コンテンツにスキップ

高橋辰次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高橋 辰次郎(たかはし たつじろう、1868年9月16日慶応4年8月1日) - 1937年12月19日)は、日本の土木技術者、実業家基隆港大湊港の築港計画に携わった。従三位勲三等。妻みつは榎本武與二女。 

経歴

[編集]

岐阜県安八郡大垣町(現:大垣市)出身。大垣藩士・高橋亘、みわ夫妻の長男として生まれる。1879年に上京し、小石川の小学校、共立学校で学ぶ。1891年3月、東京帝国大学工科大学土木科を卒業。同年4月、内務省に土木技師として入省した。1895年ウィリアム・K・バートンと内務省の要請で上水道敷設の為、松江市に出向いた[1]

1899年台湾総督府に転じ土木技師となる。1901年11月から1902年2月まで民政部土木局長心得を務めた。1905年から1908年にかけて、土木工学調査のため欧米に出張。1907年、民政部土木局土木課長兼臨時水道課長に就任。1912年1月、民政部土木局長心得となり、基隆港、高雄港の築港計画に携わる。1915年3月に土木局長心得を退任し、土木局技師に就任。1918年、土木工学調査のためアメリカ合衆国カナダパナマに出張。1919年工学博士号を授与され、台湾電力最高顧問に就任。同年、台湾総督府を退任し離台した。

その後、東京湾土地株式会社専務となり、東京湾埋立事業に参画。1927年5月、大湊興業株式会社社長に就任。大湊港の下北埠頭埋め立て工事に取り組んだ。大倉土木株式会社顧問。

栄典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ http://www1.city.matsue.shimane.jp/k-b-k/bunkazai/shishi/colum/colum9.html
  2. ^ 『官報』第6135号「叙任及辞令」1903年12月12日。

参考文献

[編集]
  • 岡本真希子、『植民地官僚の政治史 - 朝鮮・台湾総督府と帝国日本』、三元社、2008年、(参照ページ番号)
  • 大垣市文教協会、『郷土大垣の輝く先人』、大垣市文教協会、1994年、p238
  • 吉武源五郎編、『柘植新報八月号 台湾土木事業』、1917年、全
  • 校友調査会、『帝国大学出身人名辞典第1巻』、日本図書センター、2003年、p1058

関連項目

[編集]