コース: Revit 2024 基本講座:基本操作とモデリング

カーテンウォールの構成を理解する - Revitのチュートリアル

コース: Revit 2024 基本講座:基本操作とモデリング

カーテンウォールの構成を理解する

Revit にはカーテンウォールという よくビルで使用される 外装の形式があります。 このカーテンウォールの構成について 理解することでより効率よく BIM モデルを作成することが可能です。 カーテンウォールの構成においては この図を用いて解説していきます。 まず、この全体はカーテンウォールと呼ばれ このようにカーテングリッドが 配置されています。 そのカーテングリッドで仕切られた ひとつひとつのパネルのことを カーテンパネルと呼び、 カーテングリッド上にある 縦のマリオンを縦マリオンと呼び、 横にあるマリオンを 横マリオンと呼びます。 カーテンウォールについては 壁オブジェクトのひとつであり デフォルトでは ガラスカーテンウォールとして 作成されています。 カーテンウォールを使用する際の 簡単な検討を素早くできることが 特徴です。 カーテングリッドについては カーテンウォールをこのように 分割するためのグリッドで 分割するグリッドは カスタマイズが可能です。 縦方向にも横方向にも 分割が可能なので、 壁面を1体としてモデリングした後、 カーテングリッドを配置することで 意匠的に狙ったカーテンの グリッド割を作成することが可能です。 カーテンパネルについては カーテンウォールが カーテングリッドによって分割された ひとつひとつのパネルであり、 そのひとつひとつに 別のタイプを割り当てることが可能です。 カーテンマリオンについては カーテングリッドに合わせて 配置されるもので プロファイルで断面形状を 設定することが可能です。 これによってマリオンの 意匠的な設計が簡単にできることが 特徴です。 このように Revit のカーテンウォールは カーテンウォールの種類を設定する 大きいくくりの中にカーテンウォールの パネル割を決定するカーテングリッドが 存在します。 そのカーテングリッドによって 分割されたひとつひとつのパネルを カーテンパネルと呼び、 カーテングリッド上に配置される マリオンのことを カーテンマリオンと呼びます。 このようにカーテンウォールの構成を よく理解することで 意匠的な検討を簡単にすることが 可能になります。 ぜひカーテンウォールを活用して ファサードの検討をより効率的に 進めてみてください。

目次