コース: プログラミングの基礎:基本

MacでPythonをコマンドラインから実行する

コース: プログラミングの基礎:基本

MacでPythonをコマンドラインから実行する

Python のコードを実行する 方法のひとつに コマンドラインを使う方法があります。 ターミナルを開いて いくつかコマンドを試してみましょう。 まず、Python Interpreter を 起動しましょう。 python3 と入力します。 これで Python のプロンプトが 表示されました。 Python Shell はこのように プロンプトを表示し Python Interpreter の 準備ができたことを知らせています。 では、簡単な計算問題、 2+2 を求めることから 始めてみましょう。 英語で what is 2 plus 2? と 入力してみますね。 すると、Python Interpreter から シンタックスエラーが出力されます。 シンタックスとは プログラミング言語のルールのことです。 シンタックスエラーは プログラミング言語のルールを 守らないコードを書いたときに 発生します。 この場合、変な英語でコードを 書きましたが、 Python Interpreter は 英語を理解しないので、 シンタックスエラーが発生しました。 もう一度やってみましょう。 今度は 2+2 で4となります。 2+2は Python の 有効な式なので、 結果が表示されました。 では、 2+ と入力すると、 またしてもシンタックスエラーです。 これは完全な Python の式では ないためです。 例えば「あなたはこれまでのレッスンで 頑張って勉強しました。」と言うことが できます。 これは文法的に正しい文です。 けれでも、もし 「あなたはこれまでのレッスンで」と言えば それは不完全な文ですね。 最後まで言っていないので、 何をしたのかがわかりません。 それはプログラミング言語も同じです。 つまり、構文やルールに従う 必要があるのです。 もうひとつ確認しましょう。 まず、Python のプロンプトを 終了します。 exit 開き丸括弧、閉じ丸括弧をタイプして Enter を押すことで終了できます。 これで Python プロンプトの 外に出られました。 さて、01_03.py を覚えていますか? このファイルをコマンドラインから 実行してみましょう。 まず、最初にファイルと同じ ディレクトリに移動します。 cd というディレクトリの 変更コマンドを使用して 移動してください。 私の場合には、 「書類」の中にあるので このように入力します。 そして Enter キーを押した後、 適切なディレクトリにいることを 確認します。 Mac と Linux では、 リストコマンドの略である ls というコマンドを使って ディレクトリに存在するファイルを 確認します。 01_03.py ファイルが 表示されますね。 これを実行するのには、 python3 にスペースを入れ ファイル名の 01_03.py と入力します。 [音声なし] Hello World! と表示できましたね。 実行結果をコマンドラインで 得ることができました。 IDE で書いたプログラムのほとんどは IDE から直接実行できますが、 コマンドラインから python のコマンドを実行したい場合も あるかもしれません。 その場合には、このようにして 実行するので、 覚えておいてください。

目次