日本國寶列表

維基媒體列表條目

本條目列出日本國宝

建筑物

编辑

近世以前

编辑

神社

编辑
名称 棟名 圖片 時代 都道府县 所在地
大崎八幡宫   桃山 宫城县 宫城县仙台市青葉区八幡四丁目
东照宫 正面及背面唐門 (正面唐門)   江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 正面及背面唐門 (背面唐門) 江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 东西回廊 (西回廊) 江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 东西回廊 (东回廊) 江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 东西透塀 (西透塀) 江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 东西透塀 (东透塀) 江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 本殿、石間及拜殿   江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
东照宫 陽明門   江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
輪王寺大猷院灵廟   本殿、相間、拜殿    江户前期 栃木县 栃木县日光市山内
歓喜院 聖天堂   江户中期 埼玉县 埼玉县熊谷市妻沼
仁科神明宫 中門(前殿)   江户中期 長野县 長野县大町市社
本殿   江户中期 長野县 長野县大町市社
久能山东照宫 本殿、石の間、拜殿   江户前期 静岡县 静岡县静岡市駿河区根古屋
園城寺新羅善神堂   室町前期 滋賀县 滋賀县大津市園城寺町
御上神社本殿   镰仓后期 滋賀县 滋賀县野洲市三上
大笹原神社本殿   室町中期 滋賀县 滋賀县野洲市大篠原
都久夫須麻神社本殿   桃山 滋賀县 滋賀县長浜市早崎町
日吉大社西本宫本殿及拜殿 本殿   桃山 滋賀县 滋賀县大津市坂本本町
日吉大社东本宫本殿及拜殿 本殿   桃山 滋賀县 滋賀县大津市坂本本町
苗村神社西本殿   镰仓后期 滋賀县 滋賀县蒲生郡龙王町大字綾户
宇治上神社拜殿   镰仓前期 京都府 京都府宇治市宇治山田
宇治上神社本殿   平安后期 京都府 京都府宇治市宇治山田
賀茂御祖神社 东本殿   江户末期 京都府 京都府京都市左京区下鴨泉川町
西本殿 江户末期 京都府 京都府京都市左京区下鴨泉川町
賀茂別雷神社 权殿 江户末期 京都府 京都府京都市北区上賀茂本山町
本殿 江户末期 京都府 京都府京都市北区上賀茂本山町
石清水八幡宫本社 楼門   江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
回廊 (楼門西門間) 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡、同橋本狩尾
回廊 (楼門东門間) 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
币殿及舞殿 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
西門 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
东門 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
本殿   江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
回廊 (背面) 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
瑞籬 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
摄社武内社本殿 江户前期 京都府 京都府八幡市八幡高坊
醍醐寺清滝宫拜殿   室町中期 京都府 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山
豊国神社唐門   桃山 京都府 京都府京都市东山区大和大路通正面东入
北野天满宫 本殿、石の間、拜殿及楽の間   桃山 京都府 京都府京都市上京区馬喰町
樱井神社拜殿     镰仓后期 大阪府 大阪府堺市南区片蔵
住吉大社本殿 第四殿   江户后期 大阪府 大阪府大阪市住吉区住吉二丁目
第一殿 江户后期 大阪府 大阪府大阪市住吉区住吉二丁目
第二殿   江户后期 大阪府 大阪府大阪市住吉区住吉二丁目
第三殿   江户后期 大阪府 大阪府大阪市住吉区住吉二丁目
宇太水分神社本殿 (第一殿、第二殿、第三殿)   镰仓后期 奈良县 奈良县宇陀市菟田野区古市場
春日大社本社 本殿 (第一殿、第二殿、第三殿、第四殿)   江户末期 奈良县 奈良县奈良市春日野町
石上神宫摄社出云建雄神社拜殿   镰仓后期 奈良县 奈良县天理市布留町
圓成寺 春日堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市忍辱山町
白山堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市忍辱山町
三佛寺奥院 (投入堂)   平安后期 鳥取县 鳥取县东伯郡三朝町大字三徳
出云大社本殿   江户中期 島根县 島根县出云市大社町大字杵築东
神魂神社本殿   桃山 島根县 島根县松江市大庭町
吉備津神社本殿及拜殿   室町中期 岡山县 岡山县岡山市吉備津
严岛神社 回廊 (西回廊)   桃山 广島县 广島县廿日市市宫島町
本社本殿、币殿、拜殿   室町后期 广島县 广島县廿日市市宫島町
本社祓殿 镰仓前期 广島县 广島县廿日市市宫島町
回廊 (东回廊)   桃山 广島县 广島县廿日市市宫島町
摄社客神社祓殿   镰仓前期 广島县 广島县廿日市市宫島町
摄社客神社本殿、币殿、拜殿 镰仓前期 广島县 广島县廿日市市宫島町
住吉神社本殿   室町前期 山口县 山口县下关市楠乃
神谷神社本殿   镰仓前期 香川县 香川县坂出市神谷町
青井阿蘇神社 楼門   桃山 熊本县 熊本县人吉市上青井町
拜殿   桃山 熊本县 熊本县人吉市上青井町
币殿   桃山 熊本县 熊本县人吉市上青井町
  桃山 熊本县 熊本县人吉市上青井町
本殿   桃山 熊本县 熊本县人吉市上青井町
宇佐神宫本殿 (第一殿)   江户末期 大分县 大分县宇佐市大字南宇佐
(第二殿)   江户末期 大分县 大分县宇佐市大字南宇佐
(第三殿)   江户末期 大分县 大分县宇佐市大字南宇佐
八坂神社本殿   江户前期 京都府 京都府京都市東山区祇園町北側

