コンテンツにスキップ

宇陀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

宇陀(うだ)は、奈良県東部、宇陀市および宇陀郡周辺を指す地域名称である。稀ではあるが、県内の他地域に倣って令制国大和国(和州)東部の意から東和(とうわ)と称することもある。

概要

[編集]
阿騎野の中心施設跡
宇陀市大宇陀中庄の中之庄遺跡。

大和高原の南、竜門山地の東に位置し、北東に室生火山群、南東に高見山地が広がる。南西部は盆地状になっており、古くは阿騎野(あきの)と呼ばれた。柿本人麻呂が万葉歌を詠んだ地でもあり、古い歴史を持つ。中世には伊勢詣りの宿場町として松山を中心に発展したが、近世以降は鉄道の開通によって、榛原が地区の中心となっている。

自治体

[編集]

地理的な結びつきにより、吉野郡東吉野村も宇陀に含めることがある。宇陀郡6町村(当時)と東吉野村による合併構想もあったが、住民の「吉野」という地名消滅に対する反発もあり、頓挫した。一方、東里村の旧村域にあたる宇陀市の北端部は、もともと宇陀郡ではなく山辺郡だった地域である。

関連項目

[編集]