コース: Photoshopデジタル絵画ワークショップ:建築物

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

細部を描いて見せたい部分を明確にしていく

細部を描いて見せたい部分を明確にしていく - Photoshopのチュートリアル

コース: Photoshopデジタル絵画ワークショップ:建築物

細部を描いて見せたい部分を明確にしていく

このレッスンではブラシサイズを 調整しながら細部を描いていきます。 またブラシサイズだけではなくて ツールも交換していくといいと思います。 どうしても、筆ブラシだと 細かい所って難しいんですね。 細かい所って言ってますけど 細部はそんなに描く必要は 何度も言うようですけど ないんですが、 やはり ちょっと細かい所 しっかり描いていくと そうですね、先ほど ちょっと描いたんですけど ここの部分見てください。 これは鉛筆を使ったんですね。 今はこういうブラシを [平筆(ポイント)]という 一番上のブラシを使っていますけど ちょっと鉛筆を使ってみたんです。 鉛筆はもうシャープですから こういうエッジを描くのは凄くいいですよね。 例えばここ、これとこれと 両方やってみます。 表示させて少し拡大しましょう。 鉛筆ですから普通の ここにある混合ブラシの ツールの設定はなくなりましたので ここですね、描画色。 描画色をどうするかということで 描画色をどこかから拾ってくるんですが 普通に画面から拾っても構わないです、 こうやって。 画面から拾っていってもいいです。 この鉛筆というのは テクスチャ感がありますので とてもいい感じに仕上がってますので これは凄く有効だと思います。 ここで、こう描いていく。 なんかだいぶシャープに なってきましたね。 じゃあ下側ちょっとやってみましょう。 非常に簡単に操作を していますけど こんなもので、この程度で結構 いけてしまいます。 再三にわたって言いますけど あまり細かく描く必要はないです。 ちょっと雰囲気がでてきました。 こういうふうにグリーンがあるので こんなのを拾ってもいいですね。 こうやって少し 表現を、表情を豊かにしていく ということになると思うんですけど ここにあるものが 一体なんであってどういう光と影を 持っているのかとか そんなのを考えながら 描くのも楽しいと思いますので ぜひブラシサイズ、 それからブラシ自体も持ち替えながら 描画をしていくようにしてください。 このレッスンではブラシサイズを 調整しながら細部を描く という方法を学んでみました。

目次