コース: Photoshopで描く日本画風表現:枯れゆくポインセチア

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

フィルターの描画でファイバーを使う

フィルターの描画でファイバーを使う

このレッスンでは様々なフィルターを使って 雲肌麻紙に近い物を表現していきますが、 ファイバーというフィルターが 一番いいという事で、 それを使っていきます。 まずは色んなものを使ってみて どうしようか考える、 方向性みたいなのを試してみたいと思います。 まずは複製した枯色の塗りがあるものにー 一番わかりやすいというのは 中々言えないのですが、 例えば繊維の状態のもの、 こんな風に繊維が絡んでいる状態、 一本一本繊維を作っていこうと思うと、 この画面の中に何らかの点描を与えて、 縦に引き延ばして揺らしてあげようとか 考えるわけですね。 それのためにはー ノイズを加えるという、 こんなのを試してみます。 ノイズを加えるというので、こんな感じで。 今はこれで表現できていますが、 ノイズの量のコントロールとか ガウス分布が均等分布か、 これを選ぶことができます。 それと、グレースケールなのか、 ノイズ自体がグレースケールで表示されるのか それとも RGB バラバラにしてしまうのか。 全体の色の変化は変わらないと思いますが、 でもこのグレースケールを使わないと 色んな色がバラバラに表現されてしまうので、 グレースケールを普通は使うことが多いです。 勿論それだけではありません。 OK しますね。 OK すると 今ウィンドウの中に見えていたように こんなのができていますね。 これは色々ありますが、 例えば[ピクセレート]というので、 [ぶれ]というのがありますね。 ぶれ感、こういうのです。 そして、これを引き延ばす。 単純に引き延ばすだけでも 引き延ばしてみましょうか。 こう選択範囲を作って、 それから編集をしてみますね。 自由変形で縦に引き伸ばしてみます。 何かもやもやとした繊維感というのが この引き延ばしだけでも 少し見えてきてると思います。 確定するとこうなりますね。 でもこれだと、 ちょっと繊維感とは違って見えますね。 これでもないな、と。 では、もうちょっと他のことを この範囲内でやってみましょうか。 フィルターですね。 表現手法で、 例えば「風」というのがあります。 これは風を吹かせるという、 こういうものですね。 これは方向が右から左というので、 強くとかするとこんな風になります。 強くすると繊維感が出ますね。 激しく揺らしてみましょうか。…

目次