コース: Photoshopで描く日本画風表現:枯れゆくポインセチア

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

選択範囲を作り範囲反転させる

選択範囲を作り範囲反転させる

このレッスンでは 塗りつぶし用のレイヤーを作り、 一度瓶を塗りつぶしてしまいます。 そのために選択範囲を作って 反転させて塗りつぶします。 今まで踏んできた手順とまったく同じことを 繰り返していきます。 では正対させておきます。 そして白地ですね。 これはー 下にある花とか葉、ツルとかは これは見えていて構わないので これをここに運んでしまいます。 そうすると、瓶だけ見えるようになりますね。 当然のことながら、上のレイヤーが真っ白に 塗りつぶされているので その下にあるものは 一切見えなくなるという事です。 そこで骨描き線を選んで、 自動選択で周りを選択。 選択範囲を反転させて、 ここは単純に [縮小]というのを選んでみます。 2ピクセルで大丈夫だと思うので 2ピクセルにします。 もう内側に来ましたね。 この状態で新規レイヤーを作り、 塗りつぶしをかけます。 塗りつぶしの色ですが、 これは結構考えてしまいますね。 元の色はどういう色だったのかというと、 元の色というのはないですよね、透明なので では何が見えているのかという事ですが、 これは自分で感覚的に感じ取って頂くのが 一番いいと思います。 今回は丁度明るい色と暗い色、 明るい色とここですね。 瓶の中の明るい色、そして暗い色、 その中間的な色。 明度、彩度を少しずつ落としつつ、 赤でも緑でもいいのですが、 何か濁った色でいいと思います。 ちょっと濁った瓶なので。 中にまるでビールが 入っているように見えますが この水の色というのは 瓶にこびりついた何か、 コケみたいなのが発色している物だと思うので そんな色。 そうすると、この中では もう花のときに使っていますが、 赤銅色のような物がいいかなと思います。 ではこれを使って塗りつぶしをします。 今新しいレイヤーを作りましたね。 そうしたら塗りつぶしですね。 描画色、これで塗りつぶしをしてー これはちょっと違いますね。 アンドゥしますね。 もう一度塗りつぶしですね。 背景色になっていたので、描画色。 これで選択範囲を外します。 反転になると外す、解除ですね。 骨描き線の上に塗りがあるので、 塗りレイヤーは 骨描き線と入れ替えておきます。 これは瓶ですね。 瓶の塗り、と。 何もこう繰り返すことはないですが、 中のレイヤーにもしっかりと分かるように、…

目次