1980
表示
1979 ← 1980 ⊟ 1981 | |
---|---|
素因数分解 | 22×32×5×11 |
二進法 | 11110111100 |
三進法 | 2201100 |
四進法 | 132330 |
五進法 | 30410 |
六進法 | 13100 |
七進法 | 5526 |
八進法 | 3674 |
十二進法 | 1190 |
十六進法 | 7BC |
二十進法 | 4J0 |
二十四進法 | 3AC |
三十六進法 | 1J0 |
ローマ数字 | MCMLXXX |
漢数字 | 千九百八十 |
大字 | 千九百八拾 |
算木 |
1980(千九百八十、一九八〇、せんきゅうひゃくはちじゅう)は、自然数また整数において、1979の次で1981の前の数である。
性質
[編集]- 1980は合成数であり、約数は1, 2, 3, 4, 5, 6, 9, 10, 11, 12, 15, 18, 20, 22, 30, 33, 36, 44, 45, 55, 60, 66, 90, 99, 110, 132, 165, 180, 198, 220, 330, 396, 495, 660, 990, 1980である。
- 1980 = 22 × 32 × 5 × 11
- 4つの異なる素因数の積で p 2 × q 2 × r × s の形で表せる2番目の数である。1つ前は1260、次は2100。(オンライン整数列大辞典の数列 A179690)
- 1980 = 44 × 45
- 398番目のハーシャッド数である。1つ前は1974、次は1998。
- 1980 = 53 73 83 103
- 4つの正の数の立方数の和で表せる、619番目の数である。1つ前は1979、次は1981。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)
- 1980 = 180 × 11
- 19802 1 = 3920401 であり、n 2 1の形で素数を生む208番目の数である。1つ前は1974、次は1990。(オンライン整数列大辞典の数列 A005574)
- 最小の友愛的三対を構成する数字の1つである。
(1980, 2016, 2556)。σ(1980)=σ(2016)=σ(2556)=6552=1980 2016 2556 - 約数の和が1980になる数は5個ある。(1048, 1090, 1318, 1853, 1979) 約数の和5個で表せる17番目の数である。1つ前は1736、次は2040。
- 各位の和が18になる118番目の数である。1つ前は1971、次は2079。