コンテンツにスキップ

大山義年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大山 義年(おおやま よしとし、1903年明治36年)8月2日 - 1977年昭和52年)7月16日)は、昭和時代の日本化学工学者。東京工業大学名誉教授

経歴・人物

[編集]

茨城県水戸市に生まれる[1][2]麻布中学校水戸高等学校を経て、東京帝国大学工学部造兵学科へ入学[2]。化学機械を修め、恩師の大河内正敏の勧めで理化学研究所に入る[2]。その後、1931年(昭和6年)台北帝国大学に赴任し、粉体工学の研究を行い、1940年(昭和15年)東京工業大学化学工学科助教授を経て、1942年(昭和17年)同大学教授、1958年(昭和33年)東京大学応用微生物研究所教授兼任、1960年(昭和35年)東京工業大学原子炉研究施設長、さらに1962年(昭和37年)より2年間同大学第6代学長を務める[1][2][3]1966年(昭和41年)定年退官、同名誉教授[3]

1973年(昭和48年)勲二等旭日重光章受章[4]1974年(昭和49年)に国立公害研究所初代所長に就任[1]。同年、原子力船むつの放射能漏洩問題調査委員会の委員長を務めた[3]。ほかペニシリン国産化のパイロットプラントの設計、ウラン濃縮の実用化、低圧式酸素製造装置の実用化などの功績がある[1][2][3]

その他、化学工学協会(現:公益社団法人化学工学会)の第12代会長(1959年 - 1961年)、日本原子力学会の第10代会長(1977年5月16日 - 同年7月)、低温工学協会会長、日本化学会会長などを歴任した[3][5][6]

著作

[編集]
共著
  • 『化学工学講座 第11』共立社、1936年。
  • 『化学工学設計計算分離及び混合』丸善、1954年。
  • 『化学工学 第2』岩波書店、1963年。
  • 『化学工学 第3』岩波書店、1963年。

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 「デジタル版 日本人名大辞典 Plus」講談社
  2. ^ a b c d e f みとの水脈(9) 大山義年(化学者) | 水戸市ホームページ 2019年5月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)『大山 義年』 - コトバンク
  4. ^ 表1 東工大学長経験者の受章実績 FIRST NEWS No.06 May, 2019
  5. ^ 化学工学会 » 歴代会長 2023年1月22日閲覧。
  6. ^ 歴代会長・副会長 | 日本原子力学会 2023年1月22日閲覧。
先代
赤堀四郎
日本化学会会長
1970年
次代
森野米三
先代
伏見康治
日本原子力学会会長
1977年
次代
山本賢三