青森県道13号大鰐浪岡線
表示
主要地方道 | |
---|---|
青森県道13号 大鰐浪岡線 主要地方道 大鰐浪岡線 | |
津軽よされライン | |
制定年 | 1961年(昭和36年) |
開通年 | 未調査 |
起点 | 南津軽郡大鰐町(北緯40度32分16.0秒 東経140度33分19.0秒 / 北緯40.537778度 東経140.555278度) |
終点 | 青森市浪岡(北緯40度42分39.2秒 東経140度35分22.6秒 / 北緯40.710889度 東経140.589611度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道7号 青森県道41号弘前環状線 国道102号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
青森県道13号大鰐浪岡線(あおもりけんどう13ごう おおわになみおかせん)は、青森県南津軽郡大鰐町から青森市浪岡に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]南津軽郡大鰐町大字鯖石で国道7号から分岐し、青森市浪岡大字浪岡で青森県道285号浪岡藤崎線に接続する。
この地方の民謡「津軽よされ節」からとって、通称津軽よされラインといわれる[要出典]。
路線データ
[編集]- 起点 : 南津軽郡大鰐町[1](国道7号交点、鯖石交差点)
- 終点 : 青森市浪岡[1](青森県道285号浪岡藤崎線交点)
- 重要な経過地 : 平川市、黒石市[1]
歴史
[編集]路線状況
[編集]バイパス道路
[編集]- 乳井バイパス(弘前市)
重複区間
[編集]- 青森県道148号畑中竹鼻線(黒石市下目内澤 - 黒石市飛内)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 国道7号(弘前バイパス)(南津軽郡大鰐町八幡館)
- 青森県道135号吹上金屋黒石線(平川市高畑)
- 青森県道13号大鰐浪岡線・バイパス(平川市吹上平岡)
- 青森県道282号小国本町線(平川市本町)
- 青森県道205号町居平賀停車場線(平川市本町)
- 青森県道109号弘前平賀線(平川市小和森中)
- 青森県道116号金屋尾上線(平川市高木)
- 国道102号(黒石市中川)
- 青森県道268号弘前田舎館黒石線/青森県道38号五所川原黒石線(黒石市山形町)
- 青森県道146号浪岡北中野黒石線(黒石市野添町)
- 青森県道148号畑中竹鼻線(黒石市下目内澤)
- 青森県道148号畑中竹鼻線(黒石市飛内)
- 青森県道146号浪岡北中野黒石線(青森市浪岡大字浪岡)
- 青森県道285号浪岡藤崎線(青森市浪岡大字浪岡)
交差する道路(バイパス)
[編集]- 青森県道260号石川百田線・青森県道127号石川土手町線(アップルロード)(弘前市石川)
- 国道7号(弘前バイパス)(平川市大坊)
- 青森県道41号弘前環状線(平川市大坊)
- 青森県道13号大鰐浪岡線・現道(平川市吹上平岡)
沿線にある施設など
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d “県道の路線の認定”. 青森県 (1961年2月10日). 2014年5月24日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省