コンテンツにスキップ

羅湖区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中国 > 広東省 > 深圳市 > 羅湖区
中華人民共和国 広東省 羅湖区
羅湖口岸ビル
羅湖口岸ビル
羅湖口岸ビル
深圳市中の羅湖区の位置
深圳市中の羅湖区の位置
深圳市中の羅湖区の位置
簡体字 罗湖
繁体字 羅湖
拼音 Luóhú
カタカナ転写 ルオフー(普通話)
ローウー(広東語)
粤拼 lɔ4wu4
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
広東
地級市 深圳
行政級別 市轄区
政府所在地 黄貝街道
建区 1990年1月
区委書記 羅育徳
区長 劉智勇[1]
面積
総面積 78.75[2] km²
人口
総人口(2018) 103.99[3] 万人
戸籍人口(2018) 60.64[3] 万人
経済
GDP(2018) 2,253.69億[3]
一人あたりGDP 218,054[3]
電話番号 0755
郵便番号 518001
ナンバープレート 粤B
行政区画代碼 440303
公式ウェブサイト http://www.szlh.gov.cn/

羅湖区(らこ-く)は中華人民共和国広東省深圳市に位置する市轄区香港に隣接し、区内は深圳駅羅湖口岸(口岸は中国語で出入境検査場の意)が位置している。深圳市の都心部にあたり、東門商業区一帯は歩行者天国のある商業地区として栄えている。

歴史

[編集]

羅湖区には昔から深圳墟という墟市(定期市の建つ町)があり、香港植民地化以後は国境の街としても栄えるようになった。深圳墟は現在の深圳中心街の東門商業区にあたる。広九線の開通後はここに深圳駅が置かれ、1953年には、中世以来の中心地だった南頭(現在の南山区)にあった宝安県政府が交通の便利な深圳鎮に移転してきた。改革開放と深圳の経済特区化にともない、深圳は急速に都市化する。

羅湖区は1990年1月4日に深圳市の中心部に成立し、同年9月21日には羅湖区人民政府が成立した。2000年には黄貝・桂園・東門・翠竹・南湖・筍崗・東湖・蓮塘の八街道を、2004年には10街道を所轄するようになり、現在下部に115社区居委会、83社区工作站、10街道派出所が設置されている。

行政区画

[編集]
  • 黄貝街道
  • 桂園街道
  • 東門街道
  • 翠竹街道
  • 南湖街道
  • 筍崗街道
  • 東湖街道
  • 蓮塘街道
  • 東暁街道
  • 清水河街道

経済

[編集]

羅湖区は香港に隣接した立地条件も影響し、サービス業を中心とした商業が発展している。現在第三次産業が占めるGDP比重は88%を占めている。

商業中心地としては香港との境界に位置する「羅湖地区」、歩行者天国化された「東門地区」などがあげられる。

  • 2001年、羅湖管轄への外国投資の実際の利用、特に外国直接投資は大幅に増加した。通年の管轄への外国投資の実際の利用は6億9,500万ドルで、100.57%増加し、予想の目標より95.57%ポイント増加した。契約済みの外国投資額は、前年比362%増加し、10億6,500万ドルに達した。
  • 2016年、羅湖区のGDPは1974.07億元で、2015年と比較して9.0%増加していた。一次産業の付加価値は3,800万元で、2015年から6.6%減少し、二次産業の付加価値は75.18億元で、2015年から3.5%増加した。年間の一人当たりGDPは199442元で、2015年から6.2%増加し、2016年の平均為替レートで30026米ドルに換算することができる。
  • 2017年、羅湖区の国内総生産(GDP)は21億1,119億元に達し、省内の全区および県の中で10位となった。電子商取引の量は3500億元を超え、去年と比べ50%の増加であった。

交通

[編集]
鉄道

健康・医療・衛生

[編集]
  • 深圳市人民医院
  • 深圳市羅湖区人民医院
  • 深圳市羅湖区中医院

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 领导成员罗湖区人民政府
  2. ^ 自然地理” (中国語). 罗湖区委办公室. 2019年7月12日閲覧。
  3. ^ a b c d 深圳市罗湖区2018年国民经济和社会发展统计公报” (中国語). 罗湖区统计局. 2019年6月5日閲覧。

外部リンク

[編集]