源氏
源氏(日语:源氏/みなもとうじ Minamoto uji */?,又作:げんじ)是日本一個著名的氏族,活躍於平安時代至鎌倉時代初期,最著名的分支為清和源氏。平安時代末期,清和源氏的支流河內源氏與另外一支氏族伊勢平氏爆發了源平合戰,最終勝利,進而開啟了幕府時代。源氏的許多支流均成為武家,在日本歷史上佔有相當重要的地位。
源氏 | |
---|---|
皇別 | |
本姓 | 源朝臣 |
出身地 | 山城國 |
根據地 | 山城國等地 |
家祖 | 天皇的諸皇子 宮家的諸王 |
著名成员 | 源信 源經基 源賴光 源賴信 源賴朝 源義經 |
支流 | 嵯峨源氏 村上源氏 清和源氏 花山源氏 宇多源氏 正親町源氏等 其他源氏支流請參見二十一流。 |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 源氏 |
假名 | みなもとうじ げんじ |
平文式罗马字 | Minamoto uji Genji |
历史
编辑源氏是天皇臣籍降下的姓氏,通常是下賜給被降為臣籍的皇子皇女(效仿北魏太武帝以拓跋、秃发同源而赐姓秃发破羌源姓故事),由官職最高的成員出任源氏長者。第一代的源氏是嵯峨天皇的子孫,後來漸漸成為駐留日本全國各地的武士。清和天皇系屬的清和源氏是源氏系譜中最有名的,在源平合戰中討伐平氏的將領源義經、源賴朝等人非常活躍,源賴朝更成為開創鎌倉幕府的征夷大將軍。其他的分支有村上源氏、仁明源氏、陽成源氏、宇多源氏、花山源氏、後白河源氏、後嵯峨源氏及正親町源氏等。平安時代以後,很多源氏的人開始成為守護大名而更改姓氏。
源氏谱系
编辑嵯峨源氏
编辑〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.1 正良親王~源寬]
〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.2 源弘]
〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.3 源常・定]
〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.4 源明~源安]
〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.5 源融]
〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.6 源勤~源繼]
〈源氏(嵯峨源氏)〉[vol.7 有智子内親王~源善姫]
仁明源氏
编辑〈源氏(仁明源氏)〉[vol.1 道康親王~本康親王]
〈源氏(仁明源氏)〉[vol.2 源多~源登]
文德源氏
编辑〈源氏(文德源氏)〉[vol.1 惟喬親王~惟恆親王]
〈源氏(文德源氏)〉[vol.2 源每有~源富有]
清和源氏
编辑〈源氏(清和源氏)〉[vol.1 貞明親王~貞保親王]
〈源氏(清和源氏)河内源氏〉[vol.2 貞純親王]
清和天皇 (惟仁親王) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
貞純親王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
源经基 | 経生 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
満仲 | 満政 | 満季 | 満実 | 満快 | 満生 | 公節 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
頼光 | 頼親 | 頼信 | 頼平 | 頼明 | 頼貞 | 頼範 | 孝道 | 忠季 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
頼義 | 頼清 | 頼季 | 頼任 | 義政 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
義家 | 義綱 | 義光 | 快誉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
義宗 | 義親 | 義国 | 義忠 | 義時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠宗 | 義信 | 義俊 | 義泰 | 義行 | 為義 | 宗清 | 経国 | 義高 | 忠宗 | 義清 | 義雄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
義朝 | 義賢 | 義広 | 頼賢 | 頼仲 | 為宗 | 為成 | 為朝 | 為仲 | 行家 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
義平 | 朝長 | 頼朝 | 義門 | 希義 | 範頼 | 全成 | 義円 | 義経 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
頼家 | 実朝 | 貞暁 | 希望 | 範円 | 時元 | 義成 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一幡 | 公暁 | 栄実 | 禅暁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〈源氏(清和源氏)〉[vol.3 貞辰親王~源長頼]
〈清和源氏満政流〉
〈源氏(清和源氏)摂津源氏〉[清和源氏の正嫡の流れ]
〈清和源氏頼親流・大和源氏〉
〈清和源氏・河内源氏義綱流〉
〈清和源氏・河内源氏義光流〉
陽成源氏
编辑〈源氏(陽成源氏)〉[vol.1 元良親王]
〈源氏(陽成源氏)〉[vol.2 元平親王~源清鑑]
光孝源氏
编辑〈源氏(光孝源氏)〉[vol.1 是忠親王]
〈源氏(光孝源氏)〉[vol.2 是貞親王~源音恒]
〈源氏(光孝源氏)〉[vol.3 源是恒~源友貞]
宇多源氏
编辑〈源氏(宇多源氏)〉[vol.1 敦仁親王~載明親王]
〈源氏(宇多源氏)〉[vol.2 敦実親王~行明親王]
醍醐源氏
编辑〈源氏(醍醐源氏)〉[vol.1 克明親王~重明親王]
〈源氏(醍醐源氏)〉[vol.2 常明親王~持明親王]
〈源氏(醍醐源氏)〉[vol.3 長明親王~兼明親王]
〈源氏(醍醐源氏)〉[vol.4 源高明~源為明]
〈源氏(醍醐源氏)〉[vol.5 勤子内親王~康子内親王]
村上源氏
编辑〈源氏(村上源氏)〉[vol.1 広平親王~昌平親王]
〈源氏(村上源氏)〉[vol.2 守平親王~昌平親王]
〈源氏(村上源氏)〉[vol.3 具平親王~永平親王]
〈村上源氏顕房流〉
花山源氏
编辑〈源氏(花山源氏)〉
三条源氏
编辑〈源氏(三条源氏)〉
後三条源氏
编辑源氏(後三条源氏)〉
〈源氏(後三条源氏)〉[vol.2 貞仁親王]
順徳源氏
编辑〈源氏(順徳源氏)〉
後嵯峨源氏
编辑〈源氏(後嵯峨源氏)〉
後深草源氏
编辑〈源氏(後深草源氏)〉
参考文獻
编辑- 『新訂増補国史大系・尊卑分脉 第1篇』吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編修会(編)ISBN 4642003622
- 『新訂増補国史大系・尊卑分脉 第2篇』吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編修会(編)ISBN 4642003630
- 『新訂増補国史大系・尊卑分脉 第3篇』吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編修会(編)ISBN 4642003649
- 『新訂増補国史大系・尊卑分脉 第4篇』吉川弘文館 黒板勝美、国史大系編修会(編)ISBN 4642003657
- 『新訂増補国史大系・公卿補任 第1篇』吉川弘文館 黒板勝美(編)ISBN 4642003568
- 『新訂増補国史大系・公卿補任 第2篇』吉川弘文館 黒板勝美(編)ISBN 4642003576
- 『新訂増補国史大系・公卿補任 第3篇』吉川弘文館 黒板勝美(編)ISBN 4642003584
- 『新訂増補国史大系・公卿補任 第4篇』吉川弘文館 黒板勝美(編)ISBN 4642003592
- 『新訂増補国史大系・公卿補任 第5篇』吉川弘文館 黒板勝美(編)ISBN 4642003606
- 『国史大事典 第13巻』吉川弘文館 国史大辞典編集委員会(編)ISBN 4642005137