コース: Objective-C 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

アプリを作成しシミュレータで実行する

アプリを作成しシミュレータで実行する - Objective-Cのチュートリアル

コース: Objective-C 基本講座

アプリを作成しシミュレータで実行する

このレッスンではプロジェクトから iPhone アプリを作り Mac 上で Simulator を使って 実行確認をする方法を紹介します まずツールバーにある 実行先をクリックして下さい iPhone 5 や iPhone 6s という項目を 持つメニューがポップします 一番上の iOS Device が実機を意味します USB ケーブルで Mac と iPhone を つないでおけば つないだ iPhone の名前が 表示されることになります 残りは Mac 上でシミュレートされる iPhone を意味します ここでは iPhone 6s を選択して下さい そして左にあるランボタンをクリックします 初めてランする場合動作中の Mac を 開発用に使うか確認されます Enable を選んで管理者権限のユーザーと パスワードを入力して下さい 確認を行った後は 以後 Xcode が Mac に 変更を加える時に出る― 管理者権限の確認が スキップされるようになります これで Mac 上で iPhone の Simulator が起動して プロジェクトによって作成された アプリが実行されます 新しく現れた画面が Simulator によって 表示された iPhone 6s の画面です Single View Application テンプレートを 指定して用意した― プロジェクトで作成されるアプリは このように白い画面1枚の単純なアプリです Mac の画面の大きさによっては このようにスクロールが必要な 形で表示されます Window の Scale メニューで 自分の Mac の画面に丁度いい大きさの スケールを選択して下さい 次に Hardware の Home メニューを 選んで下さい これは iPhone 実機で home ボタンを 押す行為と同じです その為 メニューを選ぶと home 画面が表示されます home 画面には 基本的なアイコンが並んでいて それぞれ起動して利用することが可能です 例えば Calendar を起動すれば 実機の Calendar と同じように扱えます Hardware の Rotate Left メニューを選べば 画面を左回転させることもできます Safari を起動してブラウズも可能です option キーを押すと画面上には…

目次