ポール・ルーニョン
ポール・ルーニョン Paul Rougnon | |
---|---|
1895年 | |
基本情報 | |
生誕 |
1846年8月24日 フランス王国 ポワチエ |
死没 |
1934年12月11日(88歳没) フランス共和国 サン=ジェルマン=アン=レー |
ジャンル | クラシック |
職業 | 作曲家、ピアニスト、教育者 |
ポール=ルイ・ルーニョン(Paul-Louis Rougnon, 1846年8月24日 - 1934年12月11日)は、フランスの作曲家、ピアニスト、音楽教師。
生涯
[編集]ルーニョンはポワチエにルイ・ルーニョンとクレール・クロチルド・ロバン(Claire Clotilde Robin)夫妻の子として生まれた。リセ・ボナパルト(Lycée Bonaparte 現在のリセ・コンドルセ)で学んだ彼は1861年に聴講生としてパリ音楽院に入学し、翌1862年には正式な学生となった[1]。彼はエドゥアール・バティスト、フランソワ・バザン、アンブロワーズ・トマ、アントワーヌ・マルモンテルそしてセザール・フランクといった名手らの下でピアノ、音楽理論、作曲を学んだ[2]。ルーニョンは1865年に音楽理論、1868年に和声学、1870年に対位法で学位を取得している[3]。
1873年、27歳となったルーニョンはトマが院長を務めるパリ音楽院の教授に就任した。彼は1921年に退官するまでの間、音楽理論、対位法、フーガの講座を受け持った[1]。彼の門下からはアルフレッド・コルトー、イヴ・ナット、フェルナン・ウーブラドゥ、ノエル・ギャロン、アンリ・ミュレらが輩出している[2]。教育活動の傍ら、彼はオルフェオンやSociétés musicales mutuellesといった合唱団をまとめる役割も果たしており、特にこれらの合唱団のための合唱作品を作曲している。20世紀に入ると彼は『Piano-Soleil』、『Le Monde Musical』、『Le Ménestrel』、『Le Monde Orphéonique』、『L'Harmonie』といった様々な商業誌と共同での仕事を行うようになった。
ルーニョンは精力的に作曲及び執筆活動を行い、文学作品や教本に加えて300曲以上の楽曲を書いた。膨大な数のピアノ曲、2曲のオペラ、室内楽曲、声楽曲や合唱曲である。1896年、院長のテオドール・デュボワの指導下で音楽院は作曲家が試験用楽曲を作曲することを義務化するようになった。このためにルーニョンはとりわけピアノ、ヴィオラ、フルート、トランペットの楽曲を提供した[1]。彼が著した音楽理論とピアノ指導法に関する論文は今日でも利用されている。
ルーニョンは1900年のパリ万博において、音楽教育に関する共同業績によりゴールド・メダルを授与された。また、1911年にはレジオンドヌール勲章のシェヴァリエに叙されている[1]。
ルーニョンは1887年にマリー=ルイズ・ド・ブールマン(Marie-Louise de Beurmann)と結婚し、5人の子どもを儲けた。彼はサン=ジェルマン=アン=レーに没した。
主要作品
[編集]音楽作品
[編集]ジャンル | 作品番号 | 作曲年 | タイトル | 楽器編成 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
オペラ | 1876 | La Prima Donna | Lauzières de Thémines台本。 | ||
オペラ | Le Prince charmant | ||||
室内楽曲 | Air de ballet | オーボエとピアノ | |||
室内楽曲 | 1916 | Allegro appassionato in D minor | ヴィオラ(またはチェロ)とピアノ | ||
室内楽曲 | 1879 | Aragonaise | ヴァイオリンとピアノ | 原曲はピアノ曲。 | |
室内楽曲 | 1900 |
|
2 Morceaux
オーボエ(またはヴァイオリン)とピアノ | ||
室内楽曲 | 1919 | Barcarolle in G major | フルート(またはヴァイオリン)とピアノ | ||
室内楽曲 | 138 | 1895 | Concertino romantique in D minor | ヴィオラ(またはヴァイオリン)とピアノ | ヴァイオリニストのテオフィル・ラフォルジュに献呈。 |
室内楽曲 | 1921 | Élégie | |||
室内楽曲 | 1922 | Fantaisie-Caprice in G major | ヴァイオリンとピアノ | ヴァイオリニストのモーリス・ヴューに献呈。 | |
室内楽曲 | 1er Fantaisie de concert | トランペットとピアノ | |||
室内楽曲 | 1900? | Fantaisie de concert | オーボエとピアノ | ||
室内楽曲 | 1902 | 4ème Fantaisie de concert in G minor | ヴィオラ(またはヴァイオリン)とピアノ | ||
室内楽曲 | Grande étude de concert | ヴィオラとピアノ | |||
室内楽曲 | Méditation | ヴァイオリン(またはチェロ)とピアノ(またはオルガン) | |||
室内楽曲 | 1911 |
|
4 Pièces archaïques concertantes 2つのヴァイオリンとピアノ | ||
室内楽曲 | Polonaise de concert | 2つのトランペットとピアノ | |||
室内楽曲 | Prière | ||||
室内楽曲 | 1919 | Rapsodie italienne | フルート(またはヴァイオリン)とピアノ | ||
室内楽曲 | 1919 | Sérénade in A major | フルート(またはヴァイオリン)とピアノ | フルート奏者のルネ・ルロワに献呈。 | |
室内楽曲 | Sicilienne | サックス、ビューグルとバリトン・ホルンまたはサックス | |||
室内楽曲 | 128 | 1895 | 1er Solo in F major | クラリネットとピアノ | クラリネット奏者のシリル・ローズに献呈。 |
室内楽曲 | 1er Solo de concert | アルトサックスとピアノ | |||
室内楽曲 | 1895 |
|
2ème Solo de concert アルトサックスとピアノ | 2つの部分はひと続きとなっているが、分けて演奏することもできる。 | |
室内楽曲 | 1er Solo de concert | トランペットまたはコルネットとピアノ | |||
室内楽曲 | 129 | 1895 | 2ème Solo de concert in D minor | トランペットとピアノ | パリ音楽院の1895年の試験のための楽曲。 |
室内楽曲 | 1900 | 4ème Solo de concert in F major | トランペットとピアノ | パリ音楽院の1913年の試験のための楽曲。トランペット奏者のMerri Franquinに献呈。 | |
室内楽曲 | 1900 | 5ème Solo de concert: Variations sur un thème original | トランペットとピアノ | 田園風幻想曲 | |
室内楽曲 | 8ème Solo de concert | トランペットとピアノ | |||
室内楽曲 | Suite de concert | ヴィオラとピアノ | |||
オルガン曲 | 2 Pièces | オルガン | 第1番ハ長調、第2番ホ長調。 | ||
ピアノ曲 | 2 | Caprice-Menuet, Menuet symphonique in G major | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 4 | Mazurka-Polonaise | ピアノ | ||
教育的作品 | 12 | 1875 | 15 Études préparatoires de mécanisme et de style mélodiques et progressives | ピアノ | |
教育的作品 | 15 | 1874 | 24 Récréations instructives dans tous les tons majeurs et mineurs, Précédées de la gamme rythmée et d'un exercice dans le ton du morceau | ピアノ | |
