コンテンツにスキップ

別所琴平神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
別所琴平神社

別所琴平神社
所在地 熊本市中央区琴平本町12-27
位置 北緯32度47分9.9秒 東経130度42分18.8秒 / 北緯32.786083度 東経130.705222度 / 32.786083; 130.705222 (別所琴平神社)座標: 北緯32度47分9.9秒 東経130度42分18.8秒 / 北緯32.786083度 東経130.705222度 / 32.786083; 130.705222 (別所琴平神社)
主祭神 大物主大神
社格 村社
創建 正徳年間(1711年 - 1716年)
別名 別所のこんぴらさん
例祭 千燈明祭 8月31日
大祭 10月10日
地図
別所琴平神社の位置(熊本市内)
別所琴平神社
別所琴平神社
テンプレートを表示

別所琴平神社(べっしょことひらじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区に鎮座する神社である。通称は別所のこんぴらさん。旧社格は村社。

歴史

[編集]

鎌倉時代に建立された 瑞応山善光寺の鎮守 金比羅大権現として、正徳年間(1711年 - 1716年)に、讃岐国金刀比羅宮より分霊を勧請、創建される。熊本藩主・細川家により社殿が造営され、境内も拡張された[1]

古くから「一に清正公、二に高橋稲荷、三が別所のこんぴらさん」といわれる[2]

祭神

[編集]

主祭神

[編集]

配祀神

[編集]

境内

[編集]

例祭日

[編集]

和歌

[編集]

幕末の思想家林桜園及び門弟が、尊崇した神社のうちの一社であり、林桜園は和歌を詠んでいる。

別所宮にて(林桜園[3]

  • かしこきや神の社のいふたすきかけてそ祈る弘きちかひを
  • 雪のころ朝の風に花ふりて春雨白き神のには哉

出典

[編集]
  1. ^ 三浦譲編纂『全国神社名鑑(下巻)』全国神社名鑑刊行会史学センター、1977年、595頁
  2. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987年、1177頁
  3. ^ 児玉亀太郎編『桜園先生遺稿 全 復刻版』青潮社、1981年

参考文献

[編集]
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987年、978頁
  • 新熊本市史編纂委員会『新熊本市史、別編第2巻』熊本市、1996年、243頁

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]