コース: ITセキュリティの基礎:基本概念

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

モノのインターネットについて学ぶ

モノのインターネットについて学ぶ

モノのインターネット、 略して IoT(アイ・オー・ティ)は、 パソコンやサーバーなどの機器だけでなく、 あらゆるモノをネットに接続して データの収集や交換を行う仕組みです。 ここでは、IoT を活用するときの ベストプラクティスを紹介します。 IoT でいろいろなモノをネットに 接続すると、 私たちの生活は便利になります。 このように、ホームオートメーションや 医療関係での利用のほか、スマホや ウェアラブルなども接続します。 でも、これらのモノは、 情報管理の面で IoT ならではの 問題を生み出しています。 すべてのモノが相互接続していて、 毎日数千兆ものデータを 集めているからです。 そのためさまざまな方法で攻撃されます。 まず、モノには広大な 攻撃対象領域があります。 これは攻撃者が侵入できる ポイントの集まりで、 脆弱なパスワードや盗まれたパスワード、 古いソフトウェアのほか、 端末への物理的アクセスなどがあります。 そして、それぞれのモノに複数の 攻撃ベクトルがあります。 不正侵入に使われる可能性のある 経路のことです。 ハッカーが利用する攻撃ベクトルには、 たとえば、無線信号や開いている ポートがあり、 これらを利用してモノにアクセスし、 操ろうとします。 こちらの図をご覧ください。 1台の自動車の攻撃対象領域は こんなに広いのです。 たとえば、セーフティ・ クリティカル・システムや各種無線技術、 ビッグデータ・システムなどがあります。 IoT に接続されたモノが攻撃を受ける リスクを減らすために、 メーカーはさらに安全な製品を作り、 消費者は購入前に商品を リサーチするといいでしょう。 メーカー側の責任としては、継続的に セキュリティアップデートを行うこと、 すべてのモノに パスワード機能をつけること、 消費者が脆弱性を報告できる 専門の部署を設置すること、 脆弱性が見つかったらできるだけ 早急に解決することなどがあります。 メーカーが安全なモノを作ることは 当然ですが、 それが常に可能とは限りません。 だから購入前にリサーチをしてください。 たとえば、車がサイバー攻撃を受ける リスクを減らす方法を見つけましょう。 私は、このサイトで消費者にできる 対策について学びました。 たとえば、ハッカーはキーフォブを 使って車にアクセスできるとわかったので、…

目次