教育的作品 | 21 | 1877 | 12 Études très faciles, Faisant suite aux méthodes | ピアノ | Op.22への導入。 |
教育的作品 | 22 | 1877 | 12 Études faciles sans octaves, Précédées d'exercises préparatoires et composées spécialement pour développer le mécanisme, le sentiment mélodique et rhythmique | ピアノ | Op.23への導入。 |
教育的作品 | 23 | 1877 | 12 Études chantantes de style et de mécanisme faisant suite aux Études faciles, Op. 22, Précédées d'exercices préparatoires | ピアノ | Op.24への導入。 |
ピアノ曲 | 26 | 1877 | 15 Caprices-Études | ピアノ | アンブロワーズ・トマに献呈。 |
ピアノ曲 | 30 | La Madgyare, Fantaisie-Caprice | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 32 | La Chant de la montagne | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 35 | Rêve maternal | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 1879 | Aragonaise | ピアノ | ヴァイオリンとピアノ版もある。 | |
ピアノ曲 | 38 | 1879 | La charmeuse, Polka-Mazurka | ピアノ | |
ピアノ曲 | 46 | 1880 | Historiette, Caprice | ピアノ | |
ピアノ曲 | 47 | 1880 | Le sommeil des fleurs, Nocturne | ピアノ | |
ピアノ曲 | 1880 | Fleurs et diamants, Caprice brillante | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 52 | 1882 | Souvenance, Gavotte | ピアノ | |
ピアノ曲 | 55 | 1881 | Caprice espagnol | ピアノ | |
ピアノ曲 | 1881 | Le Réveil de flore, Valse brillante | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 1886 | Au Village, Impromptu | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 1886 | Valse-Caprice | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 80 | 1887 | Gavotte | ピアノ | |
ピアノ曲 | 81 | 1887 | Chanson vénitienne | ピアノ | |
ピアノ曲 | 82 | 1887 | Marquis et Marquise, Souvenir d'autrefois | ピアノ | |
ピアノ曲 | 88 | 1885 | Perruque poudrée, Vieux style | ピアノ | |
ピアノ曲 | 90 | 1885 | Aragonaise | ピアノ | |
ピアノ曲 | 91 | Concert des anges, Nocturne brilliante | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 93 | Valse-Ballet, Morceau de salon | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 96 | 1886 | Scherzo-Valse, Morceau brilliante | ピアノ | |
ピアノ曲 | 97 | Tristezza, Chant de tristesse, Nocturne | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 98 | Allegrezza | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 99 | Valse des lutins, Morceau brilliante | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 100 | 1887 | Valse rêveuse | ピアノ | |
ピアノ曲 | 101 | 1887 | Menuet symphonique | ピアノ | |
ピアノ曲 | 103 | Ballerine, Air de ballet | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 104 | Astre des nuits, Nocturne | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 105 | Menuet de l'infante | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 105 | Valse-Rêverie | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 106 | Chanson de l'aïeule | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 107 | Valse joyeuse | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 108 | Mascarade | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 109 | Parmi le thym et le rosée, Idylle in A major | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 110 | Valse des fileuses | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 111 | Sous les tilleuls, Valse alsacienne | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 115 | Polichinelle | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 117 | Bagatelle | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 120 |
|
4 Pièces faciles et brillantes sans octaves ピアノ4手 | ||
