コース: Microsoft Project 2016 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

Project活用の7ステップ

Project活用の7ステップ

初めてプロジェクトを作成する場合、 何から始めていいのか迷うかもしれません。 そこで、このレッスンでは Project を活用するにあたっての 基本的な流れを7つのステップに 分けて紹介します。 まず1つ目です。 「プロジェクト基本設定」です。 まずプロジェクトを新規作成したら 最初にプロジェクトの 開始日を入力します。 そしてこのプロジェクトのスケジュール計算の 基となるカレンダーを設定します。 さらにこのプロジェクトを完成するために 必要となるリソースです。 人、物、お金といったものがありますけど、 このリソースを定義します。 そして2つ目ですね。 「スケジュールの作成」です。 このスケジュール作成に含まれるものは 主に3つあります。 まずワークブレイクダウンストラクチャー の作成です。 ワークブレイクダウンストラクチャーは DBS を略されますけれど タスクの階層構造のリストのことです。 プロジェクトを完成させるために 必要となるタスク、 それらをすべて列挙して 階層構造にしたものです。 まず、これらを図形や重複が ない状態で作成します。 そしてこれらのタスク同士を 順序を決定します。 これを依存関係と呼んでいます。 そして、そのそれぞれのタスクは どれぐらいの時間が必要なのかという 見積もりを行えます。 これで大まかなスケジュールというのが 出来上がってきます。 そして次ですね。 「リソースの配分」です。 先ほど大まかなスケジュールは 出来上がったんですけど 実際のところ、そのタスクを行う リソースがいなければ タスクは完了できません。 そしてリソースを割り当ててみなければ 本当のところのスケジュールというのは わからない状態です。 そこで、ここでリソースを割り当てて さらにそのリソースに 超過の割り当てがないかどうか、 そういったことを確認して 配分の調整を行います。 そして4番目ですね。 リソース割り当てを行なって、 スケジュールが一通り出来上がりました。 この出来上がったスケジュールは 果たしてプロジェクトの期限に きちんと間に合うようなものに なっているのかどうか、 これを確認します。 そしてもし間に合っていないようでしたら タスクの依存関係を調整したり、 タスクの見積もり自体を調整することで きちんと期限に間に合うように…

目次