コンテンツにスキップ

盲獣vs一寸法師

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
盲獣vs一寸法師
Blind Beast vs. Dwarf
監督 石井輝男
脚本 石井輝男
原作 江戸川乱歩
製作総指揮 石井輝男
出演者 リリー・フランキー
塚本晋也
音楽 藤野智香
大岡春
撮影 石井輝男
編集 矢口将樹
山下暁子
製作会社 石井輝男プロダクション
配給 石井輝男プロダクション / スローラーナー
アメリカ合衆国の旗 イレブンアーツ
公開 日本の旗 2001年6月24日PFF
日本の旗 2004年3月13日
アメリカ合衆国の旗 2004年
上映時間 95分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

盲獣vs一寸法師』(もうじゅうたいいっすんぼうし)は、2001年製作・2004年に公開された日本映画。2005年に死去した石井輝男監督の遺作となった。

作品解説

[編集]

1991年(平成3年)、ビデオ映画ザ・ヒットマン 血はバラの匂い』(東映ビデオ)にて映画界に復活した石井輝男は、ともにつげ義春原作の『ゲンセンカン主人』(1993年)『無頼平野』(1995年)の監督を務めた。1998年(平成10年)からは、従来自宅に置かれたハウスプロダクション「石井輝男プロダクション」による製作を開始。『ねじ式』(1998年)、『地獄』(1999年)と低予算映画を連発し、同社が最後に着手した低予算映画が本作である。

かつて石井が監督した『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』(東映)の原作者である江戸川乱歩の小説『盲獣』『 一寸法師』、『踊る一寸法師』を融合させ、石井自身が脚本を書き下ろした。

劇場公開作ながら、石井作品では初となるデジタルビデオでの撮影が行われた。東宝撮影部出身の石井だが、「撮影技師」としての業務はこれが初となる[1]。照明技師は、『無頼平野』以降の石井作品で手腕を発揮した日活出身のベテラン・野口素胖が務めた。石井をサポートする撮影助手には、同年映画監督デビューする本田隆一の名があり、実際は彼が大部分を撮影したという。

2001年(平成13年)に完成したものの、同年6月24日の第23回ぴあフィルムフェスティバルでの上映以降も、配給元が定まらなかった。完成から3年後となる2004年(平成16年)3月13日、越川道夫率いるスローラーナーとの共同配給体制のもと、「石井輝男プロダクション」が自社配給を行った。2004年10月29日、クロックワークスから本作のDVDが発売。アメリカ合衆国では2006年(平成18年)8月22日、パニックハウスから『Blind Beast vs. Killer Dwarfのタイトルで発売された。

エピソード

[編集]

2005年(平成17年)8月12日に死去した石井輝男の遺作となったが、2年前の2003年(平成15年)に公開された山口雄大監督の『地獄甲子園』に脚本協力として、漫☆画太郎北村龍平らとともに名を連ねている。

2009年(平成21年)、復活当選した田中美絵子議員が「菊池美絵子」名義で本作に出演していたことが発覚。ヌードシーンの存在が物議を醸し、当選前に未公表だったことなど「お騒がせしたこと」について謝罪する騒動となった[2]

2012年(平成24年)、フィルムによる保存を目的として35ミリに変換、3月31日より銀座シネパトスで初上映される。

主演のリリー・フランキーは脚本を読み、最後まで犯人がわからないことを不思議に思った。近くにいた塚本晋也に相談したが「俺から大先輩には聞けない」と告げられ、自ら監督にたずねると「(推理を)間違える明智小五郎があってもいい」と言われたという。

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 石井輝男日本映画データベース
  2. ^ 民主の田中美絵子議員が謝罪「厳しい経済状況でいろんなことに挑戦」 産経ニュース 2009年9月15日

関連書籍

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]