コース: デジタル絵画の基礎

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,100件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

カラーモードコントロールを行う

カラーモードコントロールを行う - Photoshopのチュートリアル

コース: デジタル絵画の基礎

カラーモードコントロールを行う

このレッスンではカラーモードの コントロールの方法を覚えていきます。 カラーモードのコントロール、 カラーモード、 色については何度かお話してるんですけど 基本的には RGB で 作業しましょうというお話をしています。 RGB で作業、ここにこうでてる、 これが RGB です。 RGB で作業しているものというのは 一番わかりやすくしましょう。 グラデーションを 使ってみます。 すごい鮮やかですよね。 こういう鮮やかな色がでるのが RGB です。 これは実は表示を CMYK にしてみると いうことができます。 [色の校正]というのをチェックします。 なんかちょっとくすみましたね、 わかりますかね。 もう1回戻します。 これが RGB です。 そして[色の校正] かなりくすんだ感じがすると思います。 さっきまでの光ったような この色というのは 印刷には不向きなんです。 でないという表現をしてしまいますと、 でないんですけど 不向きという表現にしておきます。 印刷してしまうと意外に 自然に見えるものなんですけど ただこのままだと作業しづらいですし、 印刷のときに どこを基準にして印刷していいのか わからないということになります。 もう1つここに[色域外警告] というのがありますけど これを表示させると これが警告されている部分なんです。 今目で見た通りの色がでるのは 実はここしかないです。 それだけ今輝度が高い、鮮やかな色を 使っているんですけど 外しますね。 これを印刷に出すときというのは CMYK に変換をしていきます。 カラーモードというのは常に使用用途に 合わせて変換しなければいけないです。 色の変換はここで行います。 [イメージ]ですね。 [イメージ]の中には [モード]というところ、 ここに[グレースケール] [インデックスカラー] [RGB カラー] [CMYK カラー] また Lab とでてきてますけど こんなモードがあります。 通常使うのは [グレースケール]、そして [インデックスカラー] [RGB カラー] [CMYK カラー]です。 今見えているもの、そのままの状態を 印刷屋さんに出すときです。 印刷って通常の印刷ではありません。 通常の印刷というのは 家庭用のプリンターで印刷するときは RGB そのままで大丈夫です。…

目次