汪
表示
汪 | |||||||||||||||||||||||
中国語 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語 | ワン | ||||||||||||||||||||||
繁体字 | 汪 | ||||||||||||||||||||||
簡体字 | 汪 | ||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
ベトナム語 | |||||||||||||||||||||||
ベトナム語 | ウォン | ||||||||||||||||||||||
クオック・グー | Uông | ||||||||||||||||||||||
チュノム | 汪 |
汪(おう)は漢姓の一つ。
中国
[編集]『百家姓』中第104位。中国全土に分布し、人口も多い。
2020年の中華人民共和国の第7回全国人口調査(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で59番目に多い姓であり、512.07万人がいる[1][2]。中国国家統計局によると1982年全国人口0.5%を占め、現在では全国の漢族人口の0.38%を占める。人口にすると約500万人程で第57大姓に数えられる。最も多いのは安徽省で、汪姓の人口の44%を占め、次に湖北、四川、江蘇、湖南、浙江省と続く。上記6省の汪姓で全国の漢族の汪姓人口の約72%を占める。一方、台湾の2018年の統計では第83位で、33,335人がいる[3]。
出自
[編集]- 魯の成公の次男公子汪の後裔が汪姓を名乗ったもの。
- 秦の憲公が亳戎を攻め、小汪を落とし公の一族が封ぜられ、その後裔が汪姓を名乗ったもの。
- 夏の防風氏の後裔が汪芒(現在の浙江省徳清県)に定住。その後楚に滅ぼされ汪姓を名乗ったもの。
- 福建、広東、台湾一帯では洪、江、翁、方、龔、汪の6つの姓は共通の翁姓の先祖を持つと見なされる[4][5]。
著名な人物
[編集]ベトナム
[編集]汪(ウォン)は、ベトナムの姓の一つ。
著名な人物
[編集]- ウォン・チュー・リュウ(汪周琉) - ベトナム共産党の政治家。
脚注
[編集]- ^ “中国信息报 2022年11月11日 2版 - “百家姓”规模及其占全国总人数比重” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
- ^ ““百家姓”人口占全国人口比重达84.55%” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
- ^ “全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 281 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
- ^ “海内外六桂宗亲聚福清共叙亲情宗谊 -侨乡 - 东南网福清频道”. fq.fjsen.com (2018年12月14日). 2023年3月6日閲覧。
- ^ “六桂流芳-翁氏源流”. www.wengshi.org (2013年1月10日). 2023年3月6日閲覧。