コンテンツにスキップ

正覚院 (丸亀市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
正覚院
所在地 香川県丸亀市本島町泊842番地
位置 北緯34度23分17.8秒 東経133度46分20.4秒 / 北緯34.388278度 東経133.772333度 / 34.388278; 133.772333座標: 北緯34度23分17.8秒 東経133度46分20.4秒 / 北緯34.388278度 東経133.772333度 / 34.388278; 133.772333
山号 妙智山
宗派 真言宗醍醐派
寺格 大本山
本尊 大日如来
創建年 天平年間(729年749年
開基 勅願
正式名 妙智山 正覚院 観音寺
文化財

重要文化財(国指定)

  • 木造観音菩薩
  • 木造不動明王
  • 木造毘沙門天像
  • 線刻十一面観音鏡像

丸亀市指定文化財

  • 鰐口
  • 懸仏
  • 梵鐘
  • 大般若波羅蜜多経
法人番号 9470005002572 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

正覚院(しょうがくいん)は、香川県丸亀市に属する塩飽諸島本島にある寺院真言宗醍醐派大本山。山号は妙智山。寺号は観音寺。本尊は大日如来

歴史

[編集]

天平年間(729年-749年)勅願により創建されたと伝えられる。またこの地は聖宝が出生した地であるという伝承がある。

文化財

[編集]

重要文化財(国指定)

[編集]
各像とも檜材、寄木造。像高は中尊の観音菩薩坐像が99.3cm、脇侍の不動明王立像と毘沙門天立像が98.7cm及び106.4cm。いずれも鎌倉時代初期の作。

丸亀市指定文化財

[編集]
  • 鰐口(永徳元年在銘)
  • 懸仏(応永二十八年在銘)
  • 梵鐘(延宝五年在銘)
  • 大般若波羅蜜多経

交通

[編集]

周辺

[編集]

外部リンク

[編集]