西津軽郡
表示
人口14,398人、面積831.99km²、人口密度17.3人/km²。(2024年11月1日、推計人口)
以下の2町を含む。2町を総称して西海岸という。
郡域
[編集]1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2町のほか、概ね以下の区域にあたる。
歴史
[編集]郡発足までの沿革
[編集]- 松代村、湯舟村、小屋敷村、南浮田村、山崎村、北浮田村、浮田村、出来島村、建石村、滝淵村、芦萢村、長平村、浜横沢村、中村、大宮村、中下村、片屋敷村、別所村、舞戸村、館村、田浦村、広戸村、追良瀬村、松原村、驫木村、舛形村、風合瀬村、晴山村、田野沢村、鴨村、金井ヶ沢村、関村、島村、大童子村、岩坂村、石動村、柳田村、桜沢村、姥袋村、赤石村、日照田村、館前村、金沢村、目内崎村、漆原村、種里村、鬼袋村、一ツ森村、大然村、小森村、深谷村、大間越村、黒崎村、松神村、森山村、正道尻村、久田村、岩崎村、沢辺村、艫作村、月屋村、横磯村、深浦村、鯵ヶ沢町[1]、野木村、木筒村、尾原村、桑野木田村、廻堰村、川端村、姥ヶ島村、下中野村、金田村、広須村、桃井村、広萢村、上古川村、下古川村、大原村、鷺坂村、小曲村、近岡村、稲盛村、玉水村、沖萢村、末吉村、芦屋村、川除村、芦沼村、蓮沼村、上木作村、吉岡村、升館村、豊田村、今市村、蓮川村、永田村、永岡村、蓮花田村、吉水村、兼館村、岡部里村、生田村、夕日岡村、善積村、石館村、吉出村、沖善津村、出崎村、千年村、再賀村、再賀派村、沼館村、沼館派村、緑川村、語村、沼崎村、本増村、鶴見里村、福富村、下富萢村、下富萢新村、橘村、出野里村、芦部岡村、豊川村、楽田村、穂積村、野末村、細沼村、家調村、下家調村、繁田村、船越村[2]、下繁田村、堅固村、下相野村、富岡村、広富村、上相野村、広野村、小中野村、沖中野村、栄田村、桜井村、上中館村、下中館村、里見村、町居田村、川泊村、岡部村、柴田村、川添村、貫水村、近野村、平野村、菊川村、千代田村、隠里村、妙堂崎村、浅田村、中田村、漆館村、吉野村、猫淵村、山田村、森田村、床舞村、大館村、中福原村、三原村、上福原村、吉見村、遠山里村、下福原村、南広森村、丸山村、嘉福村、越水村、駒田村、吹原村、三ツ館村、中三ツ館村、盛照村、広岡村、莇岡村、船岡村、木作村、松岡村、下木作村、濁川村、新屋敷村、中野林村、土滝村、下遠山里村、加納村、大畑村、林村、片田岡村、菰槌村、菰槌新村、西広森村、入江村、入江派村、蝉音村、弓袋村、館岡村、大湯町村、瓜生村、亀ヶ岡村、筒木坂村、畔屋村、平滝村、長浜村、牛潟村、下牛潟村、車力村、下車力村、豊富村、富萢村[3]、広森村、十三村
- 明治初年
- 鯵ヶ沢町内の11町が鯵ヶ沢を冠称。
- 蝉音村・長浜村が廃村。(1町218村)
- 明治2年 - 鯵ヶ沢町内の11町の冠称を廃止。
- 明治4年
- 明治9年(1876年)(一部は推定)(1町110村)
- 金沢村が分割して南金沢村・北金沢村となる。
- 桜井村・上中館村・下中館村・町居田村が合併して中館村となる。
- 中福原村・三原村・上福原村が合併して福原村となる。
