コース: 無意識の思い込みと向き合うには

ハロー効果に気づく

コース: 無意識の思い込みと向き合うには

ハロー効果に気づく

第一印象が強く関わるのがハロー効果です。 私が 10 代の頃、礼儀正しく 成績優秀な友人がいました。 彼女と一緒なら両親は安心で、 帰宅が遅れてもうるさく言いませんでした。 やがて、彼女が万引き癖と カンニング癖の持ち主で、薬物にも 手を出していることがわかって、 彼女と付き合うのをやめました。 でも、私の両親は信じませんでした。 そんな子ではないと言い、 停学処分になってからも 「あのいい子はどうなったの」 と聞くのです。 ハロー効果は、第一印象で 相手のすべてがよいと思う傾向です。 わたしの両親の場合、 友人の家柄や礼儀正しさ、 好成績がすべてでした。 同じことは職場でも起こります。 最初の仕事は大成功だったのに、 その後ぱっとしない社員がいたとします。 遅刻はする、ミスは多い、仕事は いつも同僚頼みという有様です。 それでも上司は、この社員が 優秀だという評価を変えません。 まるで私の昔の友人のようです。 社内にそんな人はいますか。 何か打てる手はありますか。 会社に相談窓口はありますか。 ない場合、改善を要請できますか。 あなたが上司なら、評価の過程に 客観的な見直しを加えましょう。 その社員は、 任せた仕事をきちんと遂行しましたか。 仲間を気に入るのはよいことですが、 全員を曇りのない視点から よく見ることも必要です。 無意識の思い込みによる作用を 抑えることは可能です。 問題を率直に認めて、 しっかりと向き合いましょう。

目次