流星

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]
この単語の漢字
りゅう
第三学年
せい
第二学年
音読み

名詞:天体

[編集]

(りゅうせい)

  1. (天体, 秋の季語) 流星物質と呼ばれる宇宙塵が、他の天体大気中に入り込み、分子間の衝突によってプラズマ化したガスにより発光するもの。通常は大気によって焼尽消滅するが、大きな物は地上に落下し、隕石となる。

語源

[編集]
  • 空をれるであるから。

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

名詞:連珠

[編集]

(りゅうせい)

  1. (ボードゲーム) 連珠で、三手目までを図のように置いた時の珠形

関連語

[編集]

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • 普通話
  • 広東語
    • lau4sing1
  • 閩南語
    • liû-chheⁿ, liû-chhiⁿ

名詞

[編集]

  1. (天体) 流星物質と呼ばれる宇宙塵が、大気中に入り込み発光するもの。
  2. (武器) 武具の一種。鎖の両端に錘をつけたもの。

類義語

[編集]

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(韓国: 유성 (yuseong), 北朝鮮: 류성 (ryuseong) )

  1. (天体) 流星物質と呼ばれる宇宙塵が、大気中に入り込み発光するもの。