コース: Windows Server 2016:インストールと基本管理

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ワークグループとドメイン

ワークグループとドメイン

コンピューターを使用する上で、 認証情報の管理は、欠かせない要素です。 なぜなら、コンピューター内には、 重要な情報が含まれているため、 適切なユーザーだけが コンピューターを使用できるように 制限する必要があるからです。 Windows OS における 認証情報の管理には、 2つのスタイルがあります。 ひとつはワークグループという スタイルです。 これは、Windows OS の既定値であり、 一言でいうと、分散管理と表現できます。 各コンピューターのローカルで 認証情報を個別に管理します。 もうひとつはドメインというスタイルです。 ドメインは一言でいうと、 集中管理と表現できます。 ドメインコントローラーと呼ばれる サーバーを使って、 集中管理するスタイルです。 ここでは、ワークグループについて 解説します。 ワークグループは 認証情報であるユーザーを コンピューターごとに管理します。 どこで管理するかというと、 SAM データベースで管理します。 Windows OS は SAM データベースと呼ばれる データベースを持っており、 その中でユーザーを管理します。 ワークグループは クライアント OS のみでも 運用することができます。 ドメインのように、 特別なサーバーを立てる必要が ないことが特徴です。 ユーザーを集中管理する必要がない 比較的、小規模な環境での運用に 適しています。 逆にある程度の数のユーザーがいる環境や コンピューターの台数が多いような環境には 不向きであるということも言えます。 ワークグループでの認証の動きを 解説します。 Windows OS は サーバーOS もクライアント OS も SAM データベースと呼ばれる データベースを持っています。 そのデータベースの中で 認証情報を管理するのが、 ワークグループのスタイルです。 例えば、UserA がいて、 左下のコンピューターに サインインする場合、 そのコンピューター上に UserA のアカウントを 作成しておく必要があります。 そうすると、コンピューターを起動して そこに登録されたユーザーへの アカウントでサインインできます。 このように目の前のコンピューターに 登録された認証情報を使って 対話的にサインインし コンピューターを使用できます。 目の前のコンピューターに…

目次