コンテンツにスキップ

貞宮多喜子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多喜子内親王
続柄 明治天皇第10皇女子

全名 多喜子(たきこ)
称号 貞宮(さだのみや)
身位 内親王
敬称 殿下
出生 1897年9月24日
死去 (1899-01-11) 1899年1月11日(1歳没)
埋葬 豊島岡墓地
父親 明治天皇
母親 園祥子
テンプレートを表示

多喜子内親王(たきこないしんのう、1897年明治30年〉9月24日 - 1899年〈明治32年〉1月11日)は、日本皇族明治天皇の第10皇女子。母は、園祥子大正天皇の異母妹。昭和天皇の叔母、上皇の大叔母、今上天皇の曽祖叔母にあたる。

生涯

[編集]

1897年明治30年)9月24日明治天皇園祥子の第10皇女子(第15子)として生まれる。

御養育主任として楫取素彦が命じられ、その妻・美和子も貞宮に仕えることとなった。青山離宮内の貞宮御殿で養育されたが、病弱であり、1899年(明治32年)1月11日、脳膜炎のため[1]、数え3歳(満1歳)で夭逝した。同年10月、楫取によりその遺品が防府天満宮に奉納され、貞宮遥拝所も建立された[2]。それ以後、毎年1月11日には遥拝式が行われている[3]

系図

[編集]
昭憲皇太后 (一条美子) (1849-1914)
 
 
 
 
 
子女無し
 
 
 
 
 
 
葉室光子 (1853-1873)
 
 
 
 
 
 
 
稚瑞照彦尊 (1873・第一皇男子/第一子・死産 )
 
 
 
 
 
 
 
 
橋本夏子 (1856-1873)
 
 
 
 
 
 
 
 
稚高依姫尊 (1873・第一皇女子/第二子・死産 )
 
 
 
明治天皇(第122代天皇)
 
 
 
 
 
 
 
 
梅宮薫子内親王 (1875-1876・第二皇女子/第三子・夭折 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建宮敬仁親王 (1877-1878・第二皇男子/第四子・夭折 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明宮嘉仁親王 (1879-1926・第三皇男子/第五子・大正天皇:第123代天皇)
 
 
 
 
 
柳原愛子 (1855-1943)
 
 
 
 
 
 
滋宮韶子内親王 (1881-1883・第三皇女子/第六子・夭折 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
増宮章子内親王 (1883・第四皇女子/第七子・夭折 )
 
 
 
 
千種任子 (1856-1944)
 
 
 
 
 
 
久宮静子内親王 (1886-1887・第五皇女子/第八子・夭折 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭宮猷仁親王 (1887-1888・第四皇男子/第九子・夭折 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
常宮昌子内親王 (1888-1940・第六皇女子/第十子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
竹田宮恒久王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
周宮房子内親王 (1890-1974・第七皇女子/第十一子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北白川宮成久王
 
 
 
 
 
 
 
富美宮允子内親王 (1891-1933・第八皇女子/第十二子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝香宮鳩彦王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
満宮輝仁親王 (1893-1894・第五皇男子/第十三子・夭折 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
泰宮聡子内親王 (1896-1978・第九皇女子/第十四子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東久邇宮稔彦王
 
 
 
 
 
 
 
貞宮多喜子内親王 (1897-1899・第十皇女子/第十五子・夭折)
 
 
 
園祥子 (1867-1947)

脚注

[編集]
  1. ^ 明治16年と同21年の上申書からみた明治天皇皇子女夭折問題
  2. ^ 文と萩物語 第7回 男爵夫人としての日々、そして安住の地 防府へ 萩市ホームページ
  3. ^ 防府天満宮 貞宮遥拝式 全国観るなび 山口県(日本観光振興協会)