コンテンツにスキップ

開智国際大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本橋学館大学から転送)
開智国際大学
大学設置 2000年
創立 1904年
学校種別 私立
設置者 学校法人開智学園
本部所在地 千葉県柏市1225-6
北緯35度51分41.8秒 東経139度59分17.3秒 / 北緯35.861611度 東経139.988139度 / 35.861611; 139.988139座標: 北緯35度51分41.8秒 東経139度59分17.3秒 / 北緯35.861611度 東経139.988139度 / 35.861611; 139.988139
学部 教育学部
国際教養学部
ウェブサイト http://www.kaichi.ac.jp/
テンプレートを表示

開智国際大学(かいちこくさいだいがく、英語: Kaichi International University)は、千葉県柏市1225-6に本部を置く日本私立大学1904年創立、2000年大学設置。

沿革

[編集]
  • 1890年明治23年)2月(日付不明) - 日本橋区教育会結成
  • 1904年(明治37年)12月27日 - 日本橋女学校(本科定員140名、修業年限4年)(社団法人日本橋区教育会)設立認可
  • 1905年(明治38年)
    • 4月23日 - 日本橋蛎殻町の第一幼稚園園舎で日本橋女学校開校式を挙行
    • 5月1日 - 第一幼稚園園舎で授業開始
    • 5月(日付不明) - 財団法人日本橋女学館設立認可
    • 9月(日付不明) - 第一幼稚園園舎全部の貸与を受ける
  • 1906年(明治39年)4月1日 - 高等女学校令に基づく私立日本橋高等女学校(4年制)に組織変更認可
  • 1908年(明治41年)2月3日 - 区議会私立日本橋高等女学校の東京市立移管を否決
  • 1910年(明治43年)4月(日付不明) - 柳原川岸三号地元千代田小学校跡に移転。修業年限5年、定員400名に変更
  • 1915年大正4年)5月3日 - 財団法人日本橋女学館設立認可。日本橋区教育会から分離独立
  • 1945年昭和20年)3月(日付不明) - 空襲のため日本橋商業女学校廃止
  • 1947年(昭和22年)4月(日付不明) - 学制の改革により私立日本橋女学館中学校となる
  • 1948年(昭和23年)4月(日付不明) - 私立日本橋女学館高等学校を設置、私立日本橋女学館中学校・高等学校と総称
  • 1951年(昭和26年)3月7日 - 財団法人日本橋女学館から学校法人日本橋女学館に組織変更認可
  • 1986年(昭和61年)12月23日 - 日本橋女学館短期大学設置認可(秘書科100名・英語科100名)
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 日本橋女学館短期大学開学(初代学長角井宏
  • 1995年平成7年)5月1日 - 学校法人日本橋女学館創立90周年記念式典を挙行
  • 1999年(平成11年)12月22日 - 日本橋学館大学設置認可(人文経営学部人文経営学科250名)
  • 2000年(平成12年)
    • 4月1日 - 日本橋学館大学として開学(初代学長小谷津孝明
    • 4月3日 - 日本橋学館大学開学式、第一回入学式
  • 2001年(平成13年)3月(日付不明) - 日本橋女学館短期大学閉学
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 日本橋学館大学人文経営学部を1学科(人文経営学科)から3学科(人間関係学科、国際経営学科、文化芸術学科)へ改組
  • 2005年(平成17年)5月2日 - 創立100周年記念式典を挙行(東京都中央区明治座にて)
  • 2006年(平成18年)3月1日 - 第2代学長 横山幸三就任
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 人文経営学部(人間関係学科、国際経営学科、文化芸術学科)をリベラルアーツ学部(総合経営学科、人間心理学科、総合文化学科)に改組
  • 2012年(平成24年)4月1日 - 第3代学長北垣日出子就任
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 開智国際大学に校名変更
  • 2017年(平成29年)4月1日 - 学校法人日本橋女学館が学校法人開智学園と合併。教育学部教育学科(初等教育専攻48名・中等教育専攻24名)を設置。リベラルアーツ学部を国際教養学部国際教養学科(78名)に改組。リベラルアーツ学部を学生募集停止
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 別科日本語研修課程(20名)を設置
  • 2022年(令和4年)4月1日 - 第4代学長青木徹就任
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 教育学部教育学科に中等教育専攻[社会]を開設予定。

