極真会館松井派
表示
総本部道場 | |
団体種類 | 一般財団法人 |
---|---|
設立 | 1995年(平成7年)4月5日 |
所在地 | 東京都豊島区西池袋2丁目38番1号 |
法人番号 | 8011005002816 |
主要人物 |
総裁 大山倍達 館長 松井章奎 |
活動地域 | 日本国内外 |
標語 | 一撃 |
ウェブサイト | 極真会館 |
総本部道場が入った建物の外観 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目38番1号 |
設立 | 1994年(平成6年)10月3日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6013301018167 |
外部リンク | http://www.kyokushinkaikan.org/ja/ |
特記事項:平成28年7月21日 東京都渋谷区猿楽町3番7号株式会社アイケーオーマネージメント(9011001046023)と東京都豊島区西池袋二丁目38番1号株式会社ケイ・ネットワーク(2013301015060)を合併 |
極真会館 松井派(きょくしんかいかん まついは、Kyokushin Matsui Group)は、分裂した極真カラテ諸派の一つ。団体名称は一般財団法人国際空手道連盟極真会館(こくさいからてどうれんめいきょくしんかいかん)。館長は松井章圭。
歴史
[編集]極真空手の創始者・大山倍達亡き後、開催している大会については、大会名称、開催回数、入賞者も国際空手道連盟 極真会館の記録を引き継いでいる[1]。松井章圭は正統な極真会館を引き継いでいる根拠として、「団体名称を一字一句変えずに活動している事、東京・池袋に総本部を置いている事、そして恒例行事等を積み重ねて継続している」と主張している[2]。
2015年4月、これまで交流がなかった全日本空手道連盟と、空手のオリンピック種目入りを目指し、友好団体を結成する旨が発表された[3]。同年9月25日、空手の社会的地位向上とオリンピック種目化に向けてと題し、フルコンタクト空手6団体と友好団体となる[4]。
2016年4月、同年6月に開催される全日本ウェイト制大会から組手ルールを大幅に改定することを発表した[5]。同年5月21日、昨年より友好団体となった全日本空手道連盟から講師を招聘し、講習会が本部直轄代官山道場にて実施される[6]。
2017年4月、2015年に友好団体化が実現した全日本空手道連盟の強化選手選考会に当会館所属(当時)の高橋佑汰と上田幹雄が初めて出場した。今後は2020年東京オリンピック出場を目指すべく、オブザーバーとして全空連の強化合宿に参加することが決まった[7]。
2018年6月、全空連の空手競技に近いルール(IKO(国際空手道連盟)セミコンタクトルール[注釈 1])での大会を大阪府立体育会館にて開催[8]。
団体役員
[編集]友好団体
[編集]開催大会
[編集]- I.K.O.フルコンタクトルール
- 全日本空手道選手権大会
- 全日本ウェイト制空手道選手権大会
- 全世界空手道選手権大会
- 全世界ウェイト制空手道選手権大会
回 | 年 | 軽量級 | 中量級 | 軽重量級 | 重量級 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1997年 | ピーター・サヴィッキー | 木山仁 | 高久昌義 | フランシスコ・フィリォ |
2 | 2001年 | 田ヶ原正文 | エミル・コストフ | 木山仁 | 数見肇 |
3 | 2005年 | ルシアン・ゴゴネル | アンドリュース・ナカハラ | 田中健太郎 | エヴェルトン・テイシェイラ |
4 | 2009年 | 鈴木雄三 | 森善十朗 | 田中健太郎 | ミハイル・コズロフ |
5 | 2013年 | 小沼隆一 | 森善十朗 | アレハンドロ・ナヴァロ | 荒田昇毅 |
6 | 2017年 | 与座優貴 | 大澤佳心 | アンドレイ・ルジン | 鎌田翔平 |
7 | 2023年 | 小林健人 | 飯塚翼 | アヴェルキン・イリヤ | イエロメンコ・アレクサンダー |
- 国際親善空手道選手権大会
- 極真祭
- I.K.O.セミコンタクトルール
- 全国交流大会
回 | 年 | 軽量級(-70kg) | 中量級(-80kg) | 重量級( 80kg) |
---|---|---|---|---|
1 | 2018年 | 奥寺勇輝 | 中島千博 | マリオス・ステファノウ |
2 | 2019年 | 因徹也 | 兼久啓太朗 | コンスタンティン・コバレンコ |
3 | 2021年 | 助田空 | 兼久啓太朗 | 井上絵夢 |
主な選手(男子・女子)一覧
[編集]- 荒田昇毅 - 千葉中央支部
- 西村界人 - 東京城北支部
- 清水祐貴 - 東京城北支部
- 加賀健弘 - 東京城西支部
- 山川竜馬 - 東京城北支部
- 佐藤七海 - 東京城西国分寺支部
- 鵜沢菜南 - 千葉下総支部
- 遠藤ひとみ - 神奈川横浜北支部
- 山﨑乙乃 - 東京城西世田谷東支部
- 本村愛花 - 東京城東支部
関連項目
[編集]- 長嶋一茂 - 元プロ野球選手、タレント。当会館所属で、第26回全関東大会の50歳以上+80キロ以上の部で優勝経験もある。
- 横浜流星 - 俳優、モデル。第7回国際青少年大会の13・14歳男子55kgの部で優勝の実績を持つ。
- 那須川天心 - キックボクサー、格闘家。当会館出身で、2009年に開催されたジュニアの世界大会、第5回国際青少年大会の10歳男子-40kgの部で優勝経験もある。
- “ブラックパンサー”ベイノア - 空手家、キックボクサー。アメリカ人と日本人のハーフ。当会館所属で、お笑い芸人「けとるべる」としても活動している。
- 上田幹雄 - 総合格闘家、空手家、YouTuber。当会館出身で、2019年に開催された第12回全世界空手道選手権大会で、日本人として16年振りに世界王者となった。
脚注
[編集]- 注釈
- ^ 顔面・胴体・脛にプロテクター、拳サポーターなどの防具を着用した上で、突き・蹴りをヒットさせてポイントとする。
- 出典
- ^ 極真会館. “公式記録”. 2016年6月6日閲覧。
- ^ 極真会館. “新年を迎えて~ 2014年 松井館長より新年のご挨拶”. 2014年1月1日閲覧。
- ^ eFight【イーファイト】. “全空連と極真会館が五輪目指し歴史的握手”. 2015年4月16日閲覧。
- ^ 国際空手道連盟極真会館 友好団体一覧
- ^ eFight【イーファイト】. “大幅ルール改正、松井館長「より実戦的な空手でクオリティの高い競技を」”. 2016年4月18日閲覧。
- ^ 極真会館. “全日本空手道連盟より講師を招き第1回講習会を実施”. 2016年5月21日閲覧。
- ^ 平成30年度全日本強化選手
- ^ スポニチ Sponichi Annex. “極真会館初セミコンタクトルール大会開催 80キロ以下級で中島千博がV”. 2018年6月4日閲覧。
外部リンク
[編集]- 極真会館 Kyokushin-kaikan
- 国際空手道連盟 極真会館 IKO Kyokushinkaikan (I.K.O.Kyokushinkaikan) - Facebook
この記事は以下のカテゴリでも参照できます