コース: Maya 2015 基本講座:キャラクターセットアップ

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ドリブンキーによるコントロールの簡略化

ドリブンキーによるコントロールの簡略化 - Mayaのチュートリアル

コース: Maya 2015 基本講座:キャラクターセットアップ

ドリブンキーによるコントロールの簡略化

このレッスンではドリブンキーの 設定について説明します ドリブンキーというのはひとつの オブジェクトのアニメーションによって もうひとつのオブジェクトのアニメーションを コントロールするという機能です 例えばここに立方体があります この立方体のローテーション 回転によって この球の移動を コントロールすることができます この立方体 まず「アニメート」 「ドリブンキーの設定」 「設定」に行きます そしてこの立方体のドライバーの ロードに行きます するとこの立方体がドライバー 動かす側になります そしてドリブンが動かされる側なので このドリブンを選んで この「ドリブンのロード」を選びます するとこのように― こっちが動かす方で こっちが動かされる側という風に表示されます そこでキューブの回転 この場合は回転の Z にしましょう 回転の Z と そしてこの球の Z 移動の Z にしましょう コントロールをセットします まずここでキーを押します ここで中立なので これがゼロの時 こっちもゼロだということを こうやって Maya に伝えます そして立方体が回った時に この球はこっちに動かすと キーします するとこのように Maya は覚えているので こうやって戻すと― 球も戻ります そしてこれを反対側に回した場合 この球はこっちに動いて欲しいと キーをします するとこの立方体を動かすことによって このように回転させることによって このキューはそれにコントロールされるように 動くことになります これを使って先ほど作った足のリグ それのコントロールの 簡略化をしようということです では 0205_end というシーンを開きます この足のコントロール これが大体ほとんどの コントロールなんですけども 例えば つま先のこの動き それと踵のこの動き これは個別に 踵 つま先にあるのであって 足にはこのコントロールがありません ですので そのコントロールを ドリブンキーで作ってしまおうと いうことなんですけど まず初めはこの足に それをコントロールする アトリビュートを ここに1つ作りたいと思います 「修正」「アトリビュートの追加」という メニューがありますね 「アトリビュートの追加」をします これを使ってアトリビュートに 新しいアトリビュートを作ることができます…

目次