コース: 会計の基礎

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、23,200件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

会計等式とは

会計等式とは

貸借対照表を見ていきましょう。 貸借対照表は、人類の偉大な 発明である会計等式に基づきます。 資産、イコール、負債、プラス、純資産。 資産は負債と純資産を合わせたものです。 拍子抜けしてしまったでしょうか。 アインシュタインの 相対性理論の公式のような、 違うものを期待したかもしれません。 けれども会計等式も、この有名な 公式に劣らず、すばらしいものです。 会計等式の成り立ちから説明しましょう。 まず、資産側です。 人々は何千年もの間、 資産を記録してきました。 約7千年前の古代メソポタミアで、 農場資産の一覧に関する記録が 見つかっています。 この会計等式の根拠となる知見は、 500 年ほど前にイタリアで生まれました。 イタリア各地の商人たちが考えました。 彼らは、資産の一覧を記録すると同時に、 資産を獲得した時にそれらを購入する 資金をどこから手に入れたかも 記録することにしたのです。 資産を記録し、その資産を購入する 資金源も記録します。 借金をして資産を購入したのか、 それとも出資を受けたのか。 借金をした場合は、資産を購入するための 資金源は負債となります。 出資を受けた場合は、 資金源は純資産となります。 会計等式には、左辺と右辺があり、 左辺は資産側で、現実の世界です。 会社の資産は目に見え、 現金、建物、土地など、 実在するものです。 等式の右辺は、その資産の購入資金を どこで手に入れたのかを示します。 偉大な発明です。 この会計等式を考え出した イタリアの商人たちには感服します。 資産、イコール、負債、プラス、純資産。 7千年前と同様に資産を記録し、また、 資産を購入する資金源も記録します。 それが、会計等式です。

目次