基礎データ

[編集]

学部

[編集]

大学生活

[編集]

開学以来、学科をこえて多くの科目を幅広く履修できる「クロスオーバー履修制度」を実施。 教員一人に対する学生の数が約17人。さらに、ひとつのゼミナールの人数が5〜6人の少人数教育によって個々の学生をサポートする。

学生会

[編集]

学園祭

[編集]

学園祭は「柏学祭」と呼ばれ、通例10月下旬に2日間にわたり実施される。

クラブ・同好会

[編集]

文化系・体育系あわせて20あまりのクラブ・同好会が活躍している。

対外関係

[編集]

他大学等

[編集]
  • 2013年5月24日 - 名桜大学(沖縄県名護市)と単位互換協定を締結
  • 2013年12月13日 - 札幌国際大学(北海道札幌市)と包括的な交流協定(単位互換プログラム、学生・教職員の交流プログラムなど)を締結
  • 2014年4月4日 - 蘇州大学(中華人民共和国江蘇省)と交流協定(教育・研究に関する学術交流や学生・教職員の相互交流など)を締結
  • 2019年5月13日 - 山東科技大学(中華人民共和国山東省)と「大学間学術交流に関する協定書」、「学部生の交流プログラムに関する実施要綱」を締結。半年間または1年間の留学が可能となった
  • 2019年6月12日 - ビクトリア大学(カナダブリティッシュコロンビア州)付属語学センターとMEMORANDUM OF UNDERSTANDINGを締結。4週間の短期語学研修に参加可能となった
  • 2020年2月14日 - ミズーリ大学カンザスシティ校(アメリカ合衆国)とMEMORANDUM OF UNDERSTANDING締結についての交渉を行っている
  • (協定等締結日不明) - 神戸親和女子大学(兵庫県神戸市)と単位互換(交流)協定を締結しており、半年間または1年間の留学が可能(女子学生のみ)
  • (協定等締結日不明) - 上海師範大学(中華人民共和国上海市)教育学院と教育学部との間で交流協定を締結している
  • (協定等締結日不明) - ペトラクリスチャン大学(インドネシア共和国東ジャワ州)へ半年間またはそれ以下の期間の留学が可能
  • (協定等締結日不明) - スラバヤ国立大学(インドネシア共和国東ジャワ州)と「連携・協力に関する基本協定」を締結しており、半年間またはそれ以下の期間の留学が可能
  • (協定等締結日不明) - モデュール大学(オーストリア共和国ウィーン州)と長期・短期の留学プログラムを検討中
  • (協定等締結日不明) - カーロリ・ガシュパール大学(ハンガリーブダペスト)へ半年間または1年間への留学が可能
  • (協定等締結日不明) - サンクトペテルブルグ国立経済大学(ロシア連邦レニングラード州)へ半年間または1年間の留学、もしくは短期語学研修が可能
  • (協定等締結日不明) - オーストラリアカトリック大学(オーストラリア連邦)と「協力協定」を締結しており、短期語学研修についての交渉中
  • (協定等締結日不明) - ワシントンセンター(Washington Center for Internships and Academic Seminars)(アメリカ合衆国コロンビア特別区)との協定締結により、2週間から15週間の間で海外でのインターンシップやセミナーに参加が可能
  • (協定等締結日不明) - Green International Technological College(GITC)(フィリピン共和国)との協定締結により短期語学研修に参加可能

地方自治体等

[編集]
  • 2014年4月28日 - 千葉県の柏市と包括的連携協定を締結

系列校

[編集]

外部リンク

[編集]