コース: ビデオのカラーコレクション入門

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,100件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

セピア調の処理

セピア調の処理

このレッスンではセピア色の 画面の作り方について解説します。 映像作品で特に思い出などの ノスタルジックな場面を描かれるのに セピア色がよく使われますね。 単なるモノクロではなくて 全体が少し茶色っぽい感じの 色褪せた感じのモノトーンですね。 そういった手法がよく使われます。 そうしてセピア色のトーンも Premiere を使うと かなり簡単で微調整しながら 作ることができます。 では実際にやってみましょう。 今調整レイヤーが作ってあるので ここに[Lumetri カラー]ですね。 これを適用して作っていきます。 まず、今ごく普通の カラー映像になっています。 ここから色を抜いてしまいましょう。 [クリエイティブ]のところで [彩度]ですね。 これを左にもっていって0にすると 完全な白黒になりますね。 これを基本とします。 次に[カーブ]を開けて 赤のチャンネルに切り替えます。 ではこれにポイントを1個作って カーブを作ってみましょう。 このように赤を 中央より左上方向にもっていくと 画面が赤っぽくなって セピア色っぽい感じになってきます。 ただ、赤だけだと 薄いとまだいいのですが ちょっと濃くすると赤過ぎてしまって セピアという感じがあまりしないですね。 もっとセピアっぽくするには 緑も足す必要があります。 では緑を 開けてやって、同じように カーブを作ります。 そうすると一気に ちょっと黄色っぽい感じになって セピアっぽくなりましたね。 平均的にやるのであれば 赤をこれ位のカーブだとしたら それの半分位に緑をもっていくと 丁度一般的なセピアの通りになってきますが これも量の増減によって 大分調整することができます。 例えば赤をもって足してやると いうこともできますし。 あと今全体が一括ですが このようにカーブの具合を変えてやると シャドウの方の赤っぽさを抑えてやって 明るいところほど赤みが強いとか 緑の方も一括ではなくて このように 調整してやると、より複雑な感じの セピアを作ることもできます。 また例えばビデオカメラの映像だと コントラストが低い場合もあるので このマスターですね。 マスターのところで 若干シャドウの方を絞ってやって 引き締めてやったりすると より古いような感じが出て セピア色の雰囲気が出てきます。 これを基本として…

目次