コース: ASP.NET Core 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

Razorの基本構文を学ぶ

Razorの基本構文を学ぶ

このレッスンでは、 ASP.NET Core MVC の Razor の 基礎構文について解説します。 Razor は HTML ファイルの中に 動的に変数の値を出力したり プログラムコードを 実行する仕組みです。 例えば、変数を宣言したい場合 ここで@マーク、中括弧 string 型の変数 str = "StringValue" というふうに 変数を宣言することができます。 ここでは複数行に渡るコードを 記述することもできます。 str を書き換えてみましょう。 こちら日本語で変数としましょう。 続いて、str を利用したい場合は 例えば <P> タグの中で str を表示したいとします。 <p></p> タグ ここで @str とすることで p タグに囲まれた変数 という値を出力することができます。 実際にアプリケーションを実行して 動作を確認してみましょう。 (以降 実行作業中 音声なし) こちらの[About]ページで 先ほど編集した結果を確認することができます。 クリックすると「変数」と 中に出力されていることがわかります。 それ以外の部分は、先ほどのファイルで 記述していませんでしたが 各ページに共通して出力するヘッダーや 下のフッターなどは レイアウトで指定することで このように表示することができます。 Razor ではメソッドの呼び出しを 行うこともできます。 例えばこのような string 型の値を返す GetName というメソッドが 1つ定義されているとします。 ここで、@マークの GetName と することで メソッド呼び出し、山田という名前の 出力を得ることができます。 Razor のビューエンジンは C# の場合は .cshtml ですが Visual Basic の場合は .vbhtml というように ファイルの拡張子が異なります。 また Razor の中で コメントを利用したい場合は @マークのコメント* から始まり コメント*@ で終わる部分を コメントすることができます。 GetName メソッドが コメントアウトされたため GetName メソッドの呼び出しで エラーが出ました。 また、先ほどのヘッダー/フッターを 表示していたような レイアウトの仕組みや、 タグの出力を補助する HTML…

目次