コンテンツにスキップ

報時球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロンドンのグリニッジ天文台。 1833年に設置された報時球は、オクタゴンルームの上にある

報時球(ほうじきゅう)またはタイムボール英語: time ball)とは、時刻を知らせる装置。これは、主に洋上の航海士緯度を調べるのに使うマリンクロノメーター英語版の設定を確認するために、塗装された木製または金属製の大きなボールを所定の時刻に落下させるものである。海上で経度の測定を行うためには、正確なグリニッジ標準時を示すクロノメーターと星の位置から現在地を知る天測を用いる必要があったためである。

報時球の本来の役割は水晶式電子時計や電波時計に取って代わられたが[1]、歴史的な観光資源として現役で稼働しているものもある。

歴史

[編集]
ボストンの報時球(1881)

古来より、小さなボールを落とすことで、人々に時刻を示すことが行われていた。プロコピオスの『建築史』でも記されている通り、アレクサンダー後の時代のガザの街のように、街の主要な広場にはこの仕組みを用いた古代ギリシャの時計が設置されていた。時球儀は、太陽と星の位置の通過観測に従って時刻を設定する。元来、それらは天文台に設置するか、天文台の時間と厳密に合わせられた非常に正確な時計を手動で維持する必要があった。1850年頃に電信が導入された後、報時球は地方平均時の発信源から離れた場所に配置され、遠隔操作されるようになった。

ニュージーランドのリトルトン港の報時球は、1876年から、グリニッジ標準時を港に停泊する船に知らせていた。リトルトン報時球局は、2010年から2011年にかけて地震で破壊されたが、2018年に再建され、運用を再開した[2][3]

1829年、イギリス海軍の艦長で発明家でもあるロバート・ウォーコップによって、報時球が初めてイギリスのポーツマスに初めて設置された[4]。その後、リバプールなど英国の主要な港をはじめ、世界の海運界で報時球は活躍した[4]。うち1つは、1833年にロンドンのグリニッジ天文台王室天文官ジョン・ポンドによって設置さた[5]。元々はテムズ川のトールシップがマリンクロノメーターを設定できるようにすることを目的にしたものであり[6]、それ以来、報時球は毎日午後1時に落下していた[5][7]。ウォーコップは、アメリカとフランスの大使がイギリスを訪れたときに、自らの計画を提出した[4]。1845年、ワシントンDCにアメリカ海軍天文台が設立され、アメリカ初の報時球が運用を開始した[4]

日本においても、1903年に横浜神戸[注釈 1]で報時球が運用を開始し、1908年に門司、1923年に長崎、1924年に大阪にそれぞれ設置された[5]

報時球は通常、午後1時に落とされた(一方、米国では正午に落とされた)。約5分前に船の注意をひくために途中まで引き上げられ、その後2〜3分で完全に引き上げられた。報時は、球が底に達したときではなく、球が下降し始めたときをもってなされる[7]

しかし、1895年にグリエルモ・マルコーニ無線通信を実用化させると報時球は徐々に時代遅れになり[注釈 2]廃止されていったが、第二次世界大戦前後までは現役のシステムであったと考えられる[5][8]

コンセプトの現代版として、1907年12月31日以来、大晦日のお祝いの一環としてニューヨーク市タイムズスクエアで使用されている。午後11時59分から点灯したタイムズスクエア・ボールワン・タイムズスクエアタワーの上のポールに60秒間下ろされ、年越しの瞬間に底に着くというものである。なお、1987年の大晦日では、閏秒を考慮して、落下時間が61秒に延長された(実際には、うるう秒は5時間前のUTC午前0時に世界中で適用されている)。このスペクタクルは、ウエスタンユニオンビルで稼働する報時球を見た主催者がインスパイアされて行われたものである[9][10]

世界の報時球

[編集]

今日、60を超える報時球が残っているが、これらの多くはすでに機能していない。現存する報時球には次のものがある:

オーストラリア

[編集]

カナダ

[編集]

ニュージーランド

[編集]

1864年3月、ニュージーランドで初めての報時球がウェリントンに設立された。その後、1867年6月にポート・チャーマーズ、1874年10月にワンガヌイ、1876年12月にリトルトン、1888年にティマルーがこれに続いた。 1864年以降、オークランドの一部の人々が報時球を設置しようとしたが、1901年8月にフェリービルディングに常設の報時球が取り付けられるまで、当局は承認しなかった。

