コンテンツにスキップ

トーク:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題追加
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
最新のコメント:6 年前 | トピック:日本語での音読みと訓読み | 投稿者:Kanjy

日本語での音読みと訓読み

[編集]

Wiktionary:正確性検証中 から参りました Kanjy です。初版を投稿された英雄さんがWiktionary:正確性検証中2017-02-22T05:37:46Zに言及なさった情報源、および、私が図書館で参照した漢和辞典類に基づいて、音読み「ジャク」訓読み「わかさぎ」「はや」と修正させていただきました。明らかに誤った部分に対し最低限の修正のつもりであり、意義の修正は見送りました。

英雄さんが示された情報源は以下の通りです。いずれも匿名の個人サイトのようで、信頼性については何とも言えませんが、いずれも内容は充実していると感じました。

私 Kanjy が図書館で参照した漢和辞典のうち、この「鰙」の字を見つけることができたのは、以下の4冊です。

以上の情報源で調べた結果を、以下にまとめます。

  • 音読み「ジャク (ruò)」訓読み「わかさぎ」との記載が『大きな活字の新明解漢和辞典』および『学研新漢和大字典 机上版』にありました。『漢字林』も「ジャク/わかさぎ」です。
    • なお、字義を新明解はヒラメ科の海魚、学研はヒラメ、漢字林は「ヒラメやカレイの類」としています。
    • ウィキペディア中国語版には、ヒラメの意味で鰙の字を使うような記載は見つけることができていません。百度百科の「鰙」項には「~魚」で「ヒラメの類の魚」のようなことが記載されています。
  • 国字で訓読み「わかさぎ」との記載が『新潮日本語漢字辞典』にありました。
  • 国字で訓読み「はや」との記載が『講談社新大字典 (普及版)』にありました。「はえ」とも書き添えられていましたが、音訓索引では「はや」部にのみ掲載です。
    • なお、w:ハヤには「日本産のコイ科淡水魚のうち、中型で細長い体型をもつものの総称」とあります。ワカサギはコイ科ではありませんが、似ていないとも言えなさそうです。
  • 音読み「ジャク」訓読み「はえ」「はや」「わかさぎ」と『漢字辞典オンライン』に記載されています。意味は上記全部(ヒラメ科、はえ・はや(コイ科)、わかさぎ)が記載され、国字として扱われる場合もある字としています。

以上、僭越ながら修正させていただいたことと、その典拠についてご報告いたします。ご意見を歓迎します。 --Kanjy (トーク) 2018年4月22日 (日) 05:01 (UTC)返信