コンテンツにスキップ

van

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

英語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA: /væn/
  • SAMPA: /v{n/
  • AHD: văn
  • (ファイル)

名詞

[編集]
  1. ヴァン車両の種類。
  2. vanguardの略
  3. caravanの略

翻訳

[編集]

スペイン語

[編集]

発音(?)

[編集]

動詞

[編集]

van

  1. ir直説法現在・第三人称複数形。

ツォツィル語

[編集]

発音(?)

[編集]
  • (シナカンタン方言) IPA: /βän/

不変化詞

[編集]

van

  1. 〔疑問文の末尾に: 推量〕 ~かな。~なのかな。~だろう

参考

[編集]

ハンガリー語

[編集]

発音

[編集]

語源

[編集]

古ハンガリー語 vagyon より。ハンガリー語 volt を参照。

v- で始まる語形は フィンウゴル祖語 *wole-~である に由来する。

l- で始まる語形は フィンウゴル祖語 *le-~になるに由来する。

動詞

[編集]

van

  1. (自動詞, コピュラ) であるです
    対義語: nem
    Taro vagyok.私は太郎です
    Boldog vagyok.私は幸せです
  2. あるいるおる
    類義語: létezik, található
    対義語: nincs
    Hol van a WC?お手洗いはどこですか
    Van itt valaki?誰かここにいますか
  3. 持っている所有する。(誰が -nak/-nek、~を -ja/-je/-a/-e/その他の名詞の所有形)
    Péternek van egy kutyája.ペーテルは犬を飼っている
  4. …から作られている、…で出来ている。(~から -ból/-ből)
    類義語: készült
    Ez az ajtó fából van.この扉は木で出来ている
  5. 副動詞とともに受動態であることを示す助動詞
    A lakásom biztosítva van. (biztosítvabiztosít)アパートには保険が掛けられています
    A probléma még nincs megoldva.問題はまだ解かれていない

用法

[編集]
  • 現在時制の三人称単数形および複数形の省略:
    形容詞(限定的なもの)または名詞(定冠詞や不定冠詞を伴うかを問わず)と一緒に使用する場合、つまり「誰?」「何?」「どんな?」あるいは「どれ?」という疑問文への答えには(現在時制の3人称を示す) vanvannak の語形が省略される:
    Béla okos.ベーラは賢いです
    Béla a király.ベーラは王様です
    Béla egy ember.ベーラは人間です
    他方、「どこ?」や「どのように?」という疑問文への答えには、たいてい vanvannak の語形が現れる:
    Béla itt van.ベーラはここにいる
    Béla jól van.ベーラは満足している
    van/vannak が文のフォーカスとなっている場合にも現れる。これは、形容詞によって記述された特性(例:強さ)が特定のレベルに達するか超えることを文が意味し、話者によって強調された場合に起こる。この場合、形容詞の前に olyanそんな、それほどannyiraそれだけelég十分なといった語が付く。
    Béla van annyira erős, hogy felemelje a szekrényt.ベーラは戸棚を持ち上げられるほど力があります
    vanvannak 以外の語形は常に使われる。
    Béla okos volt.ベーラは賢かったです
    Okos vagyok.は賢いです
    その他副詞や副動詞(-va/-veの接尾辞が付く形)が使われるといった場合にも全ての語形が省略されずに使用される:
    Hogy van?彼はどんな調子ですか?(ご機嫌いかがですか?)
    El van törve.それは壊れている
  • 否定形は nincsnincsen 、もしくは sincssincsen である。(後者の2つは「全く~ない」という強調された否定を表す)
    Nincs pénzem.私はお金を持っていません
    Itt sincs étel.ここには一つも食べるものがない
  • 述部に形容詞や名詞を含む、つまり「誰?」「何?」などの疑問文への否定的な答えの場合(上記を参照)、現在時制の3人称の形はやはり省略され、nem だけが残る:
    Béla nem tanár.ベーラは教師ではない
  • 所有や存在の表現について: ハンガリー語で「(~が)~を持っている」は「(~に)~がある」という文形で表す。
    Van egy ház a hegyen.山に1軒の家がある
    Van egy kutyám.私は犬を1匹飼っている (逐語訳: “私の犬が一匹いる”)

活用

[編集]

派生語

[編集]

(動詞派生接頭辞を伴って):

成句

[編集]

(場所や副詞の意味を持つ表現):

(所有の意味のある表現):

(所有形と場所格を伴う表現):

(存在を表す表現):

参考文献

[編集]
  • (すべての動詞の意味で): van in Bárczi, Géza and László Országh. A magyar nyelv értelmező szótára (’The Explanatory Dictionary of the Hungarian Language’). ブダペスト: Akadémiai Kiadó, 1959–1962. 第5版, 1992: →ISBN
  • ([方言]名詞 vagyon の類義語): van in Bárczi, Géza and László Országh. A magyar nyelv értelmező szótára (’The Explanatory Dictionary of the Hungarian Language’). ブダペスト: Akadémiai Kiadó, 1959–1962. 第5版, 1992: →ISBN

ベトナム語

[編集]

動詞

[編集]

van𠹚𠺺

  1. ~を乞う

語源1

[編集]

フランス語 valve

名詞

[編集]
  1. バルブ

語源2

[編集]

フランス語 valse

名詞

[編集]
  1. ワルツ