  • ウェリントン
1900年頃、第二の場所での報時球の様子(J Shed, Wellington Woolstore,)。
1913年頃のウェリントンのドミニオン観測所の時間信号
ウェリントンの報時球の運用は1864年3月に開始された[11]。ドミニオン観測所から時刻情報を受け取り、それはリトルトンの報時球にも伝達された[12]ダニーデンは地元の観測所施設を利用した[11]
ウェリントンでは報時球が設置された場所が2箇所ある。最初に報時球はウェリントンのウォーターフロントにある税関の建物の上に1864年1月中旬に建立されたが[13]、その後1888年にアキュムレータ塔に移設された[11]。この建物と報時球は1909年3月9日に全焼した[14]
焼失後、ウェリントンの報時球を交換する代わりに、ドミニオン天文台に光学式の時間信号が導入された。この最初の記録は、1912年2月22日である[15]。この方式は、1937年に新しい計時方法として無線信号が採用されるまで続けられた[12]
  • ポート・チャーマーズ
1867年6月にポート・チャーマーズの観測点の上にオタゴ州議会によって設置された報時球は、当初日曜日以外の曜日の午後1時に稼働した。1877年10月に廃止されたものの、11人の船長からの懸念の声を受けて、1882年4月に週1回の運用が再開した。1910年に時報は廃止されたが、球は1931年まで警告装置として使用され続けた。1970年に撤去されたが、2020年に復元・再開された[11]
  • リトルトン
1876年12月に設立されたニュージーランドのリトルトンにあるリトルトン報時球局は、2010年のカンタベリー地震で被害を受けるまで稼働していた。2011年2月のカンタベリー地震でさらに深刻な被害を受け[16]、危険であることから2011年3月に建物を解体することが決定された[17]。しかし、その後2011年6月13日リトルトン地域を襲った地震により塔が崩壊した[18]。2012年11月、地域が検討したプロジェクトである塔の再建に貢献するため、多額の寄付金が寄せられた[19]。2013年5月25日、塔と球が復元され、局の残りの部分を再建するために地域に対しさらなる寄付金が求められる旨が発表された。局は2018年11月2日に正式に再開された[20][21]

ポーランド

[編集]

南アフリカ

[編集]

スペイン

[編集]

イギリス

[編集]
  • イングランド
    • ディール報時球
    • マーゲート・クロック・タワー
    • グリニッジ天文台
    • リーズ報時球
    • キングストン・アポン・ハル - 市庁舎に設けられた唯一の海上時計。歴史は1918年にまでさかのぼり、英国で最も高い[24]
  • イースト・サセックス
    • ブライトン時計塔 - 当初は1時間ごとに運用されていたが、騒音が大きかったため、後に停止された[25]
  • スコットランド

アメリカ合衆国

[編集]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 現在の花隈公園に置かれ、落球と同時に午砲を鳴らしていた時期があったことから、「ドン山」などと呼ばれて親しまれた[5]
  2. ^ 1905年にはアメリカで報時への応用が始まった[5]
  3. ^ 報時球は1876年に設置され、1894年にダンツィグ(現在のグダニスク)灯台に移され、1929年に撤去された。 2008年に当初の設計図から復元された[22]