- 山崎村が南浮田村に、浮田村が北浮田村に、滝淵村が芦萢村に、大宮村・中下村・片屋敷村・別所村が中村に、館村・田浦村が舞戸村に、松原村が追良瀬村に、舛形村が驫木村に、晴山村が風合瀬村に、鴨村が金井ヶ沢村に、島村が関村に、大童子村・石動村が岩坂村に、桜沢村が柳田村に、目内崎村が北金沢村に、漆原村が南金沢村に、大然村が一ツ森村に、川端村が桑野木田村に、姥ヶ島村・下中野村・金田村・桃井村・広萢村が広須村に、大原村が下古川村に、近岡村が稲盛村に、沖萢村・末吉村が玉水村に、芦屋村が川除村に、蓮沼村・上木作村・吉岡村・升館村・松岡村・下木作村が木作村に、今市村が豊田村に、長岡村が蓮川村に、吉水村が永田村に、岡部里村・生田村・夕日岡村が兼館村に、石館村・出崎村・堅固村が善積村に、沖善津村が吉出村に、再賀村・再賀派村が千年村に、沼館派村・緑川村・語村が沼館村に、本増村が沼崎村に、鶴見里村・野末村・細沼村が穂積村に、下富萢村・下富萢新村が福富村に、橘村が豊田村、出野里村に、楽田村が豊川村に、芦部岡村が出野里村に、家調村・下家調村が繁田村に、船越村が下繁田村に、富岡村・広富村・広野村・小中野村・沖中野村・栄田村が上相野村に、里見村・川泊村・岡部村・川添村・貫水村が柴田村に、近野村・平野村が菊川村に、隠里村が廻関村に、浅田村・漆館村・吉野村が中田村に、猫淵村が山田村に、吉見村が下福原村に、遠山里村が千代田村に、南広森村が吹原村に、嘉福村が丸山村に、駒田村・広岡村・莇岡村が越水村に、中三ツ館村・盛照村が三ツ館村に、船岡村が森田村に、新屋敷村・中野林村が濁川村に、加納村が下遠山里村に、片田岡村が林村に、菰槌新村・西広森村・入江村・入江派村・弓袋村が菰槌村に、瓜生村が館岡村に、畔屋村が筒木坂村にそれぞれ合併。
- 広森村が片田岡村か林村に合併されたとみられる。
- 明治10年(1877年) - 金井ヶ沢村が改称して北金ヶ沢村となる。
郡発足以降の沿革
[編集]- 明治11年(1878年)10月30日 - 郡区町村編制法の青森県での施行により、津軽郡のうち鯵ヶ沢町ほか1町110村の区域に行政区画としての西津軽郡が発足。郡役所が鯵ヶ沢町に設置。
- 明治12年(1879年) - 北金沢村が南金沢村に合併。(1町109村)
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(1町19村)
- 鰺ヶ沢町 ← 田中町、七ツ石町、米町、本町、浜町、新町、釣町、漁師町、新地町、富根町、淀町
- 赤石村 ← 赤石村、日照田村、館前村、深谷村、小森村、一ツ森村、鬼袋村、種里村、南金沢村、姥袋村(現・鯵ヶ沢町)
- 深浦村 ← 深浦村、広戸村、追良瀬村、横磯村、月屋村、艫作村(現・深浦町)
- 中村 ← 中村、浜横沢村、長平村、芦萢村(現・鯵ヶ沢町)
- 鳴沢村 ← 南浮田村、北浮田村、湯舟村、小屋敷村、建石村(現・鯵ヶ沢町)、出来島村(現・つがる市)
- 越水村 ← 越水村、三ツ館村、下福原村、吹原村、丸山村(現・つがる市)
- 水元村 ← 廻堰村、野木村、木筒村、尾原村、妙堂崎村(現・北津軽郡鶴田町)
- 川除村 ← 川除村、豊田村、芦沼村、蓮川村(現・つがる市)、小曲村(現・五所川原市)
- 稲垣村 ← 沼崎村、吉出村、沼館村、福富村、豊川村、穂積村、繁田村、下繁田村、千年村(現・つがる市)
- 車力村 ← 車力村、牛潟村、下牛潟村、下車力村、豊富村、富萢村(現・つがる市)
- 木造村 ← 木作村、上相野村、下相野村、広須村、玉水村、蓮花田村、濁川村、下遠山里村(現・つがる市)
- 大戸瀬村 ← 北金ヶ沢村、関村、柳田村、岩坂村、田野沢村、風合瀬村、驫木村(現・深浦町)
- 岩崎村 ← 沢辺村、岩崎村、正道尻村、久田村、森山村、松神村、黒崎村、大間越村(現・深浦町)
- 舞戸村(単独村制。現・鯵ヶ沢町)
- 森田村 ← 大館村、床舞村、森田村、山田村、中田村(現・つがる市)
