コンテンツにスキップ

二俣駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二俣駅
遠景(2009年8月)
ふたまた
Futamata
(和紙の里 猿田彦神社前駅)
F8 大江高校前 (2.0 km)
(2.2 km) 大江山口内宮 F10
地図
所在地 京都府福知山市大江町二俣
北緯35度24分48.08秒 東経135度9分16.35秒 / 北緯35.4133556度 東経135.1545417度 / 35.4133556; 135.1545417座標: 北緯35度24分48.08秒 東経135度9分16.35秒 / 北緯35.4133556度 東経135.1545417度 / 35.4133556; 135.1545417
駅番号 F9
所属事業者 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線 宮福線
キロ程 15.0 km(宮津起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
0人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1988年昭和63年)7月16日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

二俣駅(ふたまたえき)は、京都府福知山市大江町二俣にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮福線である。駅番号はF9

福知山市鉄道利用増進協議会による駅の愛称は「和紙の里 猿田彦神社前駅」。駅周辺にある和紙伝承館と猿田彦神社に由来する[2]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
のりば(2009年8月)

1面1線の地上駅宮津方から見て線路は南に伸び、西側に単式ホームがある。分岐器絶対信号機がないため、停留所に分類される。宮福線の変電所が併設されている。駅舎に隣接する建物は公民館であったが2009年に休館、その後2024年8月より地元の縫製企業が工場として使用している[3]無人駅であり、自動券売機も設置されていないが男女別水洗トイレが駅前にある。

利用状況

[編集]

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 19
2000 16
2001 16
2002 8
2003 11
2004 5
2005 8
2006 8
2007 3
2008 6
2009 6
2010 27
2011 10
2012 8
2013 7
2014 8
2015 3
2016 3
2017 0
2018 0

駅周辺

[編集]

かつては福知山市立美鈴小学校や河守上保育所が付近にあった。

隣の駅

[編集]
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮福線
大江高校前駅 (F8) - 二俣駅 (F9) - 大江山口内宮駅 (F10)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、28頁。 
  2. ^ KTR宮福線福知山市内駅の愛称の決定について』(プレスリリース)福知山市、2015年3月31日。オリジナルの2015年5月3日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150503100740/http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/topics/entries/005279.html2015年5月4日閲覧 
  3. ^ 京都府福知山市の多目的集会所が変身 地元の縫製業の工場に「地域でも使って」 - 京都新聞 2024年8月21日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]