コース: JavaScript 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

Arrayクラスを継承する

Arrayクラスを継承する - JavaScriptのチュートリアル

コース: JavaScript 基本講座

Arrayクラスを継承する

このレッスンでは 配列、Arrayのクラスを継承した サブクラスを定めてみたいと思います。 今 script の要素には JavaScriptコード何も書いてありませんが クラスですから class の キーワードですね。 そして MyArray にしましょう。 MyArray。 継承しますから extends ですね。 そして配列のクラス Array です。 Array。 コンストラクターを 定める必要がありますけれども このコンストラクターは 配列、Arrayのクラスに 受け取った引数をそのまま渡せばいいので 省略可能です。 省略すれば、そのコンストラクターは 自動的に差し込まれます。 ということで Array と同じ性質の クラスということであれば メソッドやプロパティを足さないのであれば これでもう、おしまいなんですね。 では試してみましょう、 ということなんですが ECMAScript 5では これ結構大変だったんですね。 何が大変だったのか、というのを この MyArray は あっさり継承できてしまっていますので テストをしながら 確認したいと思いますけれども、 ここでまずは console ですね。 .log、そして new これは角括弧では書けませんのでね、 MyArray と。 継承したサブクラスは普通に原則どおり new のコンストラクターになるべき クラスの名前ですね、MyArray で。 例えば問題はこれなんですね。 3 とした場合、3 という要素の入った 配列あるいはオブジェクトができるかなと 普通思うでしょうけども、 Array は違います。 3 というふうにすると 3つの空っぽの要素が入った 配列ができるんです。 では今度はもうひとつ console で .log。 2つ以上引数を定めれば 例えば1、2というふうに引数を渡せば 1と2が入った配列ができるんですけれども、 1つの場合は要注意なんですね。 けれど MyArray の、 Array の場合も一緒なんですけれども 文字列で渡した場合、 これ 3 と打ちましたけれども 文字列の 3 ですね。 この場合には、文字列の 3 が入った 1個だけ入った配列ができるんです。 この条件分けというのは、 ECMAScript 5では 結構大変だったんですね。 ところがECMAScript…

目次