コース: SOLIDWORKS 2018 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

部品分割について

部品分割について

このレッスンでは部品分割コマンド について説明します。 [直接編集]メニューの中に [部品分割]コマンドがあります。 [直接編集]メニューが 表示されていない場合には こちらのタブ上で右クリックして [直接編集]を選択することで表示されます。 部品分割コマンドをクリックして 実行していきます。 部品分割コマンドは 指定した要素を基準に 部品を分割するというものになります。 こちらの[トリムツール]には カットする基準の要素を クリックして入力していきます。 今回はこちらの「平面1」を クリックしていきます。 こちらを基準に部品を 分割していきます。 [ターゲットボディ]には 分割したい部品を入力していきます。 [すべてのボディ]と [選択ボディ]とがあります。 今回は[選択ボディ]として こちらを一度クリックして こちらの形状を入力して 分割していきたいと思います。 次にこちらの[カットボディ]ボタンを クリックします。 クリックしますと、 今指定した[トリムツール]と [ターゲットボディ]が計算され 形状がカットされます。 今回は2つに分割されました。 残したい形状に チェックを入れていきます。 直接形状をクリックして チェックを入れることも可能です。 [ファイル][<なし>]というところを ダブルクリックしますと [名前を付けて保存]という メニューが表示されます。 こちらは SOLIDWORKS の 別ファイルとして 形状を保存することが可能です。 今回は[キャンセル]をしていきます。 名前を自動で指定することもできます。 [カットボディを吸収]に チェックを入れますと 形状を別ファイルで作成した場合に こちらの形状が 今あるファイルは非表示になります。 今回はこの状態で OK ボタンを押していきます。 この様に形状が 2つに分割されました。 表示・非表示を行なって 確認をしてみます。 この様に部品が分割されました。 [部品分割]でトリムツールに 入れる要素としましては 平面やサーフェス以外にも、こういった スケッチを入力することができます。 [ターゲットボディ]として こちらを入力していきます。 [カットボディ]ボタンを クリックしていきます。 この様にスケッチが 形状に投影され、 形状を分割することができました。 今回は[名前自動指定]を使用して…

目次