コース: Excel VBA 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ダイアログボックスを表示する

ダイアログボックスを表示する - Microsoft Excelのチュートリアル

コース: Excel VBA 基本講座

ダイアログボックスを表示する

このレッスンでは ダイアログボックスを表示する MsgBox(メッセージボックス) 関数と その使い方について解説します。 まず MsgBox 関数について 説明します。 MsgBox 関数はメッセージダイアログを 表示する関数です。 引き数としてはボックスに表示する メッセージ、ボタンの種類や 表示するアイコンを設定するボタン設定、 ダイアログボックスのタイトルに 表示するテキスト、 これらを引数として設定します。 表示するボタンについて 説明します。 表示するボタンの配置には 表に示すように いくつかの組み合わせがあります。 例えば「はい」「いいえ」 この2つのボタンを持つボックスとしたければ 定数 vbYesNo を 引数に指定します。 続いて表示するアイコンについて お伝えします。 ボックスに表示するアイコンにも いくつかの種類があり、 表に示すような VBA 定数を 引数に指定することで 各アイコンを表示することができます。 また MsgBox 関数は ユーザーが押したボタンを 戻り値として使用することができます。 例えば OK ボタンであれば、 1という数値、 キャンセルであれば2という 数値が戻ります。 では実際に VBE で MsgBox の 使い方を見ていきましょう。 まず最も基本となる MsgBox の表示ですが イミディエイトウィンドウで メッセージだけを指定して 実行してみます。 するとこのような メッセージボックスが表示されました。 続いて Yes・No ボタンと 情報アイコンを表示した メッセージボックスを表示してみましょう。 MsgBox メッセージは Hello 2つ目の引数に vbYesNo と vbInformationを +記号でつないで指定します。 実行してみましょう。 このように情報アイコンと 「はい」「いいえ」ボタンが 付いているボックスを 表示することができます。 続いてボックスのタイトルを 変更してみましょう。 ボックスのタイトルは 3つ目の引数に指定します。 「テスト」としてみましょう。 実行すると このように先ほどのボックスのタイトルを 「テスト」に変更することができました。 では今度はメッセージボックスの 戻り値を出力してみましょう。 先ほどのボックスを 引き数を括弧内に指定して…

目次