寺院

编辑
名称 棟名 圖片 時代 都道府县 所在地
中尊寺金色堂   平安后期 岩手县 岩手县西磐井郡平泉町平泉
瑞岩寺庫裏及廊下 庫裏   桃山 宮城县 宮城县宮城郡松島町松島
廊下 桃山 宮城县 宮城县宮城郡松島町松島
瑞岩寺本堂(元方丈)   桃山 宮城县 宮城县宮城郡松島町松島
羽黑山五重塔   室町前期 山形县 山形县鶴岡市羽黑町大字手向
阿弥陀堂(白水阿弥陀堂)   平安后期 福島县 福島县いわき市内郷白水町广畑
鑁阿寺本堂   镰仓后期 栃木县 栃木县足利市家富町
正福寺地藏堂   室町中期 東京都 東京都東村山市野口町四丁目
元覚寺舍利殿     室町中期 神奈川县 神奈川县镰仓市山ノ内
瑞龍寺 山門   江户后期 富山县 富山县高岡市関本町
佛殿   江户前期 富山县 富山县高岡市関本町
法堂   江户前期 富山县 富山县高岡市関本町
明通寺三重塔   镰仓前期 福井县 福井县小浜市門前
明通寺本堂   镰仓前期 福井县 福井县小浜市門前
清白寺佛殿   室町中期 山梨县 山梨县山梨市三ケ所
大善寺本堂   镰仓后期 山梨县 山梨县甲州市勝沼町
安乐寺八角三重塔   镰仓后期 長野县 長野县上田市大字別所
善光寺本堂   江户中期 長野县 長野县長野市大字長野元善町
大法寺三重塔   室町前期 長野县 長野县小县郡青木村大字当郷
安国寺经藏   室町中期 岐阜县 岐阜县高山市国府町西門前
永保寺開山堂   室町前期 岐阜县 岐阜县多治見市虎渓山町
永保寺观音堂      室町前期 岐阜县 岐阜县多治見市虎渓山町
金蓮寺弥陀堂   镰仓后期 愛知县 愛知县西尾市吉良町饗庭七度ケ入1
専修寺御影堂   江户中期 三重县 三重县津市一身田町
専修寺如来堂   江户中期 三重县 三重县津市一身田町
園城寺金堂   桃山 滋賀县 滋賀县大津市園城寺町
延历寺根本中堂   江户前期 滋賀县 滋賀县大津市坂本本町
金剛輪寺本堂   室町前期 滋賀县 滋賀县愛知郡愛荘町大字松尾寺
常乐寺三重塔   室町中期 滋賀县 滋賀县湖南市西寺
常乐寺本堂   室町前期 滋賀县 滋賀县湖南市西寺
西明寺三重塔   镰仓后期 滋賀县 滋賀县犬上郡甲良町大字池寺
西明寺本堂   镰仓前期 滋賀县 滋賀县犬上郡甲良町大字池寺
石山寺多宝塔   镰仓前期 滋賀县 滋賀县大津市石山寺
石山寺本堂   平安后期 滋賀县 滋賀县大津市石山寺
善水寺本堂   室町前期 滋賀县 滋賀县湖南市岩根
長寿寺本堂   镰仓前期 滋賀县 滋賀县湖南市東寺
宝严寺 唐門   桃山 滋賀县 滋賀县長浜市早崎町
海住山寺五重塔   镰仓前期 京都府 京都府木津川市加茂町大字例幣
教王護国寺金堂   桃山 京都府 京都府京都市南区九条町
教王護国寺五重塔   江户前期 京都府 京都府京都市南区九条町
教王護国寺大師堂(西院御影堂)   室町前期 京都府 京都府京都市南区九条町
教王護国寺蓮花門   镰仓前期 京都府 京都府京都市南区九条町
光明寺二王門   镰仓前期 京都府 京都府綾部市睦寄町
广隆寺桂宮院本堂 镰仓前期 京都府 京都府京都市右京区太秦蜂岡町
高山寺石水院(五所堂)   镰仓前期 京都府 京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町
净瑠璃寺三重塔(九体寺三重塔)   平安后期 京都府 京都府木津川市加茂町西小
净瑠璃寺本堂(九体寺本堂)   平安后期 京都府 京都府木津川市加茂町西小
仁和寺金堂   桃山 京都府 京都府京都市右京区御室大内
清水寺本堂   江户前期 京都府 京都府京都市東山区清水一丁目
大仙院本堂 室町后期 京都府 京都府京都市北区紫野大徳寺町
大徳寺 方丈及玄関(玄関) 江户前期 京都府 京都府京都市北区紫野大徳寺町
方丈及玄関(方丈) 江户前期 京都府 京都府京都市北区紫野大徳寺町
大徳寺唐門   桃山 京都府 京都府京都市北区紫野大徳寺町
大報恩寺本堂(千本释迦堂)   镰仓前期 京都府 京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町
醍醐寺金堂   平安后期 京都府 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町
醍醐寺五重塔   平安中期 京都府 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町
醍醐寺药師堂   平安后期 京都府 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山
知恩院三門   江户前期 京都府 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町
知恩院本堂(御影堂)   江户前期 京都府 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町
東福寺三門   室町中期 京都府 京都府京都市東山区本町十五丁目
南禅寺方丈   桃山 京都府 京都府京都市左京区南禅寺福地町
平等院鳳凰堂 两翼廊(南)   平安中期 京都府 京都府宇治市宇治蓮華
尾廊   平安中期 京都府 京都府宇治市宇治蓮華
中堂   平安中期 京都府 京都府宇治市宇治蓮華
两翼廊(北)   平安中期 京都府 京都府宇治市宇治蓮華
法界寺阿弥陀堂   镰仓前期 京都府 京都府京都市伏見区日野西大道町
本願寺阿弥陀堂   江户后期 京都府 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る門前町
本願寺御影堂   江户前期 京都府 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る門前町
本願寺唐門   桃山 京都府 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
妙法院庫裏   桃山 京都府 京都府京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町
龙吟庵方丈   室町前期 京都府 京都府京都市東山区本町十五丁目
蓮華王院本堂(三十三間堂)   镰仓前期 京都府 京都府京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町
观心寺金堂   室町前期 大阪府 大阪府河内長野市寺元
孝恩寺观音堂   镰仓后期 大阪府 大阪府貝塚市木積
慈眼院多宝塔   镰仓前期 大阪府 大阪府泉佐野市日根野
一乗寺三重塔   平安后期 兵庫县 兵庫县加西市坂本町
净土寺净土堂(阿弥陀堂)   镰仓前期 兵庫县 兵庫县小野市净谷町
太山寺本堂   镰仓后期 兵庫县 兵庫县神户市西区伊川谷町
朝光寺本堂   室町中期 兵庫县 兵庫县加東市畑
鶴林寺太子堂   平安后期 兵庫县 兵庫县加古川市加古川町
鶴林寺本堂   室町中期 兵庫县 兵庫县加古川市加古川町
海龙王寺五重小塔   奈良 奈良县 奈良县奈良市法華寺町
興福寺五重塔   室町中期 奈良县 奈良县奈良市登大路町
興福寺三重塔   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市登大路町
興福寺東金堂   室町中期 奈良县 奈良县奈良市登大路町
興福寺北元堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市登大路町
金峯山寺二王門   室町中期 奈良县 奈良县吉野郡吉野町大字吉野山
金峯山寺本堂   桃山 奈良县 奈良县吉野郡吉野町大字吉野山
元興寺極乐坊五重小塔   奈良 奈良县 奈良县奈良市中院町
元興寺極乐坊禅室   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市中院町
元興寺極乐坊本堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市中院町
室生寺金堂   平安前期 奈良县 奈良县宇陀市室生区室生
室生寺五重塔   平安前期 奈良县 奈良县宇陀市室生区室生
室生寺本堂(灌頂堂)   镰仓后期 奈良县 奈良县宇陀市室生区室生
秋篠寺本堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市秋篠町
十輪院本堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市十輪院町
新药師寺本堂   奈良 奈良县 奈良县奈良市高畑町
正倉院正倉   奈良 奈良县 奈良县奈良市雑司町
石上神宮拜殿   镰仓前期 奈良县 奈良县天理市布留町
長弓寺本堂   镰仓后期 奈良县 奈良县生駒市上町
長谷寺 本堂   江户前期 奈良县 奈良县桜井市大字初瀬
唐招提寺金堂   奈良 奈良县 奈良县奈良市五条町
唐招提寺经藏   奈良 奈良县 奈良县奈良市五条町
唐招提寺鼓楼   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市五条町
唐招提寺講堂   奈良 奈良县 奈良县奈良市五条町
唐招提寺宝藏   奈良 奈良县 奈良县奈良市五条町
東大寺開山堂   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺金堂(大佛殿)   江户中期 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺鐘楼   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺転害門   奈良 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺南大門   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺二月堂   江户中期 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺法華堂   奈良 奈良县 奈良县奈良市雑司町
東大寺本坊经庫   奈良 奈良县 奈良县奈良市雑司町
般若寺楼門   镰仓前期 奈良县 奈良县奈良市般若寺町
法起寺三重塔   飛鳥 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町大字岡本
法隆寺回廊 西回廊 飛鳥 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
東回廊 飛鳥 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺金堂   飛鳥 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺经藏   奈良 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺五重塔   飛鳥 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺綱封藏   平安前期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺三经院及西室   镰仓前期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺鐘楼   平安中期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺食堂及細殿 食堂   奈良 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺聖霊院   镰仓后期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺西元堂   镰仓前期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺大講堂   平安中期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺中門   飛鳥 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺東院鐘楼   镰仓前期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺東院伝法堂   奈良 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺東院夢殿   奈良 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺東室   奈良 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺東大門   奈良 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
法隆寺南大門   室町中期 奈良县 奈良县生駒郡斑鳩町法隆寺山内
药師寺東院堂   镰仓后期 奈良县 奈良县奈良市西ノ京町
药師寺東塔   奈良 奈良县 奈良县奈良市西ノ京町
霊山寺本堂   镰仓后期 奈良县 奈良县奈良市中町
榮山寺八角堂   奈良 奈良县 奈良县五條市小島町
當麻寺西塔   平安前期 奈良县 奈良县葛城市當麻
當麻寺東塔   奈良 奈良县 奈良县葛城市當麻
當麻寺本堂(曼荼羅堂)   平安后期 奈良县 奈良县葛城市當麻
金剛三昧院多宝塔   镰仓前期 和歌山县 和歌山县伊都郡高野町大字高野山
金剛峯寺不動堂   镰仓前期 和歌山县 和歌山县伊都郡高野町大字高野山
根来寺多宝塔(大塔)   室町后期 和歌山县 和歌山县岩出市根来
善福院释迦堂   镰仓后期 和歌山县 和歌山县海南市下津町梅田
長保寺多宝塔   室町前期 和歌山县 和歌山县海南市下津町上
長保寺大門   室町前期 和歌山县 和歌山县海南市下津町上
長保寺本堂   镰仓后期 和歌山县 和歌山县海南市下津町上
向上寺三重塔   室町中期 广島县 广島县尾道市瀬户田町瀬户田
净土寺多宝塔   镰仓后期 广島县 广島县尾道市東久保町
净土寺本堂   镰仓后期 广島县 广島县尾道市東久保町
不動院金堂   室町后期 广島县 广島县广島市東区牛田新町三丁目
明王院五重塔   室町前期 广島县 广島县福山市草户町
明王院本堂   镰仓后期 广島县 广島县福山市草户町
功山寺佛殿   镰仓后期 山口县 山口县下関市長府川端町
瑠璃光寺五重塔   室町中期 山口县 山口县山口市香山町
本山寺本堂   镰仓后期 香川县 香川县三豊市豊中町本山
石手寺二王門   镰仓后期 愛媛县 愛媛县松山市石手二丁目
太山寺本堂   镰仓后期 愛媛县 愛媛县松山市太山寺町
大宝寺本堂   镰仓前期 愛媛县 愛媛县松山市南江户五丁目
豊乐寺药師堂   平安后期 高知县 高知县長岡郡大豊町寺内
崇福寺大雄宝殿   江户前期 長崎县 長崎县長崎市鍛冶屋町
崇福寺第一峰門   江户前期 長崎县 長崎县長崎市鍛冶屋町
富貴寺大堂   平安后期 大分县 大分县豊後高田市大字蕗