ピアノ曲 | 121 | Gavotte Régence | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 122 | Valse arabesque | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 123 | Russia, Mazurka | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 124 | Menuet-Ballet | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 125 | Danse rustique | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 126 | Dans l'azur, Caprice | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 128 | Echos du nord, Mazurka | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 129 | Près du Ruisseau | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 131 | Mazurka rêveuse | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 133 | Chanson du Batelier | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 136 | Hymne | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 141 | Passe-pied de la reine | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 141 | Chants du cœur | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 142 | Les Cascatelles, Caprice brillante | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 142 | 2ème Valse-Caprice | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 146 | Valse expressive | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 170 | 1899 | Sérénade tendre | ピアノ | |
ピアノ曲 | 171 | 1899 | À Grenade, Danse espagnole | ピアノ | |
ピアノ曲 | 200 | Faintaisie-Valse | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 220 |
|
6 Morceaux ピアノ | ||
ピアノ曲 | 301 | 1912 | Pour la saison nouvelle, 2 Pièces
|
ピアノ | |
ピアノ曲 | 1921 | Danse ancienne in D minor | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 1927 | Les Harpes célestes, Caprice in G major | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 1931 | 6ème Mazurka in D major | ピアノ | ||
ピアノ曲 | 1930 | 1ère Alsacienne in A major | ピアノ | 独奏曲として演奏、または第2ピアノが同時に2ème Alsacienneを弾く。 | |
ピアノ曲 | 1930 | 2ème Alsacienne in A major | ピアノ | 独奏曲として演奏、または第2ピアノが同時に1ère Alsacienneを弾く。 | |
ピアノ曲 | 2e Air de ballet | ピアノ | |||
ピアノ曲 | Cantilène italienne | ピアノ | |||
ピアノ曲 | Chanson espagnole in D minor | ピアノ | |||
ピアノ曲 | Chant d'amour, Rêverie-Barcarolle in E♭ major | ピアノ | |||
ピアノ曲 | Fleur de bruyères, Villanelle | ピアノ | |||
ピアノ曲 | La Féria, Caprice espagnol in A minor | ピアノ | |||
ピアノ曲 | Marche bosniaque in C major | ピアノ | |||
声楽曲 | 1876 | Le Bataillon de la reine | ピアノ伴奏 | François de Barghon Fort-Rion詩。 | |
声楽曲 | 1879 | Chant de Pâques | ピアノ伴奏 | L. Bridier詩。 | |
声楽曲 | 1879 | L'Assomption! | ピアノ伴奏 | L. Bridier詩。 | |
声楽曲 | 1885 | La Chanson du renouveau | ピアノ伴奏 | R. Laret詩。 | |
声楽曲 | 1885 | Le Souvenir | ピアノ伴奏 | P. Roussel詩。 | |
声楽曲 | 99 | 1887 | Gavotte-Marly | ピアノ伴奏 | ....Théorie composée par De Soria |
声楽曲 | 1890 | Pour Vous, Mélodie | ピアノ伴奏 | Léon Roger-Milès詩。 | |
声楽曲 | 1904 | Le Chant de la Mutualité, Prose rythmée | ピアノ伴奏 | 作曲者自身の詩。 | |
声楽曲 | 1921 | Les Enfants du Poitou!, Hymne patriotique poitevin | ピアノ伴奏 | 作曲者自身の詩。ポワトゥーの愛国賛歌。 | |
声楽曲 | 1927 | Aragonaise, Cantilène espagnole | ピアノ伴奏 | Louis Tiercelin詩。 | |
声楽曲 | Comment on dit: je t'aime | ピアノ伴奏 | Fernand Rougnon詩。 | ||
声楽曲 | Coquelicots et bluets | ピアノ伴奏 | Louis Girard詩。 | ||
声楽曲 | J'ai fait pleurer tes yeux... | ピアノ伴奏 | A. Saillard詩。 | ||
声楽曲 | Je crois, j'aime, j'espère!, Mélodie | ピアノ伴奏 | Fernand Rougnon詩。 | ||
声楽曲 | Le Rêveur et le passant | ピアノ伴奏 | Fernand Rougnon詩。 | ||
合唱曲 | Bois | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Cyclopes, Scène chorale | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | En mer | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Enfants de la côte | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Enfants d'Orphée | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Enfants de St. Eloi | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Fin de moisson | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Fleur du matin | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Fraternité | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Gloire aux héros! | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Haut les cœurs! | 無伴奏男声合唱 | H. A. Simon詩。 | ||
