コース: Inventor 2017の新機能

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

パンチ穴の表示設定機能強化

パンチ穴の表示設定機能強化 - Inventorのチュートリアル

コース: Inventor 2017の新機能

パンチ穴の表示設定機能強化

このレッスンでは強化された パンチツールのフラットパターンにおける オプションについて ご紹介します。 では、Chapter 3 という フォルダーの中にある、 punch_representation という ファイルを開きます。 こちらを使って実際に操作をしていきます。 パンチツールはパーツの設計状況によっては 同じ形状を多数並べる場合があります。 例えばパソコンなど、熱を放出する 必要がある製品の熱放出口には 穴を沢山開けた薄板が 貼ってあったりします。 この様なパーツを設計する際 すべてのパンチ穴形状をモデリングしていては データ容量が大きくなってしまい、 特にフラットパターンを行う時に レスポンスの遅延を 引き起こす原因となってしまいます。 それを思い通りに回避できるような オプション設定が追加されました。 ではまず、この punce_representation パーツがどのような構成になっているのかを 確認しておきます。 構成が小さいパーツなので ブラウザ上で上から順にクリックしてみます。 まず面を使用して 板を作りました。 そして、4辺にフランジを作成しました。 次にスケッチが3つ並んでいます。 1つ目、2つ目、3つ目 それぞれ 1個ずつの点が別々のスケッチで 描かれています。 この3つの点に対して パンチツールである iFeature を配置していきます。 では「シートメタル」タブの 「修正」パネルから 「パンチツール」を選択します。 Chapter 3 のフォルダーに移動します。 iFeature1.ide という ファイルを選択します。 パンチツールダイアログボックスが 表示されます。 まず最初のパンチを 左側の点の位置に配置します。 点のスケッチをクリックすると この様にプレビューが表示されます。 ダイアログボックス内の「フラットパターン パンチ穴レプレゼンテーション」を展開して 「形成されたパンチ穴フィーチャ」 を選択します。 「完了」ボタンを押して 配置を完了します。 再度、「パンチツール」を選択します。 先程と同じフォルダーに移動します。 同じく iFeature1 を選択します。 今度は手前の点のスケッチを クリックします。 そして今回は「フラットパターン パンチ穴リプレゼンテーション」を 「2D スケッチリプレゼンテーション」と…

目次