城郭

编辑

住宅

编辑

其他

编辑
名称 棟名 圖片 時代 都道府县 所在地
本願寺北能舞台   桃山 京都府 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
旧閑谷学校 講堂   江户中期 岡山县 岡山县備前市閑谷
大浦天主堂   江户末期 長崎县 長崎县長崎市南山手町5番3号
玉陵 墓室 (東室)   室町后期 冲绳县 冲绳县那覇市首里金城町一丁目3番
墓室 (中室)  
墓室 (西室)  
石牆 (中央石牆 )
石牆 (外周石牆 )

近代

编辑

学校

编辑
名称 棟名 圖片 時代 都道府县 所在地
旧開智学校校舍   明治 長野县 長野县松本市開智二丁目四番一二号

產業、交通、土木

编辑
名称 棟名 圖片 時代 都道府县 所在地
旧富岡製絲場 繰絲所   明治 群馬县 群馬县富岡市富岡1番地
東置繭所   明治 群馬县 群馬县富岡市富岡1番地
西置繭所   明治 群馬县 群馬县富岡市富岡1番地

住居

编辑
名称 棟名 圖片 時代 都道府县 所在地
旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)   明治 東京都 東京都港區元赤坂二丁目1番1號

繪画

编辑

雕刻

编辑

工藝品(除刀劍)

编辑

陶磁

编辑
日本
  • 秋草文壺(慶應義塾)
  • 志野茶碗 銘卯花墻(三井文庫蔵·三井記念美術館保管)
  • 色繪藤花文茶壺 野々村仁清/仁清作(世界救世教蔵·MOA美術館保管)
  • 色繪雉香爐 仁清作(石川縣立美術館)
  • 樂燒白片身變茶碗 銘不二山 本阿弥光悦/光悦作(サンリツ服部美術館)
中國、朝鮮
  • 曜變天目茶碗(静嘉堂文庫)
  • 曜變天目茶碗(藤田美術館)
  • 曜變天目茶碗(京都·龍光院 (京都市北区)/龍光院)
  • 油滴天目茶碗(大阪市立東洋陶磁美術館)
  • 玳玻天目茶碗(相國寺)
  • 青磁下蕪花生(東京·アルカンシエール美術財團)
  • 青磁鳳凰耳花生 銘萬聲(和泉市久保惣記念美術館)
  • 飛青磁花生(大阪市立東洋陶磁美術館)
  • 井戶茶碗 銘喜左衛門(孤篷庵)

金工

编辑
鏡像
  • 線刻千手觀音等鏡像(秋田·水神社)
  • 鋳銅刻画蔵王權現像(東京·總持寺 (東京都足立区)/總持寺)
  • 線刻釋迦三尊等鏡像(泉屋博古館)
梵鐘
  • 梵鐘 戊戌年四月十三日在銘(妙心寺)
  • 梵鐘(觀世音寺)
  • 梵鐘(當麻寺)
  • 梵鐘(東大寺)
  • 梵鐘 神龜四年十二月十一日鋳在銘(興福寺)
  • 梵鐘 銘劔御子寺鐘神護景雲四年九月十一日(福井·劔神社)
  • 梵鐘 延暦寺西宝幢院鐘、天安二年八月九日鋳在銘(佐川急便蔵·佐川美術館保管)
  • 梵鐘 貞觀十七年八月二十三日冶工志賀部海継在銘(神護寺)
  • 梵鐘 道澄寺、延喜十七年十一月三日在銘(榮山寺)
  • 梵鐘(平等院)
  • 梵鐘 建長七年二月廿一日、大工大和權守物部重光在銘(建長寺)
  • 梵鐘 正安三年八月、大工大和權守物部國光在銘(圓覺寺)
  • 梵鐘 承和六年、伯耆國金石寺鐘在銘(福岡·西光寺)
  • 朝鮮鐘 太和七年三月日菁州蓮池寺鐘在銘(福井·常宮神社)
佛教關係(佛具、舍利塔等)
  • 孔雀文磬(中尊寺地蔵院)
  • 金銅宝相華文磬(福井·瀧谷寺)
  • 金銅蓮花文磬(京都·禅林寺 (京都市)/禅林寺)
  • 孔雀文磬(彌勒寺金堂承元三秊八月五日奉鋳法印祐清在銘)(所有:個人、管理團體:宇佐神宮)
  • 華原磬(興福寺)
  • 金銅灌頂幡(法隆寺獻納)(東京國立博物館)
  • 金銅柄香爐(法隆寺獻納)(東京國立博物館)
  • 金銅獅子唐草文鉢(岐阜·護國之寺)
  • 金銀鍍透雕華籠 16枚(滋賀·神照寺)
  • 金銅經箱(叡山橫川如法堂埋納)(延暦寺)
  • 密教法具 一具(傳弘法大師將來)(東寺/教王護國寺)
  • 金銅寶塔、金銅寶珠形舍利塔(下層內安置)、金銅筒形容器、赤地二重襷花文錦小袋、水晶五輪塔(赤地錦小袋共)、水晶五輪塔(織物縫合小裹共)(以上上層內安置)(西大寺 (奈良市)/西大寺)
  • 金銅透雕舍利塔(西大寺)
  • 舍利瓶5具、鉄寶塔1基(西大寺)
  • 舍利容器(白瑠璃舍利壺(鑑真和上將來舍利納入)、方圓彩糸花網、金龜舍利塔)(唐招提寺)
  • 金銅能作生塔(奈良·長福寺 (生駒市)/長福寺)
  • 金銅密教法具 一具(5點)(嚴島神社)
  • 鉄宝塔(水晶五輪塔共)(山口·阿弥陀寺 (防府市)/阿弥陀寺)
  • 金銅錫杖頭(善通寺)
鏡類
  • 海獸葡萄鏡(香取神宮)
  • 海磯鏡(法隆寺獻納)2面(東京國立博物館)
  • 禽獸葡萄鏡(大山祇神社)
其他
  • 金銀鍍龍首水瓶(法隆寺献納)(東京國立博物館)
  • 金銅水注·金銅匙(3支)·金銅墨床(法隆寺献納)(東京國立博物館)
  • 金銅鳳凰 一対(鳳凰堂中堂舊棟飾)(平等院)
  • 金銅八角燈籠(大佛殿前所在)(東大寺)
  • 金銅燈籠(興福寺)
  • 銅版法華説相圖(千佛多寶佛塔)(長穀寺)

