情報セキュリティ

【ほぼ15秒アニメ】子ブタと学ぼう!情報セキュリティ対策のキホン

最終更新日:2020年3月9日

独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター

  • はじめよう情報セキュリティ対策

くらしを便利にしてくれるインターネット。でも気をつけて!サイバー攻撃やネット詐欺などのオオカミたちが、あなたを狙っていますよ。

このページでは、情報セキュリティ対策の中から「キホンの5つ」をピックアップして、ほぼ15秒の子ブタアニメといっしょにご紹介します。

この子ブタたちのユニット名は[スタートン5(ファイブゥ)]といいます。

さて、どんな対策でしょうか。さっそくチェックしてみましょう!

1. 【ほぼ15秒アニメ】子ブタと学ぼう!情報セキュリティ対策のキホン ~ スタートン5(ファイブゥ)シリーズ ~

1-1. 「脆弱性(ぜいじゃくせい)対策」編

対策その1「OSやソフトウェアは、常に最新の状態にしておく!」

パソコンやスマートフォンのOS、ソフトウェア、アプリは、いつも最新のバージョンにしておきましょう。

古いままにしておくと、セキュリティに弱点(脆弱性:ぜいじゃくせい)がある状態になってしまい、とても危険です。
最新のバージョンにアップデートをすると、脆弱性を悪用する攻撃への守りが強くなります。

アップデートは、パソコンやスマートフォンだけではなく、ネットワークにつながるすべての機器に必要です。ブロードバンドルーターやネットワークカメラ、スマートスピーカーなど、たくさんあるのでお忘れなく!

参考ページ
  • インターネット接続機器のセキュリティ対策について 映像コンテンツ
  • あなたの家も狙われている!?  家庭教師が教えるネット家電セキュリティ対策!

1-2. 「ウイルス感染対策」編

対策その2「ウイルス対策ソフトなどの備えをする!」

パソコンには、ウイルス対策ソフトを入れましょう。ウイルスに感染しにくくなります。
スマートフォンのアプリは、原則として公式マーケットから入手しましょう。不正アプリの被害にあいにくくなります。
パソコンがウイルスに感染したり、スマートフォンに不正アプリを入れたりすると、お金や情報を盗まれてしまいます。
ウイルスは、メールであなたに忍び寄ってくることもあります。メールの添付ファイルやリンク(URL)、それはワナかもしれません。慎重に、本物かどうか確かめましょう。

参考ページ
  • パソコンのウイルスの脅威について 映像コンテンツ
  • ウイルスはあなたのビジネスもプライベートも狙っている!
  • スマートフォンのウイルスについて 映像コンテンツ
  • あなたのスマートフォン、ウイルスが狙っている!

1-3. 「不正アクセス対策」編

対策その3「パスワードは長く、複雑にして、使いまわさない!」

パスワードは、長く、複雑にして、複数のサービスで使いまわさないようにしましょう。
短いパスワードや、誕生日や名前、有名なキャラクター名、辞書にある単語そのままなどの単純なパスワードでは、推測されてしまいます。
同じパスワードを複数のサービスで使いまわすと、1つのサービスからパスワードがもれたとき、ほかのサービスにも不正にログインされることがあります。
もし、パスワードに悩んだときは、下記の参考ページをどうぞ。安全なパスワードづくりのコツをご紹介しています。

参考ページ
  • 安全なパスワード作成方法について 説明サイト
  • チョコっとプラスパスワード

1-4. 「初期設定の見直し」編

対策その4「端末やソフトウェアは、初期設定の状態から変更する!」

端末や情報機器を買ったり、ソフトウェアやアプリを入れたりしたときは、初期設定の状態から変更して、セキュリティを高めましょう。
初期設定では、セキュリティが弱かったり、思ってもみない機能がオンになっていたりします。
初期パスワードを変更し、画面ロックを設定することで、セキュリティを強くできます。
そして、データ共有など、情報を渡したり連携させたりする機能の設定を確かめておくと、「情報を教えるつもりはなかったのに!」という予想外のトラブルを防げます。
家族など、複数の人たちと機器を共有するときは、アカウント(ログインID)をわけましょう。

参考ページ
  • 青少年の保護者向け「ペアレンタルコントロール」について 映像コンテンツ
  • はじめまして、ペアコです。~ 親と子のスマホの約束 ~

1-5. 「脅威の手口を知る」編

対策その5「最新の手口を知っておく!」

ネット詐欺やサイバー攻撃などの、最新の手口を知っておきましょう。
くらしの安全をおびやかすインターネット上のワナは、テクニックがますます巧妙に、そして多様に変化しながら、あなたの心のスキをつこうと企んでいます。
流行している手口を前もって知って、備えておけば、被害にあう可能性を低くできます。
いざというときのために、相談できる人や、相談窓口を確かめておくこともおすすめです。

参考ページ
  • IPA以外のご相談窓口一覧
  • 他の機関が開設している相談窓口等

ネット詐欺やサイバー攻撃の手口は、時とともに変化していきます。
しかし、情報セキュリティ対策のキホンは、大きく変わるものではありません。キホン対策でしっかりガードして、安全にインターネットを楽しみましょう。
あなたの大切なものを守るため、「はじめよう、情報セキュリティ対策」!

2. もっと知りたい、学びたい方へ

2-1. もっと知りたい!日常の情報セキュリティ対策

いつものくらしの情報セキュリティ対策について、下記のページでもう少しくわしくご紹介しています。(1)組織のシステム管理者、(2)組織の利用者、(3)家庭の利用者にわけてまとめています。

2-2. もっと見たい!映像で知る情報セキュリティ

今回ご紹介した映像のほかにも、情報セキュリティについての「知りたい!」をサポートする映像コンテンツをご用意しています。
YouTube内の「IPA Channel」を、ぜひご覧ください。

3. 当映像コンテンツの活用方法 ~ この映像『いいね!』と思ったら拡散してね! ~

情報セキュリティの学びに、『【ほぼ15秒アニメ】子ブタと学ぼう!情報セキュリティ対策のキホン ~ スタートン5(ファイブゥ)シリーズ ~』をぜひご活用ください。

  • 活用例
  • 個人のSNS等に投稿する。
  • 学校の保護者、生徒向けの講座等の教材として使用する。
  • 地域の普及啓発活動等で教材として使う、休憩時間に映像を流す。

3-1. スタートン5(ファイブゥ)シリーズ YouTubeリンク一覧

3-2. 映像のご利用にあたって

各映像をご利用される前に、下記の点にご同意いただくようお願いいたします。

  • 映像に関する著作権その他すべての権利は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が保有しています。
  • 映像や映像のスクリーンショット等を啓発資料等に引用する場合は、出典(IPAの名称、映像タイトル、URL等)を明記してください。
  • 本映像を利用したこと等により生じるいかなる損害についても、IPAは一切の責任を負いません。

お問い合わせ先

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター

更新履歴

  • 2020年3月9日

    掲載