コース: Excel VBA 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

FileSystemオブジェクトについて

FileSystemオブジェクトについて - Microsoft Excelのチュートリアル

コース: Excel VBA 基本講座

FileSystemオブジェクトについて

このレッスンではフォルダや ファイルを操作する機能を提供する FileSystem オブジェクトについて 解説をします。 まず FileSystem オブジェクトとは 何かについてお伝えします。 FileSystem オブジェクトは ファイル、フォルダ、ドライブを 操作するオブジェクトです。 FileSystem オブジェクトの 変数宣言と 生成の仕方について お伝えをします。 FileSystem オブジェクトの 変数を宣言する場合は オブジェクト型、つまりすべての オブジェクトをセットできる 型で宣言をします。 続いて FileSystem オブジェクトを 生成する仕方ですが CreateObject 関数を使い 「Scripting.FileSystemObject」を 引数として指定します。 これをセットステートメントで 変数名に格納することで FilesyStem オブジェクトを変数名で 取り扱いする事ができるようになります。 では実際に VBE を開いて FilesyStem オブジェクトの 変数宣言と生成の仕方について 見ていきましょう。 テスト用のプロシージャを 用意します。 まず FileSystem オブジェクトを 格納する変数を宣言します。 「fso」という変数名で オブジェクト型で用意します 次にこのようにして 用意した「fso」に 「CreateObject」関数で 「Scripting. FileSystem Object」と指定します。 途中にファイルやフォルダ等の 処理を行った後に 「fso」を「= Nothing」 としてオブジェクトを 破棄する処理を入れます。 このようにする事で FileSystem オブジェクトを 生成した時に確保されるメモリを 解放する事ができます。 このレッスンでは FileSystem オブジェクトと その生成の方法について 解説をしました。

目次