漆工

编辑
佛教關係(經箱、櫥子等)
  • 螺鈿八角須彌壇(中尊寺大長壽院)
  • 寶相華蒔繪經箱(延暦寺)
  • 海賦蒔繪袈裟箱(東寺/教王護國寺)
  • 紫檀塗螺鈿金銅裝舍利輦(教王護國寺)
  • 寶相華蒔繪寶珠箱(仁和寺)
  • 佛功德蒔繪經箱(藤田美術館)
  • 蓮唐草蒔繪經箱(奈良國立博物館)
  • 玉蟲櫥子(法隆寺)
  • 黒漆螺鈿卓(法隆寺)
  • 當麻曼荼羅櫥子(當麻寺)
  • 倶利伽羅龍蒔繪經箱(當麻寺奧院)
神輿
  • 沃懸地螺鈿金銅装神輿(大阪·誉田八幡宮)
  • 塵地螺鈿金銅装神輿(和歌山·鞆淵八幡神社)
馬具類
  • 柏木兔螺鈿鞍(永青文庫)
  • 螺鈿時雨鞍(永青文庫)
  • 圓文螺鈿鏡鞍(東京·武蔵御嶽神社/御嶽神社)
  • 唐鞍 一具(手向山八幡宮)
調度、樂器等
  • 黒漆七絃琴(法隆寺獻納)(東京國立博物館)
  • 沈香木畫箱(法隆寺獻納)(東京國立博物館)
  • 片輪車蒔繪螺鈿手箱(東京國立博物館)
  • 片輪車螺鈿蒔繪手箱(東京國立博物館)
  • 八橋蒔繪螺鈿硯箱 尾形光琳作(東京國立博物館)
  • 舟橋蒔繪硯箱 本阿彌光悅作(東京國立博物館)
  • 蝶螺鈿蒔繪手箱(畠山記念館)
  • 浮線綾螺鈿蒔繪手箱(寿不動産蔵、サントリー美術館保管)
  • 籬菊螺鈿蒔繪硯箱(鶴岡八幡宮)
  • 梅蒔繪手箱(三嶋大社)
  • 婚礼調度類 一括(德川光友夫人千代姫所用)(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 花蝶蒔繪挾軾(藤田美術館)
  • 花鳥彩繪油色箱(東大寺)
  • 澤千鳥螺鈿蒔繪小唐櫃(金剛峯寺)
  • 秋野鹿蒔繪手箱(出雲大社)

染織

编辑
  • 古神寶類(袿5領)(鶴岡八幡宮)
  • 七条刺納袈裟·刺納衣(傳教大師将来)(延暦寺)
  • 犍陀穀糸袈裟·横被(東寺/教王護國寺)
  • 綴織當麻曼荼羅圖(當麻寺)
  • 四騎獅子狩文錦(法隆寺)
  • 天壽國繡帳殘闕(中宮寺)
  • 刺繍釋迦如來説法圖(奈良國立博物館)

甲冑

编辑
  • 赤絲威鎧(兜、大袖付)(青森·櫛引八幡宮)
  • 白絲威褄取鎧(兜、大袖付)(青森·櫛引八幡宮)
  • 赤絲威鎧(兜、大袖付)(東京·武蔵御嶽神社/御嶽神社)
  • 小櫻韋威鎧(兜、大袖付)(山梨·菅田天神社)
  • 赤絲威鎧(兜、大袖付)(春日大社)
  • 赤絲威鎧(兜、大袖付)(春日大社)
  • 黒韋威矢筈劄胴丸(兜、大袖付)(春日大社)
  • 白絲威鎧(兜、大袖付)(島根·日御碕神社)
  • 赤韋威鎧(兜、大袖付)(岡山縣立博物館)
  • 小櫻韋黃返威鎧(兜、大袖付)(嚴島神社)
  • 淺黃綾威鎧(兜、大袖付)(嚴島神社)
  • 紺絲威鎧(兜、大袖付)(嚴島神社)
  • 黒韋威胴丸(兜、大袖付)(嚴島神社)
  • 澤瀉威鎧(兜、大袖付)(大山祇神社)
  • 赤絲威鎧(大袖付)(大山祇神社)
  • 紫綾威鎧(大袖付)(大山祇神社)
  • 紺絲威鎧(兜、大袖付)(大山祇神社)
  • 籠手(春日大社)

其他

编辑
  • 中尊寺金色堂堂內具 一括(中尊寺金色院)
  • 中尊寺經蔵堂內具 一括(中尊寺大長壽院)
  • 古神寶類 一括(鶴岡八幡宮)
  • 古神寶類 一括(阿須賀神社傳來)(京都國立博物館)
  • 牙笏、青白磁圓硯、玳瑁裝牙櫛、犀角柄刀子、銀裝革帯、伯牙弾琴鏡(傳菅公遺品)(道明寺天満宮)
  • 本宮禦料古神寶類 一括(春日大社)
  • 若宮禦料古神寶類 一括(春日大社)
  • 古神寶類 一括(熊野速玉大社)
  • 嚴島神社古神寶類 一括(嚴島神社)
  • 竹廚子(法隆寺獻納)(東京國立博物館)
  • 懸守 7懸(四天王寺)
  • 牛皮華鬘 13枚(奈良國立博物館)
  • 葡萄唐草文染韋(東大寺)
  • 彩繪桧扇(嚴島神社)

工藝品(刀劍)

编辑

上古~平安時代中期

编辑
  • 金銅荘環頭大刀拵·大刀身(高知·小村神社)
  • 七星劍(四天王寺)
  • 丙子椒林劍(四天王寺)
  • 直刀·黒漆平文大刀拵(鹿島神宮)
  • 劍(無銘)(大阪·金剛寺 (河内長野市)/金剛寺)

山城國

编辑
粟田口派
  • 短刀 銘吉光(名物後藤藤四郎)(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 短刀 銘吉光(名物厚藤四郎)(東京國立博物館)
  • 短刀 銘吉光(福岡·株式會社御花)
  • 劍 銘吉光(白山比め神社/白山比咩神社)
  • 太刀 銘久國(文化庁)
  • 太刀 銘則國(京都國立博物館)
来派
  • 太刀 銘國行(日本美術刀劍保存協會)
  • 太刀 銘来國俊(東京·個人蔵)
  • 短刀 銘來國俊 正和五年十一月日(熱田神宮)
  • 短刀 銘來國俊(黒川古文化研究所)
  • 小太刀 銘来國俊·黒漆蛭卷太刀拵(日光二荒山神社/二荒山神社)
  • 太刀 銘来孫太郎作(花押)正応五□辰八月十三日以下不明(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 太刀 銘來國光(九州國立博物館)
  • 太刀 銘來國光嘉暦二年二月日(東京國立博物館)
  • 短刀 銘来國光(名物有樂来國光)(静岡·個人蔵)
  • 短刀 銘来國次(東京·個人蔵)
其他
  • 太刀 銘三条(名物三日月宗近)(東京國立博物館)
  • 太刀 銘定利(東京國立博物館)
  • 刀 金象嵌銘長谷部國重本阿花押 黒田筑前守(名物へし切)(福岡市博物館)

大和國

编辑
  • 短刀 銘高市□住金吾藤貞吉 □亨二二年甲子十一月十八日(名物桑山保昌)(大阪·個人蔵)
  • 太刀 銘國行(日本美術刀劍保存協會)
  • 太刀 銘包永(靜嘉堂文庫)
  • 太刀 銘延吉(日本美術刀劍保存協會)
  • 大太刀 銘貞治五年丙午千手院長吉(大山祇神社)

相模國

编辑
  • 短刀 銘國光(名物會津新藤五)(東京·法人蔵)
  • 短刀 銘國光(大阪·個人蔵)
  • 短刀 銘國光(個人蔵)
  • 短刀 銘行光(東京國立博物館)
  • 刀 金象嵌銘城和泉守所持 正宗磨上本阿(花押)(東京國立博物館)
  • 刀 金象嵌銘正宗本阿花押 本多中務所持(名物中務正宗)(文化庁)
  • 刀 無銘正宗(名物觀世正宗)(東京國立博物館)
  • 刀 無銘正宗(名物太郎作正宗)(前田育德會)
  • 短刀 無銘正宗(名物日向正宗)(三井文庫蔵·三井記念美術館保管)
  • 短刀 無銘正宗(名物九鬼正宗)(林原美術館)
  • 短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)(永青文庫)
  • 短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)(大阪·法人蔵)
  • 短刀 無銘貞宗(名物寺澤貞宗)(文化庁)
  • 短刀 無銘貞宗(名物德善院貞宗)(三井文庫蔵·三井記念美術館保管)
  • 短刀 朱銘貞宗 本阿花押(名物伏見貞宗)(黒川古文化研究所)
  • 刀 無銘貞宗(名物龜甲貞宗)(東京國立博物館)
  • 太刀 銘助真(東京國立博物館)
  • 太刀 銘助真(日光東照宮)

