コース: Inventor 2021の新機能

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

インターフェースと配置方法を確認する

インターフェースと配置方法を確認する - Inventorのチュートリアル

コース: Inventor 2021の新機能

インターフェースと配置方法を確認する

従来の「フレームメンバを挿入」 コマンドは、 ダイアログボックスベースでしたが、 2021 からは、 アレットベースに変更されました。 さらに、配置する際にも より分かりやすく、 効率的に操作をすることが できるようになりました。 では、確認してみましょう。 「フレームメンバを挿入」コマンドを 実行します。 このように、アレットベースに なっていることがわかります。 カテゴリやサイズ、そして方向の制御などは 従来と同様の方法で 指定することができます。 前バージョンのダイアログボックス下部に 配置されていた、 「ファイル名を要求」や 「中心線を選択」などの チェックボックスは、 この「高度な設定メニュー」の中に 格納されています。 では、挿入を実行します。 まず、フレームメンバを設定します。 「入力ジオメトリ」では、 このアイコンを使用することにより エッジを指定するか、 2点を支持するかを 切り替えることができます。 今回は、エッジを指定します。 前バージョンでも、 エッジを選択する場合、 どちら側で選択するかにより 鋼材の方向を制御することができましたが、 2021 からは、このように プレビューイメージが 表示されるようになりました。 これにより、わかりやすく配置を行うことが 可能となります。 そして、従来のバージョンの ダイアログボックスにあった、 フレームの挿入点を変更するための ラジオボタンがなくなり、 画面上のマニピュレータを使用して 制御するようになりました。 ただ、この状態ではわかりずらく 選択もしにくいため、 新しく表示コントロールが 追加されています。 「フレームマニピュレータにズーム」を クリックすると、 このように、マニピュレータが 表示されている部分がズームされます。 ズームして、 フレームマニピュレータに対して 「垂直にビューを設定」をクリックすると このように、さらに見やすく表示されます。 設定も、このように 簡単に行うことが可能です。 「初期のビューに戻る」を クリックすることで ズーム前の状態に戻ることができます。 これらの機能を使うことにより、 効果的に配置することが 可能となりました。 さらに、2021 からは、 利用頻度の高いフレームメンバを プリセットとして 保存することができるようになりました。…

目次