1231
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年3月) |
1230 ← 1231 ⊟ 1232 | |
---|---|
素因数分解 | (素数) |
二進法 | 10011001111 |
三進法 | 1200121 |
四進法 | 103033 |
五進法 | 14411 |
六進法 | 5411 |
七進法 | 3406 |
八進法 | 2317 |
十二進法 | 867 |
十六進法 | 4CF |
二十進法 | 31B |
二十四進法 | 237 |
三十六進法 | Y7 |
ローマ数字 | MCCXXXI |
漢数字 | 千二百三十一 |
大字 | 千弐百参拾壱 |
算木 |
1231(千二百三十一、せんにひゃくさんじゅういち)は自然数、また整数において、1230の次で1232の前の数である。
性質
[編集]- 1231は202番目の素数である。1つ前は1229、次は1237である。
- 1229と1231は42番目の双子素数である。1つ前は (1151, 1153) 、次は (1277, 1279) 。
- 各位の和が7になる53番目の数である。1つ前は1222、次は1240。
- 各位の和が7になる数で15番目の素数である。1つ前は1213、次は1303。(オンライン整数列大辞典の数列 A062337)
- 各位の和が素数になる108番目の数である。1つ前は1217、次は1237。(オンライン整数列大辞典の数列 A046704)
- 各位の積が6になる20番目の数である。1つ前は1213、次は1312。(オンライン整数列大辞典の数列 A199988)
- 各位の積が6になる数で5番目の素数である。1つ前は1213、次は1321。(オンライン整数列大辞典の数列 A107692)
その他 1231 に関連すること
[編集]- 西暦1231年
- カレンダーの数をMMDDの形(Month,Day)で表したとき最大の数である。
- カレンダーの数をMMDDの形(Month,Day)で表したとき最大の素数である。このような素数は58個ある。(ただし閏年は59個)(参照オンライン整数列大辞典の数列 a131687)
- カレンダーの数をMMDDの形(Month,Day)で表したとき次の1月1日を表す101と連続する素数である。