- 柴田村 ← 柴田村、中館村、千代田村、菊川村、福原村(現・つがる市)
- 柏村 ← 桑野木田村、上古川村、下古川村、鷺坂村、稲盛村(現・つがる市)
- 出精村 ← 兼館村、出野里村、善積村、林村、大畑村、土滝村、永田村(現・つがる市)
- 舘岡村 ← 館岡村、大湯町村、菰槌村、亀ヶ岡村、筒木坂村、平滝村(現・つがる市)
- 十三村(単独村制。現・五所川原市)
- 明治24年(1891年)4月1日 - 郡制を施行。
- 明治34年(1901年)5月1日 - 木造村が町制施行して木造町となる。(2町18村)
- 明治37年(1904年)4月1日 - 木造町が分割し、上相野、下相野は森田村へ、広須、玉水は柏村へ、蓮花田、下遠山里は出精村へ、濁川は柴田村へそれぞれ編入され、木造町の残部(木造)に改めて木造町が発足。
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)
- 昭和17年(1942年)7月1日- 「西津軽地方事務所」が鰺ヶ沢町に設置され、本郡を管轄。
- 昭和30年(1955年)
- 昭和33年(1958年)4月1日 - 木造町の一部(小曲)が五所川原市に編入。
- 平成17年(2005年)
変遷表
[編集]自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|
森田村 | 森田村 | 森田村 | 平成17年2月11日 つがる市 |
つがる市 | |
柏村 | 柏村 | 柏村 | |||
稲垣村 | 稲垣村 | 稲垣村 | |||
車力村 | 車力村 | 車力村 | |||
木造村 | 明治34年5月1日 町制 |
昭和30年3月30日 木造町 昭和33年4月1日 小曲を五所川原市に編入 | |||
舘岡村 | 舘岡村 | ||||
出精村 | 出精村 | ||||
越水村 | 越水村 | ||||
柴田村 | 柴田村 | ||||
川除村 | 川除村 | ||||
鳴沢村 | 鳴沢村 | 昭和30年3月30日 木造町 (出来島) | |||
昭和30年3月31日 鯵ヶ沢町 |
鯵ヶ沢町 | 鯵ヶ沢町 | |||
鯵ヶ沢町 | 鯵ヶ沢町 | 昭和30年3月31日 鯵ヶ沢町 | |||
舞戸村 | 舞戸村 | ||||
中村 | 中村 | ||||
赤石村 | 赤石村 | ||||
深浦村 | 大正15年4月1日 町制 |
昭和30年7月29日 深浦町 |
平成17年3月31日 深浦町 |
深浦町 | |
大戸瀬村 | 大戸瀬村 | ||||
岩崎村 | 岩崎村 | 岩崎村 | |||
水元村 | 水元村 | 昭和30年3月1日 北津軽郡 鶴田町の一部 |
北津軽郡 鶴田町 | ||
十三村 | 十三村 | 昭和30年3月31日 北津軽郡 市浦村の一部 |
平成17年3月28日 五所川原市の一部 |
五所川原市 |
行政
[編集]- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)10月30日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 2 青森県、角川書店、1985年12月1日。ISBN 4040010205。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
[編集]先代 津軽郡 |
行政区の変遷 1878年 - |
次代 (現存) |