出典

[編集]
  1. ^ クロノメーター」『日本大百科全書』https://kotobank.jp/word/クロノメーターコトバンクより2022年1月25日閲覧 
  2. ^ Lyttelton Timeball Station, Christchurch”. Yahoo! Travel. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。[リンク切れ]
  3. ^ Lyttelton Timeball”. Heritage New Zealand. 2022年1月25日閲覧。
  4. ^ a b c d Aubin, David (2010). The Heavens on Earth: Observatories and Astronomy in Nineteenth-Century Science and Culture. Durham, N.C.: Duke University Press. p. 164. ISBN 978-0-8223-4640-1. https://books.google.com/books?id=9EKzLQL3RQEC&q=Robert Wauchope time ball&pg=PA164 
  5. ^ a b c d e f 弓倉 1995.
  6. ^ Greenwich Time Ball”. Royal Museums Greenwich. 2021年1月26日閲覧。
  7. ^ a b Time ball”. Greenwich2000. Greenwich Mean Time (2019年). 12 December 2019閲覧。
  8. ^ The HE TIME BALL ON GDAŃSK NOWY PORT LIGHTHOUSE”. The Lighthouse Gdańsk Nowy Port. 2022年3月26日閲覧。 “From 1901, when Guglielmo Marconi sent the first radio signal across the Atlantic from the Poldhu Lighthouse in Cornwall to the Signal Hill Lighthouse in Newfoundland, great changes took place in navigation. Time signals began to reach ships on all the oceans of the world by means of radio. By the early twentieth century the time ball had become an anachronism. In Gdańsk a radio station started in 1921 and one of its basic functions was to transmit an accurate time signal each noon. It was probably because of this that after the gale which wrecked it in 1929 there was no need to repair the Gdańsk time ball.”
  9. ^ McFadden, Robert D. (31 December 1987). “'88 Countdown: 3, 2, 1, Leap Second, 0”. The New York Times. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9B0DE1DC1139F93AA15751C1A961948260 2 January 2009閲覧。 
  10. ^ “NYC ball drop goes 'green' on 100th anniversary”. CNN. (31 December 2007). https://edition.cnn.com/2007/US/12/31/new.year.us/?iref=mpstoryview 2007年12月31日閲覧。 
  11. ^ a b c d Kinns, Roger (2017). “The Principal Time Balls of New Zealand”. Journal of Astronomical History and Heritage 20 (1): 69–94. Bibcode2017JAHH...20...69K. 
  12. ^ a b Kinns, Roger (2017). “The Time Light Signals of New Zealand: Yet Another Way of Communicating Time in the Pre-Wireless Area”. Journal of Astronomical History and Heritage 20 (2): 211–222. 
  13. ^ “Wellington (from our own correspondent)”. Nelson Examiner and New Zealand Chronicle. (11 January 1864). https://paperspast.natlib.govt.nz/newspapers/NENZC18640114.2.15 20 December 2018閲覧。 
  14. ^ “A Big Blaze”. The Dominion. (10 March 1909). https://paperspast.natlib.govt.nz/newspapers/DOM19090310.2.58 19 December 2018閲覧。 
  15. ^ “Ships and Shipping”. New Zealand Times. (22 February 1912). https://paperspast.natlib.govt.nz/newspapers/NZTIM19120222.2.83 2018年12月19日閲覧。 
  16. ^ “New Zealand quake: The epicentre town”. BBC News. (25 February 2011). https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12578016 
  17. ^ Gates (4 March 2010). “Timeball Station to be demolished”. stuff.co.nz. 15 June 2011閲覧。
  18. ^ Greenhill, Marc (14 June 2011). “Workmen unscathed as Timeball Station collapses”. stuff.co.nz. オリジナルの24 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121024150950/http://www.stuff.co.nz/national/christchurch-earthquake/5139273/Workmen-unscathed-as-Timeball-Station-collapsesc_id=1502981&objectid=10731994 15 June 2011閲覧。 
  19. ^ Greenhill (28 November 2012). “Donor fronts to save Lyttelton Timeball Station”. Stuff. stuff.co.nz. 2012年11月28日閲覧。
  20. ^ Lee (25 May 2013). “Million dollar donation to rebuild Lyttelton Timeball”. Stuff. stuff.co.nz. 2013年5月25日閲覧。
  21. ^ $1m donation to rebuild timeball”. Radio New Zealand. radionz.co.nz (25 May 2013). 2013年5月25日閲覧。
  22. ^ History of Lighthouse in Gdansk” (ポーランド語). Latania Morska Gdańsk Nowy Port. 2022年3月26日閲覧。
  23. ^ Atienza, Antonio (2018年6月30日). “La bajada de la bola del Observatorio se escucha por martinete” (スペイン語). Andalucía Información. https://andaluciainformacion.es/san-fernando/763972/la-bajada-de-la-bola-del-observatorio-se-escucha-por-martinete/ 11 November 2020閲覧。 
  24. ^ Hull Guildhall's Time Ball set to rise and fall once again”. BBC News. BBC. 19 October 2018閲覧。 “The ball is one of just a few nationally and is the only maritime timepiece on a municipal building. It dates back to 1918 and is the highest in the UK.”[リンク切れ]
  25. ^ Heritage Gateway Listed Buildings Online — Clock Tower and Attached Railings, North Street (north side), Brighton, Brighton and Hove, East Sussex”. Heritage Gateway website. Heritage Gateway (English Heritage, Institute of Historic Building Conservation and ALGAO:England) (2006年). 2 June 2010閲覧。

参考文献

[編集]

弓倉恒男「タイム・ボール」『海事資料館研究年報』第23巻、神戸商船大学海事資料館、1-6頁、1995年。doi:10.24546/81005676ISSN 09194665NCID AN10500878http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003kernel_810056762022年3月26日閲覧 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]