備前國

编辑
古備前
  • 太刀 銘備前國友成造(東京國立博物館)
  • 太刀 銘友成作(嚴島神社)
  • 太刀 銘備前國包平作(名物大包平)(東京國立博物館)
  • 太刀 銘正恒(文化庁)
  • 太刀 銘正恒(文化庁)
  • 太刀 銘正恒(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 太刀 銘正恒(東京·法人蔵)
  • 太刀 銘正恒(大阪·個人蔵)
  • 太刀 銘真恒(久能山東照宮)
  • 太刀 銘信房作(致道博物館)
一文字派
  • 太刀 銘一(静岡·法人蔵)
  • 太刀 無銘一文字(名物日光一文字)(福岡市博物館)
  • 太刀 無銘一文字(山鳥毛)(岡山·個人蔵)
  • 太刀 銘則宗(東京·日枝神社)
  • 太刀 銘吉房(東京國立博物館)
  • 太刀 銘吉房(東京國立博物館)
  • 太刀 銘吉房(林原美術館)
  • 太刀 銘吉房(東京·法人蔵)
  • 太刀 銘吉房(個人蔵)
  • 太刀 銘吉平(個人蔵)
  • 太刀 銘備前國吉岡住左近将監紀助光 一南无八幡大菩薩 南无妙見大菩薩 元亨二年三月日(大阪·個人蔵)
  • 薙刀 銘一備州吉岡住左近将監紀助光 元応二年庚申十一月日(大阪·個人蔵)
  • 太刀 銘助包(大阪·個人蔵)
  • 太刀 銘則房(東京·法人蔵)
  • 刀 無銘則房(東京·個人蔵)
長船派
  • 刀 金象嵌銘光忠 光德花押 生駒讚岐守所持(生駒光忠)(永青文庫)
  • 太刀 銘光忠(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 刀 金象嵌銘光忠 光德花押(大阪·個人蔵)
  • 太刀 銘長光(大般若長光)(東京國立博物館)
  • 太刀 銘長光(名物遠江長光)(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 太刀 銘長光(東京國立博物館)
  • 薙刀 銘備前國長船住人長光造(佐野美術館)
  • 太刀 銘備前國長船住左近將監長光造(林原美術館)
  • 太刀 銘熊野三所權現長光(静岡·個人蔵)
  • 太刀 銘備前國長船住左兵衛尉景光 作者進士三郎景政 嘉暦二二年己巳七月日(埼玉縣立歴史と民俗の博物館)
  • 短刀 銘備州長船住景光 元亨三年三月日(埼玉縣立歴史と民俗の博物館)
  • 太刀 銘備前國長船住景光 元亨二年五月日(小龍景光)(東京國立博物館)
  • 太刀 銘真光(致道博物館)
  • 太刀 銘備前國長船住近景 嘉暦二二年□月日(大阪·個人蔵)
  • 短刀 銘備州長船住長重 甲戌(東京·個人蔵)
  • 大太刀 銘備州長船倫光 貞治五年二月日(二荒山神社)
其他
  • 太刀 銘國宗(日光東照宮)
  • 太刀 銘國宗(鹿児島·照國神社)
  • 太刀 銘國宗(德川黎明會蔵·德川美術館保管)
  • 太刀 銘國宗(東京·法人蔵)

其他國

编辑
越中國
  • 短刀 銘則重(日本一則重)(永青文庫)
  • 刀 無銘義弘(名物富田江)(前田育德會)
  • 刀 金象嵌銘天正十三十二月日江本阿弥磨上之花押 所持稲葉勘右衛門尉(義弘作·名物稲葉江)(個人蔵)
備中國
  • 太刀 銘貞次(東京·個人蔵)
  • 太刀 銘為次(狐ヶ崎)(山口·吉川報效會)
  • 太刀 銘正恒(鶴岡八幡宮)
  • 太刀 銘康次(岐阜·法人蔵)
  • 太刀 銘守利(大阪·個人蔵)
伯耆國
  • 太刀 銘安綱(名物童子切安綱)(東京國立博物館)
  • 太刀 銘安家(京都國立博物館)
筑前國、筑後國、豐後國
  • 太刀 銘筑州住左(江雪左文字)(東京·法人蔵)
  • 短刀 銘筑州住左(東京·個人蔵)
  • 短刀 銘左 筑州住(東京·法人蔵)
  • 短刀 銘築州住行弘 觀応元年八月日(土浦市)
  • 太刀 銘光世作(名物大典太)(前田育德會)
  • 太刀 銘豊後國行平作(古今傳授の太刀)(永青文庫)
  • 大太刀 無銘傳豊後友行(大山祇神社)

刀裝

编辑
  • 兵庫鎖太刀(刀身銘一)(東京國立博物館)
  • 梨地螺鈿金荘餝劔(東京國立博物館)
  • 金装花押散兵庫鎖太刀(中身無銘 貞治四年)(春日大社)
  • 金地螺鈿毛抜形太刀(春日大社)
  • 菱作打刀(中身無銘)(春日大社)
  • 沃懸地獅子文毛抜形太刀(中身無銘)(春日大社)
  • 沃懸地酢漿平文兵庫鎖太刀(中身無銘)(春日大社)
  • 沃懸地酢漿紋兵庫鎖太刀(中身無銘)(春日大社)
  • 銀銅蛭卷太刀拵(丹生都比売神社)
  • 梨子地桐文螺鈿腰刀(中身に友成作と銘がある)(嚴島神社)
  • 菊造腰刀(刀身無銘傳當麻)(防府毛利報公會)
  • 牡丹唐草文兵庫鎖太刀拵(大山祇神社)

