コース: Photoshop 基本講座:写真

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

クイック書き出しの活用

クイック書き出しの活用 - Photoshopのチュートリアル

コース: Photoshop 基本講座:写真

クイック書き出しの活用

このレッスンでは、 繰り返し同じファイル形式で 写真を素早く書き出す方法を解説します。 Photoshop で編集した画像を 最終目的として、 例えば、投稿や共有をする場合には、 別ファイルで保存をします。 これを書き出しと言いますが、 Photoshop では、 書き出す方式が、 複数用意されています。 ここでは、頻繁に同じ形式、 同じ画質、現在のピクセルサイズで 書き出したいときに便利な クイック書き出しを利用してみましょう。 その前に、一度だけ、設定が必要です。 「ファイル」メニューから、 「書き出し」で、 「書き出しの環境設定」を選びます。 ここで、クイック書き出し形式の ファイル形式と、画質を指定します。 ここでは、JPEG の「画質」は、 「最高」に指定します。 クイック書き出しの場所は、 保存するフォルダをその都度 Finder や Explorer を開いて 指定するのであれば、 「書き出すたびに場所を指定」を選びます。 もし、ワンクリックだけで 書き出したい場合は、 現在のドキュメントと同じ階層の アセットフォルダに、 「ファイルを書き出し」を有効にします。 編集した元画像が保存されている フォルダに、 新たなフォルダが作成されて、 そこに書き出されます。 ここでは、後者を選んでおきます。 書き出す画像に、著作権情報を 含めたいときには、 「メタデータをクイック書き出し」で 「著作権情報および問い合わせ先」を 選んでおきます。 ここでは、「なし」に設定します。 カラースペースは、 画像をモニター上で見ることを 想定しているので、 「sRGB に変換」を 有効にしておきます。 また、書き出しの場所は、 上記で、「現在のドキュメントと同じ階層の アセットフォルダにファイルを書き出し」を 選んでいるので、 どちらを選んでいても構いません。 「OK」をクリックします。 これで、設定ができましたので、 「ファイル」メニューから 「書き出し」で。 「JPEG としてクイック書き出し」を 選びます。 使いやすいショートカットキーを 割り当てておくと、より便利です。 Finder や Explorerで 確認をすると、 「現在の画像の保存」フォルダに 元のファイル名の後に、 「-assets」というフォルダが 自動的に追加されていて、 ここに、JPEG 形式で…

目次