合唱曲 | Hymne à Paris (Vive Paris!), Scène chorale | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Hymne au drapeau | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Idylle | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Korrigans | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | La Nuit aux champs | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Les Bateleurs | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Les Chants du jeune age pour garçons ou filles | ピアノ伴奏 | |||
合唱曲 | Les Flibustiers | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Les Laboureurs | 無伴奏男声合唱 | René Brancour詩。 | ||
合唱曲 | Les Pêcheurs | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Les Penseurs | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Les Voix de la foule | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | 1873 | Messe en Fa majeur à 3 voix | 無伴奏男声合唱 | 演奏に関する情報[注 1]。 | |
合唱曲 | Poésie du soir | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Retour du Pôle | 無伴奏男声合唱 | |||
合唱曲 | Vers les Times | 無伴奏男声合唱 |
著作
[編集]- Devoirs élémentaires de musique théorique et pratique en deux livres (Éditions Gallet)
- Dictées harmoniques à 2 parties (Heugel and Cie., 1914)
- Dictionnaire général de l'art musical (Éditions Delagrave, 1935)
- Dictionnaire musical des locutions étrangères (italiennes, allemandes, etc.) (c.1880, Éditions Delagrave, 1918, 1935)
- La Musique et son histoire (Librairie Garnier Frères, 1920)
- Le Mouvement et les nuances d'expression dans la musique (P. Dupont, 1893)
- Le Rythme et la mesure: Traité complet théorique, analytique & practique (Éditions Enoch et Cie.)
- Manuel de transposition musicale: étude de toutes les clés; appliquée aux instruments de musique et principalment au piano, à l'orgue, à la harpe (Heugel, 1912)
- Origines de la notation musicale moderne: Étude historique (1925)
- Petit dictionnaire de musique: termes musicaux usuels (Heugel, 1922)
- Petit dictionnaire liturgique de musique religieuse: théorique, pratique, historique (P. Lethielleux, 1921)
- Petite biographie des grands compositeurs (in 3 volumes) 1. École française 2. École italienne 3. École allemande (Éditions Margueritat, 1924)
- Souvenirs de 60 années de vie musicale et de 50 années de professorat au Conservatoire de Paris (Éditions Margueritat, 1925)
- 教本
- Cours de chant choral (Andrieu et Cie., 1924)
- Cours de piano élémentaire et progressif formant un cours complet de mécanisme (E. Gallet, 1899; Éditions M. Combre)
- Grandes études journalières de solfège à changement de clef (Éditions du Ménestrel, 1907)
- Mon piano: Hygiène du piano, Petit dictionnaire explicatif et historique des éléments constitutifs du piano (Éditions Fischbacher, 1921)
- Principes de la musique. Étude développée (Édition Delagrave, 1936)
- Solfège élémentaire: théorique, analytique et pratique à la portée des jeunes élèves (Éditions Combre)
- Solfège en 16 volumes (Éditions Combre)
- Traité pratique de prosodie dans la composition musicale et la déclamation lyrique (Éditions Enoch et Cie.)
- Traité pratique d'harmonie (Éditions Gallet)
脚注
[編集]注釈
- ^ ポワチエのL'église de Saint-Porchaireで初演。その後1891年6月6日にパリのモンマルトルのサクレ・クール寺院で演奏され、さらにローマのサン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会やヴェルサイユ宮殿でも披露された[1]。
出典
- ^ a b c d e Paul Rougnon Biography Retrieved 21 August 2012.
- ^ a b Rougnon: Amis et contemporains Retrieved 21 August 2012.
- ^ Fétis, François-Joseph (1880). Biographie universelle des musiciens et bibliographie générale de la musique, Supplément et Complément, Tome 2. Paris: Firmin-Didot et Cie. p. 449