書跡、典籍

编辑
佛教經典
  • 金剛場陀羅尼經(文化廳)
  • 浄名玄論(京都國立博物館)
  • 千手千眼陀羅尼經殘卷(天平十三年七月十五日玄昉願經)(京都國立博物館)
  • 紫紙金字金光明最勝王經 10卷(奈良國立博物館)
  • 紫紙金字金光明最勝王經 10卷(和歌山·龍光院 (高野町)/龍光院)
  • 大昆盧遮那成佛神變加持經(天平神護二年吉備由利願經)7卷(西大寺 (奈良市)/西大寺)
  • 大般若經(和銅五年長屋王願經)142帖(滋賀·太平寺)
  • 大般若經(和銅五年長屋王願經)27帖(滋賀·常明寺)
  • 大般若經(藥師寺經)387卷(藤田美術館)
  • 金光明最勝王經(天平寶字六年百濟豊蟲願經)10卷(西大寺)
  • 根本百一羯磨 卷第六(根津美術館)
  • 賢愚經 卷第十五(四百六十七行)(東大寺)
  • 賢愚經殘卷(大聖武)3卷(前田育德會)
  • 賢愚經殘卷(大聖武)2卷(白鶴美術館)
  • 賢愚經殘卷(大聖武)二百六十二行(東京國立博物館)
  • 大字法華經(第三卷欠)(明算自点本)(和歌山·龍光院)
  • 不空羂索神變真言經(和歌山·三宝院)
  • 南海寄歸内法傳 卷第一、第二(天理大學蔵·天理大學附属天理圖書館保管)
  • 紺紙金字法華經·觀普賢經(平清盛·賴盛合筆)8卷(嚴島神社)
  • 大般涅槃經集解 59卷(輪王寺)
  • 大般涅槃經集解(白鶴美術館)
  • 金銀字一切經(中尊寺經)4296卷(金剛峯寺)
  • 紺紙金字一切經(內十五卷 金銀交書經)2739卷(中尊寺大長壽院)
  • 一字一佛法華經序品(善通寺)
  • 一字蓮台法華經(普賢勸発品)(近畿日本鉄道蔵·大和文華館保管)
  • 一字蓮台法華經(開結共、卷第六欠)9卷(福島·龍興寺)
  • 法華經(開結共)10卷(淺草寺)
  • 法華經(久能寺經)19卷(鉄舟寺)
  • 法華經 卷第六(色紙)(金剛峯寺)
  • 法華經序品(竹生島經)(寶嚴寺)
  • 法華經方便品(竹生島經)(東京國立博物館)
  • 無量義經(裝飾經)·觀普賢經(裝飾經)(根津美術館)
  • 法華經 自卷第二至卷第七(壽永二年運慶願經)(真正極樂寺)
  • 法華經 卷第八(壽永二年運慶願經)(個人蔵)
  • 法華經一品經·阿弥陀經·般若心經 33卷(埼玉·慈光寺)
  • 法華經·觀普賢經·無量義經·阿弥陀經·般若心經 34卷(長谷寺)
  • 寶積經要品(足利尊氏、同直義、夢窓疎石合筆)(前田育德會)
  • 花嚴經音義 卷上下(文化庁)
  • 菩薩處胎經 5帖(知恩院)
  • 大樓炭經 卷第三(知恩院)
  • 細字法華經(一部七卷)(東京國立博物館)
  • 細字金光明最勝王經 2卷(和歌山·龍光院 (高野町)/龍光院)
  • 釋摩訶衍論(石山寺)
  • 金剛經(張即之筆)(智積院)
  • 六祖恵能傳(延暦寺)
  • 大覺禅師筆金剛經(京都·龍光院 (京都市北区)/龍光院)
佛教撰述書、聖教類
  • 三十帖冊子·宝相華迦陵頻伽蒔繪ソク冊子箱(ソク=土篇に「塞」)(仁和寺)
  • 淳祐內供筆聖經(薫聖經)(石山寺)
  • 金剛般若經開題殘卷(弘法大師筆)(三十八行)(奈良國立博物館)
  • 金剛般若經開題殘卷(弘法大師筆)(六十三行)(京都國立博物館)
  • 大日經開題(弘法大師筆)(醍醐寺)
  • 聾瞽指歸(弘法大師筆)(金剛峯寺)
  • 觀心本尊抄(日蓮筆)(法華經寺)
  • 立正安國論(日蓮筆)(法華經寺)
  • 西方指南抄(親鸞筆)6冊(三重·専修寺)
  • 觀無量壽經註(親鸞筆)(本願寺)
  • 阿彌陀經註(親鸞筆)(本願寺)
  • 教行信証(親鸞筆)(阪東本)(真宗大穀派)
  • 三帖和讚(親鸞筆)3冊(三重·専修寺)
  • 普勸坐禪儀(道元筆)(永平寺)
和書(日本文學-和歌)
  • 萬葉集 卷第九殘卷(藍紙本)(京都國立博物館)
  • 萬葉集 第三、第六卷殘卷(金澤萬葉)(彩牋)(前田育德會)
  • 元暦校本萬葉集 14冊(東京國立博物館)
  • 古今集(傳藤原清輔筆)(前田育德會)
  • 古今集 卷十九殘卷(高野切)(前田育德會)
  • 古今和歌集(彩牋)(元永本)(東京國立博物館)
  • 古今和歌集(色紙)(曼殊院本)(曼殊院)
  • 古今和歌集(藤原定家筆)(冷泉家時雨亭文庫)
  • 古今和歌集 卷第五(高野切本)(東京·個人蔵)
  • 古今和歌集 卷第十二殘卷(本阿彌切本)(京都國立博物館)
  • 古今和歌集 卷第廿(高野切本)(高知縣蔵·土佐山内家宝物資料館保管)
  • 古今和歌集 卷第八(高野切本)(防府毛利報公會蔵·毛利博物館保管)
  • 古今和歌集序(彩牋三十三枚)(大倉文化財團蔵·大倉集古館保管)
  • 後撰和歌集(藤原定家筆)(冷泉家時雨亭文庫)
  • 歌合(十卷本)(卷第一、二、三、八、十)(前田育德會)
  • 歌合 卷第六(十卷本)(陽明文庫)
  • 歌仙歌合(和泉市久保惣記念美術館)
  • 寛平禦時後宮歌合(十卷本)(東京國立博物館)
  • 拾遺愚草 上中下(自筆本)3帖(冷泉家時雨亭文庫)
  • 古來風躰抄 上下(初撰本)自筆本)(冷泉家時雨亭文庫)
  • 十五番歌合(彩牋)(前田育德會)
  • 廣田社二十九番歌合(藤原俊成筆)3卷(前田育德會)
  • 和歌躰十種(東京國立博物館)
  • 三十六人家集 37帖(本願寺)
  • 類聚歌合 19卷(陽明文庫)
  • 類聚古集(龍谷大學)
  • 明恵上人歌集(高信筆)(京都國立博物館)
  • 深窓秘抄(百一首)(藤田美術館)
  • 入道右大臣集(彩牋)(前田育德會)
和書(日本文學-物語、漢詩文、説話他)
  • 蘆手繪和漢朗詠抄(藤原伊行筆)(京都國立博物館)
  • 倭漢抄下卷(彩牋)2卷(陽明文庫)
  • 倭漢朗詠抄 卷下残卷(静嘉堂文庫/静嘉堂)
  • 源氏物語奥入(藤原定家筆)(京都·個人蔵)
  • 今昔物語集 9冊(京都大學)
  • 三寶繪詞(東京國立博物館)
  • 土左日記(大阪青山學園)
  • 土佐日記(藤原定家筆)(前田育德會)
  • 日本靈異記(中下)(京都·来迎院)
  • 日本靈異記 上卷(興福寺)
和書(史書、歷史物語)
  • 古事記(賢瑜筆)3帖(大須觀音/寶生院)
  • 日本書紀 卷第十一、第十四、第十七、第二十 4卷(前田育德會)
  • 日本書紀 卷第二十二、第二十四(京都國立博物館)
  • 日本書紀神代卷(上下)(吉田本)(京都國立博物館)
  • 日本書紀神代卷(上下)(吉田本)(天理大學蔵·天理大學附属天理圖書館保管)
  • 日本書紀 卷第十殘卷(奈良國立博物館)
  • 類聚國史 卷第百六十五、第百七十一、第百七十七、第百七十九 4卷(前田育德會)
  • 類聚國史 卷第廿五(東北大學)
  • 榮花物語 17帖(九州國立博物館)
  • 播磨國風土記(天理大學蔵·天理大學附属天理圖書館保管)
