コース: パワハラの概要を理解する

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

身体的な攻撃・精神的な攻撃・人間関係からの切り離し

身体的な攻撃・精神的な攻撃・人間関係からの切り離し

コース: パワハラの概要を理解する

身体的な攻撃・精神的な攻撃・人間関係からの切り離し

パワハラの6類型のうち、 「身体的な攻撃」「精神的な攻撃」 「人間関係からの切り離し」について 学びましょう。 「身体的な攻撃」 「暴行・障害」とは 文字通り殴ったり、 足蹴りにしたり、 物を投げつけるといった 暴行行為のことです。 例えば 上司に仕事が遅いと怒鳴られ、 ファイルを投げつけられたり、 頭をなぐられたといったものです。 指導に熱が入り、 手を出してしまった、 ミスを繰り返す部下に対し、 イライラして殴ったなど 行為者が指導目的であったとしても 直接的な暴行行為を行うと、 業務な適正な範囲を超えているとされ、 身体的な攻撃に該当する可能性が 高くなります。 しかし誤ってぶつかったとか、 業務上関係のない同僚同士の喧嘩は 該当しないと考えられます。 「精神的な攻撃」は 人格否定をするような 言動を行うことで、 名誉毀損、侮辱、ひどい暴言、 脅迫などの行為を指します。 例えば同僚の前で いること自体が会社に対して損失だ というような 人格否定をするような言葉を 大声で浴びせかけたり、 必要以上に長時間にわたって 厳しい叱責を繰り返す といったものです。 また大勢を宛先に入れたメールで 給料泥棒や役立たずといった 人格を否定するような侮辱行為などを 指します。 しかし遅刻や服装の乱れなど、 社会人として基本的なルールに反した行為を 上司が一定以上強く注意する といったものは該当しないと考えられます。 「人間関係からの切り離し」は 自身の意に沿わない人に対し、 職場から孤立するよう 仕向ける行為です。 例えば仕事から外す。 長期間別室に隔離する。 自宅研修させる。 一人に対して集団であいさつや 仕事のやりとりで無視をする。 などといったものです。 しかし新入社員育成のために 一時的に別室で 研修などの教育を実施する といったものは該当しないと 考えられます。 パワハラの6つの行為類型のうち 「身体的攻撃」「精神的攻撃」 「人間関係からの切り離し」の 3つを紹介しました。 これらの具体例は いずれも優越的な関係に基づいて 行われたものであることが前提です。 しかし限定列挙ではありませんので これらの以外の言動にも 十分注意をしましょう。

目次