コース: 3ds Max 2024 基本講座:ライティング・マテリアル・アニメーション

レンダリングを設定する

3ds Max で、 レンダリングする方法について紹介します。 3ds Max で、構築したシーンを 画像や映像として使用したい というときには、 レンダリングという作業が 必要になってきます。 レンダリングをするにはまず、 レンダリング設定を行う必要があるので、 「レンダリング」メニューから、 「レンダリング設定」を選択します。 するとこのように、 レンダリング設定のウィンドウが 表示されます。 まず、レンダリングを行うには、 使用するレンダラーを切り替えていきます。 レンダラーの部分をクリックすると、 このように、インストールされている レンダラーの一覧が出てきます。 この中で、最もよく使われるのが、 スキャンラインレンダラーと Arnold レンダラーだと思います。 ここでは、スキャンラインレンダラーに 切り替えてみましょう。 まず、レンダラーを切り替えたら、 次に、レンダリングするビューを 選択します。 この、ビューのところをクリックして、 例えば、パースのビューポートを レンダリングしたいというときには、 このパースを選択します。 例えば、カメラが設置してあるのであれば、 カメラのビューを選択します。 レンダリングするビューが 設定できたら、 次は、共通設定を行っていきます。 この共通設定では、 レンダラーが Arnold でも スキャンラインレンダラーでも、 同じ設定を使って、 レンダリングすることになります。 まず、一番上の「時間出力」というのは、 作成したシーンを アニメーションとして レンダリングするのか、 もしくは単一の画像として レンダリングするのかを設定します。 静止画として、 レンダリングするのであれば、 この「単一」を選択し、 アニメーションとして、 出力するのであれば、 このアクティブタイムセグメント、 もしくは範囲を使って、 作成したアニメーションの範囲を 設定した、 アニメーションの範囲を設定していきます。 次に重要なのが、出力サイズです。 出力サイズを設定するには、 この出力サイズのリストを クリックして、 この中から、 必要な出力サイズを選択していきます。 また、幅高さを個別に入力することで、 カスタムの解像度の出力サイズを 作成することもできます。 次に重要なのが、 レンダリング出力の設定です。 レンダリング出力の設定は、 どのようなファイル形式で レンダリングするのかを設定します。 レンダリング出力のファイルを クリックし、 ここで、ファイル名とファイルの種類を 入力します。 ファイルの種類は、このように、 さまざまなファイルが用意されています。 AVI と言った動画用のファイルも 用意されています。 その他、OpenEXR や アニメーション業界で、 よく使用されている Targa なども 用意されています。 すべての設定が終わったら、 最終的に、このレンダリングボタンを押せば レンダリングを行うことができます。 共通設定は、各レンダラーで共通ですが、 例えば、このレンダラーや Render Elements といった スキャンラインレンダラーに 特有の設定なども、表示されています。 レンダラーを切り替えると、 このように、レンダラー固有のタブが 表示されます。 それぞれのレンダラーの使用目的に 応じて、設定をしていく必要があります。 これらの設定ができたら、 一番右上のこのレンダリングボタンを押せば レンダリングが始まり、 ファイルを出力することができます。 このように、 レンダリング設定の共通設定は、 各レンダラーで共通な部分なので、 この設定の中で、 時間出力や出力サイズ、 レンダリング出力は、 必要不可欠な設定なので、 必ず設定するようにしてください。 3ds Max で作成したシーンを 画像や映像として使用するときには、 必ずレンダリングという作業が 必要になってくるので、 必ず、このレンダリング設定で 必要な設定を行い、 レンダリングを行っていきましょう。

目次