コース: Audition 2020 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

トラックのオートメーションを編集する

トラックのオートメーションを編集する - Auditionのチュートリアル

コース: Audition 2020 基本講座

トラックのオートメーションを編集する

このレッスンでは、 トラックのオートメーションについて 解説します。 Audition のマルチトラックの 各トラックに備わっている項目、 それらはオートメーションで自動的に 動かすことができます。 では実際にやってみましょう。 トラックを見ていただくと、 この下の方に「読み取り」と 書いてあるところがあって、 隣にこの不等号のような記号があります。 これをクリックすると、 パカっとこちらが展開して、 線が出てきました。 ここを見ると 「ボリューム」と書いてあります。 ちょっとできてないですが、 「ボリューム」ですね。 これは、トラックのボリューム、 つまりこの部分ですね。 ミキサーでいうとこのフェーダーです。 こちらのボリュームを 動かすオートメーションの線になります。 使い方はクリップのオートメーションと 全く一緒で、この線の途中 クリックすると、キーフレーム、 点が打たれて、 このようにエディットして 二点間で変化していく。 これをずっと続けていって、 自動的にコントロールができます。 再生してみると、 (音声)「Adobe Audtiion エッセンシャルトレーニング」 前半ボリュームが小さくて 後半上がってくるという 変化ができてますね。 この部分見てていただくと、 (音声)「Adobe Audtiion エッセンシャルトレーニング」 わかったでしょうか。 ここのノブが、 (音声)「エッセンシャルトレーニング」 変化に合わせて動いたと思います。 ミキサーが表示されてると、 (音声)「Adobe Audtiion エッセンシャルトレーニング」 ちゃんとミキサーが動きましたね。 このように非常に わかりやすい動きをします。 ボリュームのオートメーションは、 クリップの方でもかけますが、 クリップのオートメーションは、 ずっとクリップにくっついて 移動します。 対して、このトラックのオートメーション、 見ていただくとわかりますけど、 クリップが移動しても 全体的なこの時間位置から 動かないようになってますね。 このような違いがあるので、 各クリップの中の細かい調整、 それを先にやっておいて、 最終的に、もう配置が決まった後の 最後の微調整を トラックのオートメーションで行う。 ボリュームに関しては、 そちらを行うと、 非常に作業がしやすくなります。…

目次