  • 肥前國風土記(香川·個人蔵)
和書(其他)
  • 上宮聖德法王帝説(知恩院)
  • 後宇多天皇宸翰弘法大師傳(絹本)(大覺寺)
  • 醫心方(半井家本)(東京國立博物館)
  • 醫心方 第一、第五、第七、第九、第十殘卷 5帖(仁和寺)
  • 延喜式(九條家本)(東京國立博物館)
  • 延喜式 卷第十二殘卷、第十四、第十六 3卷(金剛寺 (河內長野市)/金剛寺)
  • 延喜式神名帳(金剛寺)
  • 延暦交替式(石山寺)
  • 秘府略 卷第八百六十八(前田育德會)
  • 四天王寺緣起(根本本·後醍醐天皇宸翰本)2卷(四天王寺)
  • 禦室相承記 6卷(仁和寺)
  • 神樂和琴秘譜(陽明文庫)
  • 東寶記 12卷1冊(東寺/教王護國寺)
  • 北山抄 12卷(前田育德會)
  • 稿本北山抄(卷第十)(京都國立博物館)
  • 催馬樂譜(鍋島報效會)
  • 類聚名義抄 11冊(天理大學蔵·天理大學附属天理圖書館保管)
  • 篆隷萬象名義 6冊(高山寺)
漢籍(日本寫本)
  • 史記 孝文本記第十(東北大學)
  • 史記 夏本紀第二、秦本紀第五(高山寺本)(東洋文庫)
  • 史記 孝景本記第十一(大東急記念文庫)
  • 史記 呂后本記第九(防府毛利報公會蔵·毛利博物館保管)
  • 史記卷第九十六、九十七殘卷(石山寺)
  • 春秋經傳集解 卷第十(東洋文庫)
  • 春秋經傳集解 卷第廿六殘卷(石山寺)
  • 春秋經傳集解 卷第廿九殘卷(石山寺)
  • 漢書 高帝紀下、列傳第四殘卷 2卷(石山寺)
  • 漢書 食貨志第四(大須觀音/寶生院)
  • 黄帝内經明堂 卷第一 2卷·黄帝内經太素 24卷(仁和寺)
  • 文館詞林残卷 12卷(和歌山·正智院)
  • 文館詞林残卷 1卷(和歌山·宝寿院)
  • 玉篇 卷第廿二(三重·伊勢神宮/神宮)
  • 毛詩鄭箋残卷(大阪·大念佛寺)
  • 翰苑 卷第丗(太宰府天満宮)
  • 新撰類林抄 卷第四殘卷(京都國立博物館)
  • 兩京新記 卷第三(金澤文庫本)(前田育德會)
  • 文選集注 7卷(東洋文庫)
  • 文選集注 19卷(稱名寺 (橫浜市)/稱名寺)
  • 群書治要(色紙)13卷(東京國立博物館)
  • 琱玉集 卷第十二、第十四(寶生院)
  • 新修本草 卷第四、第五、第十二、第十七、第十九(仁和寺)
漢籍(中國寫本)
  • 王勃集 卷第二十八(個人蔵)
  • 王勃集 卷第二十九、第三十(東京國立博物館)
  • 春秋經傳集解 卷第二殘卷(藤井齊成會有鄰館)
  • 漢書楊雄傳第五十七(個人蔵)
  • 宋高宗書徽宗文集序(文化庁)
  • 禮記子本疏義 卷第五十九(早稲田大學)
  • 翰林學士詩集(寶生院)
  • 玉篇 卷第九殘卷(早稲田大學)
  • 玉篇 卷第廿七(後半)(石山寺)
  • 玉篇 卷第廿七(前半)(高山寺)
  • 古文尚書 卷第三、第五、第十二(東洋文庫)
  • 古文尚書 卷第六(東京國立博物館)
  • 説文木部殘卷(武田科學振興財團)
  • 世説新書 卷第六殘卷(京都國立博物館)
  • 世説新書 卷第六殘卷(東京國立博物館)
  • 世説新書 卷第六残卷(文化庁)
  • 世説新書 卷第六残卷(兵庫·個人蔵)
  • 毛詩(卷第六殘卷)(東洋文庫)
  • 冥報記 3卷(高山寺)
  • 碣石調幽蘭 第五(東京國立博物館)
漢籍(中國刊本)
  • 宋刊本義楚六帖 12冊(東福寺)
  • 宋刊本欧陽文忠公集(金澤文庫本)39冊(天理大學蔵·天理大學附属天理圖書館保管)
  • 宋刊本史記集解 11冊(武田科學振興財團)
  • 宋刊本文選(金澤文庫本)(足利市蔵·足利學校遺蹟圖書館保管)
  • 宋版漢書(慶元刊本)(國立歴史民俗博物館)
  • 宋版後漢書(慶元刊本)(國立歴史民俗博物館)
  • 宋版史記(黃善夫刊本)(國立歴史民俗博物館)
  • 宋版周易注疏(足利市蔵·足利學校遺蹟圖書館保管)
  • 宋版尚書正義(足利市蔵·足利學校遺蹟圖書館保管)
  • 宋版太平禦覧 103冊(東福寺)
  • 宋版毛詩正義(紹興九年刊)(金澤文庫本)17冊(武田科學振興財團)
  • 宋版劉夢得文集(天理大學蔵·天理大學附属天理圖書館保管)
  • 宋版礼記正義(足利市蔵·足利學校遺蹟圖書館保管)
墨蹟
  • 圜悟克勤墨蹟(印可狀)(東京國立博物館)
  • 虛堂智愚墨蹟(達磨忌拈香語)(大德寺)
  • 虛堂智愚墨蹟(法語)(東京國立博物館)
  • 竺仙梵僊墨蹟(明叟齊哲開堂諸山疏)(絹本)2幅(京都·龍光院 (京都市北区)/龍光院)
  • 古林清茂墨蹟(月林道号 泰定四年三月望日)(京都·長福寺)
  • 古林清茂墨蹟(別源圓旨送別偈 泰定二年九月二日)(五島美術館)
  • 馮子振墨蹟(畫跋)(常盤山文庫)
  • 馮子振墨蹟(與無隠元晦詩)(東京國立博物館)
  • 密庵咸傑墨蹟(法語 淳熙己亥仲秋日)(綾本)(京都·龍光院)
  • 無學祖元墨蹟(與長樂寺一翁偈語 弘安二年十一月一日)4幅(相國寺)
  • 無準師範墨蹟(圓爾印可狀 丁酉歳十月)(絹本)(東福寺)
  • 無準師範墨蹟(山門流)(絹本)(五島美術館)
  • 無準師範墨蹟(尺牘)(東京國立博物館)
  • 清拙正澄墨蹟(遺偈 暦応二年正月十七日)(常盤山文庫)
  • 了菴清欲墨蹟(法語 至元七年正月十七日)(東京國立博物館)
  • 大慧宗杲墨蹟(尺牘 四月八日)(畠山記念館)
  • 大慧宗杲墨蹟(尺牘十月初二日)(東京國立博物館)
  • 大覺禪師墨蹟(法語規則)(建長寺)
  • 大燈國師墨蹟(印可狀 元德二年仲夏上澣)(妙心寺)
  • 大燈國師墨蹟(看讀真詮榜)(真珠庵)
  • 大燈國師墨蹟(關山字型大小 嘉暦己巳仲春)(妙心寺)
  • 大燈國師墨蹟(渓林、南獄偈)2幅(正木美術館)
  • 大燈國師墨蹟(元德二年五月十三日 與宗悟大姉法語)(大仙院)
懐紙
  • 熊野懐紙(後鳥羽天皇宸翰以下十一通)(本願寺)
  • 熊野懐紙(後鳥羽天皇宸翰、藤原家隆·寂蓮筆)3幅(陽明文庫)
  • 一品經懐紙(西行、寂蓮等十四枚)(京都國立博物館)
  • 藤原佐理筆詩懐紙(香川縣立ミュージアム)
手鑑
  • 手鑑「翰墨城」(三百十一葉)(世界救世教蔵·MOA美術館保管)
  • 手鑑「見ぬ世の友」(二百二十九葉)(出光美術館)
  • 手鑑「藻塩草」(二百四十二葉)(京都國立博物館)
  • 大手鑑(第一帖百三十九葉、第二帖百六十八葉)(陽明文庫)
古筆類
  • 藤原行成筆白氏詩卷(正木美術館)
  • 白氏詩卷(藤原行成筆 保延六年十月廿二日定信奧書)(東京國立博物館)
  • 小野道風筆三體白氏詩卷(正木美術館)
  • 秋萩帖·淮南鴻烈兵略間詁(紙背)(東京國立博物館)
  • 傳藤原行成筆書卷(本能寺)
其他
  • 真草千字文(京都·個人蔵)
  • 搨王羲之書(孔侍中帖)(前田育德會)
  • 禪院額字並牌字(東福寺)

