コンテンツにスキップ

紀伊駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紀伊駅
駅舎
きい
Kii
JR-R50 山中渓 (8.1 km)
(3.9 km) 六十谷 JR-R52
地図
所在地 和歌山県和歌山市北野441
北緯34度16分8.95秒 東経135度14分48.13秒 / 北緯34.2691528度 東経135.2467028度 / 34.2691528; 135.2467028座標: 北緯34度16分8.95秒 東経135度14分48.13秒 / 北緯34.2691528度 東経135.2467028度 / 34.2691528; 135.2467028
駅番号 JR-R51
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 阪和線
キロ程 53.3 km(天王寺起点)
電報略号 キイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
3,882人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1930年昭和5年)6月16日
備考 直営駅
テンプレートを表示

紀伊駅(きいえき)は、和歌山県和歌山市北野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線である。駅番号はJR-R51

大阪府との府県境となる和泉山脈雄ノ山峠を越えることもあり、北隣の山中渓駅と当駅の駅間距離は阪和線では最も長い8.1kmとなっている。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム2面4線を持つ、待避設備を備えた地上駅駅舎と2つのホームが同じ高さにあり、この3つを結ぶ跨線橋がある。のりばは駅舎側から1番のりば、2番のりば、3番のりば、4番のりばである。有効長は、本線となる3番線と2番線は8両編成分あるが、待避線となる4番線と1番線は、両端1両分ずつない6両編成分である。

駅舎やホームは駅前の道路などから見ると少し高い場所にあり、駅舎と駅前とは階段で結ばれている。駅舎は狭い敷地に建てられているためL字型をした構造である。

和泉砂川駅が管理している直営駅で、阪和線としては、和歌山県の最北端にある駅である。なお、和泉砂川駅より地区駅長が配属されている。2012年に和歌山駅から移管された。みどりの券売機が設けられ、ICカード「ICOCA」を利用できる。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1・2 R 阪和線 下り 和歌山方面[8]
3・4 上り 天王寺方面[8]
  • 2番・3番のりばが主本線、1番・4番のりばが待避線である。

利用状況

[編集]

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員3,243人である[県統計 1][9]。和歌山県にあるJRの駅では和歌山駅に次いで、第2位である。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。(但し、降車客は含まない。)

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
備考
1998年(平成10年) 3,972
1999年(平成11年) 3,967
2000年(平成12年) 3,955 [県公共 1]7,932
2001年(平成13年) 3,895 [県公共 2]7,790
2002年(平成14年) 3,873 [県公共 2]7,746
2003年(平成15年) 3,910 [県公共 2]7,842
2004年(平成16年) 3,924 [県公共 2]7,848
2005年(平成17年) 3,980 [県公共 1]7,960
2006年(平成18年) 4,007 [県公共 1]8,014
2007年(平成19年) 4,029 [県公共 1]8,058
2008年(平成20年) 4,112 [県公共 1]8,200
2009年(平成21年) 4,104 [県公共 1]8,208
2010年(平成22年) 4,179 [県公共 1]8,358
2011年(平成23年) 4,246 [県公共 1]8,492
2012年(平成24年) 4,286 [県公共 1]8,572
2013年(平成25年) 4,280 [県公共 1]8,560
2014年(平成26年) 4,088 [県公共 1]8,176
2015年(平成27年) 4,129 [県公共 1]8,260
2016年(平成28年) 4,089 [県公共 1]8,178
2017年(平成29年) [県統計 2]4,048 [県公共 1]8,096
2018年(平成30年) [県統計 3]3,948 [県公共 1]7,896
2019年(令和元年) [県統計 4]3,882 [県公共 1]7,764
2020年(令和02年) [県統計 5]2,628 [県公共 1]5,258
2021年(令和03年) [県統計 6]2,850 [県公共 3]5,702
2022年(令和04年) [県統計 1]3,243 [県公共 4]6,486

駅周辺

[編集]
駅前

当駅周辺は1959年(昭和34年)に和歌山市へ編入されるまで海草郡紀伊村だったところで、駅名もこれによる。当駅西方の和歌山市府中(旧・紀伊村大字府中)に鎮座する府守神社紀伊国国府跡と伝わり、旧国名をそのまま名乗る自治体を形成していた。

バス路線

[編集]

駅前を通る和歌山県道7号線沿いに「紀伊駅前」停留所があり、下記の路線が発着する。

和歌山バス
和歌山バス那賀

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
R 阪和線
快速・直通快速・紀州路快速(朝の下りの一部)
和泉砂川駅 (JR-R48) - 紀伊駅 (JR-R51) - 六十谷駅 (JR-R52)
紀州路快速(上記以外の列車)・区間快速(平日のみ運転)・普通
山中渓駅 (JR-R50) - 紀伊駅 (JR-R51) - 六十谷駅 (JR-R52)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 地方鉄道運輸開始 官報第1045号(1930年6月25日)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、12-13頁。 
  3. ^ 運輸通信省告示第185号 官報第5182号(1944年4月26日)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、369頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、185頁。ISBN 4-88283-120-1 
  6. ^ 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
  7. ^ a b 紀伊駅|駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2022年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月23日閲覧。
  8. ^ a b 紀伊駅|構内図:JRおでかけネット”. JRおでかけネット. 西日本旅客鉄道. 2023年1月20日閲覧。
  9. ^ 令和元年度和歌山県公共交通機関等資料集 (PDF)

統計

[編集]
和歌山県公共交通機関等資料集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 令和2年度和歌山県公共交通機関等資料集 - ウェイバックマシン(2021年10月26日アーカイブ分)、和歌山県企画部地域振興局総合交通政策課、2022年02月23日閲覧
  2. ^ a b c d 令和元年度和歌山県公共交通機関等資料集 - ウェイバックマシン(2021年1月24日アーカイブ分)、和歌山県企画部地域振興局総合交通政策課、2022年02月23日閲覧
  3. ^ 令和3年度和歌山県公共交通機関等資料集 (PDF)
  4. ^ 令和4年度和歌山県公共交通機関等資料集” (PDF). 和歌山県. 2024年7月15日閲覧。
和歌山県統計年鑑
  1. ^ a b 和歌山県統計年鑑(令和5年度刊行) 11 鉄道輸送” (xlsx). 和歌山県 (2023年). 2024年7月15日閲覧。
  2. ^ 和歌山県統計年鑑(平成30年度刊行) 11 鉄道輸送” (xls). 和歌山県 (2018年). 2021年11月6日閲覧。
  3. ^ 和歌山県統計年鑑(令和元年度刊行) 11 鉄道輸送” (xls). 和歌山県 (2019年). 2021年11月6日閲覧。
  4. ^ 和歌山県統計年鑑(令和2年度刊行) 11 鉄道輸送” (xls). 和歌山県 (2020年). 2022年2月23日閲覧。
  5. ^ 和歌山県統計年鑑(令和3年度刊行) 11 鉄道輸送” (xlsx). 和歌山県 (2021年). 2024年7月15日閲覧。
  6. ^ 和歌山県統計年鑑(令和4年度刊行) 11 鉄道輸送” (xlsx). 和歌山県 (2022年). 2024年7月15日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]