古文書

编辑
一括文書
  • 島津家文書 15,133通(東京大學)
  • 上杉氏/上杉家文書 2,018通、4帖、26冊(米澤市立上杉博物館)
  • 東寺百合文書(24,067通)(京都府立総合資料館)
  • 東大寺文書 100卷、8,516通(東大寺)
  • 宝簡集(54卷)·續宝簡集(58卷18冊)·又續宝簡集(113卷30冊)(金剛峯寺)
敕書類
  • 聖武天皇勅書(天平感宝元年(749年)閏月/閏5月20日)(静岡·平田寺)
  • 圓珍贈法印大和尚位並智証大師諡號勅書(延長五年(927年)12月27日)(東京國立博物館)
國郡文書
  • 越中國官倉納穀交替記殘卷(石山寺)
  • 周防國玖珂郡玖珂郷延喜八年戸籍殘卷(石山寺)
書狀類
  • 弘法大師筆尺牘三通(風信帖)(東寺/教王護國寺)
  • 傳教大師筆尺牘(弘仁四年(813年)11月25日)(奈良國立博物館)
  • 高倉天皇宸翰禦消息(仁和寺)
  • 後嵯峨天皇宸翰禦消息(仁和寺)
  • 後宇多天皇宸翰東寺興隆條事書禦添狀(教王護國寺)
  • 三朝宸翰(花園天皇消息、後醍醐天皇消息、伏見天皇消息)(前田育德會)
  • 傳藤原行成筆假名消息(十二通)(京都鳩居堂)
  • 藤原佐理筆書狀(離洛帖)(畠山記念館)
  • 藤原忠通筆書狀案(京都國立博物館)
起請文、置文類
  • 後鳥羽天皇宸翰御手印置文(暦仁二年(1239年)2月9日〉(水無瀨神宮)
  • 後宇多天皇宸翰御手印遺告(大覺寺)
  • 後宇多天皇宸翰當流紹隆教誡(3通)(醍醐寺)
  • 後醍醐天皇宸翰禦置文(元弘三年(1333年)8月24日)(大德寺)
  • 慈恵大師自筆遺告(天祿三年(972年)5月)(廬山寺)
  • 理源大師筆處分狀(延喜七年(907年)6月2日)(醍醐寺)
  • 文覺四十五箇條起請文(藤原忠親筆)(神護寺)
日記類
  • 明月記(藤原定家、自筆本)58卷、1幅(冷泉家時雨亭文庫)
  • 熊野御幸記(藤原定家筆 建仁元年(1201年)10月)(三井文庫蔵·三井記念美術館保管)
  • 後宇多天皇/後宇多院宸記〈自筆本、文保三年(1319年))(國立歴史民俗博物館)
  • 後二條師通記/後二條殿記(藤原師通、自筆本1卷、古寫本29卷)(陽明文庫)
  • 禦堂關白記(藤原道長、自筆本14卷、寫本12卷)(陽明文庫)
  • 水左記(源俊房、自筆本)(前田育德會)
資財帳類
  • 觀心寺緣起資財帳(觀心寺)
  • 觀世音寺資財帳(東京藝術大學)
  • 廣隆寺緣起資財帳(廣隆寺)
  • 廣隆寺資財交替實録帳(廣隆寺)
目錄類
  • 弘法大師請來目録(傳教大師筆)(教王護國寺)
  • 傳教大師將來目録(貞元二十一年(805年)5月13日、明州剌史鄭審則跋)(延暦寺)
  • 羯磨金剛目録(傳教大師筆、弘仁二年(811年)7月17日)(延暦寺)
其他寺院、僧侶關係文書
  • 法隆寺獻物帳(天平勝寶八歳(756年)7月8日)(東京國立博物館)
  • 灌頂歴名(弘法大師 筆)(神護寺)
  • 狸毛筆奉獻表(傳弘法大師 筆)(醍醐寺)
  • 天臺法華宗年分緣起(傳教大師筆)(延暦寺)
  • 傳教大師度緣案並僧綱牒(3通)(京都·来迎院)
  • 傳教大師入唐牒(延暦寺)
  • 嵯峨天皇宸翰光定戒牒(弘仁十四年(823年)4月14日〉(延暦寺)
  • 入唐求法巡礼行記(圓仁記、兼胤筆)(岐阜·法人蔵)
  • 圓珍關係文書 8卷(東京國立博物館)
  • 智証大師關係文書典籍 46種(園城寺)
  • 龜山天皇宸翰禪林寺禦起願文案(永仁七年(1299年)3月5日)(南禪寺)
  • 後醍醐天皇宸翰天長印信(醍醐寺)
  • 仁和寺禦室禦物實録(仁和寺)
  • 誓願寺盂蘭盆緣起(榮西筆、治承二年(1178年)7月15日)(誓願寺 (福岡市)/誓願寺)
  • 泉涌寺勸緣疏(俊じょう/俊芿筆、承久元年(1219年)十月日)(泉涌寺)
  • 附法状(俊じょう/俊芿筆、嘉禄三年(1227年)3月22日)(泉涌寺)
木簡
系圖、繪圖、金石
  • 海部氏系圖(京都·個人蔵)
  • 額田寺伽籃並條裏圖(國立歷史民俗博物館)
  • 那須國造碑(栃木·笠石神社)
日本國外文書
  • 趙子昂書(与中峰明本尺贖、6通)(静嘉堂文庫)
  • ポルトガル國印度副王信書(京都·妙法院)

考古資料

编辑
繩文時代
  • 新潟縣笹山遺跡出土深鉢形土器 57点 (十日町市博物館)
  • 土偶 北海道著保內野遺跡出土 (函館市)
  • 土偶 (茅野市尖石縄文考古館)
彌生時代
  • 金印(漢倭奴國王印) (福岡市博物館)
  • 櫻ヶ丘町出土銅鐸·銅戈 (神戸市立博物館)
  • 福岡縣平原方形周溝墓出土品 (文化庁、伊都國歴史博物館保管 彌生時代~古墳時代)
  • 袈裟襷文銅鐸〈傳讚岐國出土〉(東京國立博物館)
  • 島根縣荒神穀遺跡出土品 (文化庁、島根縣立古代出雲歴史博物館保管)
  • 島根縣加茂岩倉遺跡出土銅鐸 39口 (文化庁、島根縣立古代出雲歴史博物館保管)
古墳時代
  • 埴輪武裝男子立像 (東京國立博物館 古墳時代)
  • 肥後江田船山古墳出土品 (東京國立博物館 古墳時代)
  • 武蔵埼玉稲荷山古墳出土品 (文化庁、埼玉縣立さきたま史跡の博物館保管) 
  • 日向國西都原古墳出土金銅馬具類 (五島美術館 古墳時代)
  • 金銅透雕鞍金具 (譽田八幡宮 古墳時代)
  • 七支刀 (石上神宮 古墳時代)
  • 奈良縣藤ノ木古墳出土品 (文化庁、奈良縣立橿原考古學研究所附属博物館保管 古墳時代)
  • 人物畫象鏡 (隅田八幡神社 古墳時代)
  • 宮地嶽古墳出土品 (宮地嶽神社 古墳時代)
  • 福岡縣宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品·傳福岡縣宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品 (宗像大社 古墳時代~平安時代)
飛鳥-奈良時代
  • 銅製船氏王後墓誌 (三井文庫蔵·三井記念美術館保管 奈良時代)
  • 崇福寺塔心礎納置品 (近江神宮 奈良時代)
  • 金銅小野毛人墓誌 (崇道神社 奈良時代)
  • 山科西野山古墓/西野山古墳出土品 (京都大學 奈良~平安時代)
  • 金銅威奈大村骨蔵器 (四天王寺 707年)
  • 金銅石川年足墓誌 (個人蔵 762年)
  • 興福寺金堂鎮壇具 (東京國立博物館 奈良時代)
  • 興福寺金堂鎮壇具 (興福寺 奈良時代)
  • 東大寺金堂鎭壇具 (東大寺 奈良時代)
  • 佛足石 (藥師寺 753年)
  • 佛足跡歌碑 (藥師寺 奈良時代)
  • 大和國粟原寺三重塔伏鉢 (談山神社 715年)
  • 文禰麻呂墓出土品 (東京國立博物館 707年)
  • 築前國宮地嶽神社境內出土骨蔵器 (宮地嶽神社 奈良時代)
平安時代-中世
  • 伊勢國朝熊山經峯經塚出土品 (金剛證寺 平安時代)
  • 鞍馬寺經塚遺物 (鞍馬寺 平安 - 鎌倉時代)
  • 大和國金峯山經塚出土品 (金峯山寺 1007年)
  • 金銅藤原道長經筒 (金峯神社 (吉野町)/金峯神社 1007年)
  • 伯耆一宮經塚出土品 (倭文神社 (湯梨浜町)/倭文神社 1103年)
  • 伊予國奈良原山經塚出土品 (所有者:奈良原神社、管理團體:今治市、玉川近代美術館保管 平安時代)
  • 銅板法華經·銅筥 (所有者:國玉神社、管理團体:福岡縣、求菩提資料館保管 1142年)
  • 石幢 (普濟寺 (立川市)/普濟寺 1361年)
日本國外
  • 金銀錯狩獵文鏡 (永青文庫 中國·戰國時代)
  • 金彩鳥獸雲文銅盤 (永青文庫 中國·前漢 - 後漢時代)

歷史資料

编辑
  • 慶長遣欧使節關係資料 (仙台市博物館)
  • 伊能忠敬關係資料 2,345點 (香取市伊能忠敬記念館)
  • 琉球國王尚家關係資料 (那霸市歷史博物館)